フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Tikiキーマスター
こんばんわ。
既定のボタンの変更方法ですが、前に書いたようにユーザインタフェースとしては用意していないのですが、設定ファイル (TuneBrowser.ini) を直接編集することで、変更することができます。
設定ファイルは、基本的にTuneBrowser自身が書いて読み込むことを想定していますので、エラーチェックなどはこまめにはやっていません。そのため、あまりいい言葉ではありませんが自己責任でお試しをお願いします。
設定ファイルはいわゆるINIファイル形式です。以下のセクションを加えてください。
[SearchButton] 000n=Title;Tag
nは0から3の整数です。Titleはボタンのタイトル、Tagはタグ名です(クエリではありませんので、ご注意ください)。またnに4以上の数字を指定しても、ボタンが増えるわけではありません(^^;。
設定ファイルは起動時に読み込まれます。起動中に変更しても、動的には反映されません。
よろしければお試しください。(^^)
Tikiキーマスターご確認ありがとうございます。
改善しなかったということは、やはりASIOドライバのほうの問題なのかもしれません。。
ご指摘の状況になったとき、「予期しない状態」の表示、あるいは次の起動時に「ダンプファイルが見つかった」旨の表示は出なかったでしょうか? もし出ている場合、お送りいただけるとありがたいです。
また出ていない場合、次の設定を有効にすることで、出るようにできる可能性があります。
設定画面の
- 左側のツリー:「基本の設定」-「性能に関する設定」
- 右側の項目 :「タスク/スレッドの設定」-「スレッドが停止しなかったらダンプファイルを生成する」
ここをYesに設定してください。
そのうえで、お手数ですが、あらためて再現操作を行っていただけないでしょうか。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
Tikiキーマスター情報ありがとうございます。
どうするか、というのとはすこしちがうのですが、ご指摘の
ID3v2.2 ・・・ “;”(セミコロン)
ID3v2.3 ・・・ “/”(スラッシュ)
ID3v2.4 ・・・ “\0″(NULL終端文字)について、情報のソースはありますでしょうか?
Tikiキーマスターこんにちわ。
課題のポイントがつかめていないのですが、『アーティストA / アーティ / ストB』の例だと、「アーティ」と「ストB」という区切り位置がおかしいということでしょうか?
あるいは、区切りをスラッシュ以外で表示するようにしたい、ということでしょうか?
Tikiキーマスターこんにちわ。
ご指摘のように、TAK形式には対応しておらず、これまでご要望をいただいたことがありませんでした。また現在のところは、新形式への追加対応はあまり考えていませんので、目下の予定は…というと残念ながら予定していないということになります。
あまりいい返信でなく恐縮ですが、よろしくお願いします。
Tikiキーマスターうれしい発見でした。
なるほど…って、わたしが言っていてはいけないのかもしれないですが(^^;。トラックが特定されない操作での選択~再生は全体を組み直しますので、ご指摘のような動作になりますね。
ご報告ありがとうございました。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
お手数おかけしました。
Tikiキーマスターこちらこそ、ご指摘とご確認、ありがとうございました。m(__)m
Tikiキーマスターご連絡いただき、ありがとうございました。
解決したようでよかったです。(^^)
Tikiキーマスターありがとうございます。ちょっと焦りましたが基本的には大丈夫そうですね。よかった。
Tikiキーマスター入れ違いになりましたが、ご確認いただきありがとうございました。
うーん、うちのEdgeの挙動は何なのか…いまでも1381がダウンロードされてしまいます…。
Tikiキーマスターお手数おかけします。
ちょっと状況が整理しきれていないのですが、わたしのところではEdgeだと異様にダウンロード時間が短い上に1381がダウンロードフォルダに保存される、Firefoxだと正しく1384がダウンロードされる、というよくわからない事象が発生しています。
Edgeが最初に間違えてアップしたファイルをキャッシュしていて、ローカルのファイルを削除、再度ダウンロードしても、1381が登場するような見え方です。
Chartreuxさんのところでも、念のため、ご確認いただけないでしょうか?
Tikiキーマスターありがとうございます。こういうご指摘は早いほどありがたいです。m(__)m
AVX2版のインストーラのバージョン表記のみが1381のままになっていたようです (原因はいまは不明です)。
先ほど差し替えを行いました。お手数ですが、再度お試しいただけると助かります。
Tikiキーマスターこんにちわ。お手数をおかけしています。
いただいた情報をもとに、改めて処理を確認したところ、ASIO再生でデッドロックが発生する可能性のある箇所を見つけました。先ほど公開した先行版4.4.1 (1384)で、この点を改善しています。
恐縮ながらこれが決定打であるという確証はなく、お手許のTuneBrowserの挙動が改善するとも限らないのですが、お時間のあるときにお試しいただけると有難いです。
よろしくお願いします。
TikiキーマスターNaosさんのご指摘を読んでいて「え゛ー」と思い、そしてmendouさんにご確認いただいて、その通りだったようでちょっと愕然としました(^^;。
どうもMp3tagは、ID3v2タグへの複数値として、’;’ で区切った文字列をそのまま格納しているのですね。ID3v2の場合、複数値を格納する場合は、’\0’で区切って格納すると決まっていたと理解しています。
TuneBrowserの場合、ユーザインタフェースとしての編集時には ‘;’ で区切った値を見せていますが、メタデータとしてファイルに保存する際には、それぞれの形式に則った形に変換しています。上に挙げたID3v2は ‘\0’ 区切りですし、FLACなどは同一タグで複数個の値を格納します。
ファイル上のメタデータとして ‘;’ でそのまま格納するというようなことはやっていませんでした。読み込むときも然りです。
そういう書き方がデファクトスタンダードになっているようであれば、対応しないわけにはいかないのでしょうが、メタデータの形式が多いので、ちょっと気合いがいりそうです。すぐに対応は難しいかもしれません。
TikiキーマスターExtraへの検索パターンのの登録、これ便利ですね。いろいろ試して活用したいと思います。
ありがとうございます。個人的には、Composer + Performerが便利で、よく使っています。「RattleのMahler」だけ引っ張ってくるとかそういう感じです。作者の特権で標準機能にして専用ボタンを設けたいくらいなのですが(^^;、収まり場所が見つからず、Extraでやっています。
Tikiキーマスターこんばんわ。
4.4.1先行版の初出時、更新内容に書き漏らしていたのですが、このバージョンでランダム(シャッフル)再生順をTuneBrowserの終了~次の起動時にも維持するように改善しています。
BMMNJIMさんのご要望は、本当はタブ(プレイリスト)上でのトラックのシャッフルを行えるようにしたいということなのかなとも思いますが、あれこれ課題がありますので、実現するかどうかはまだ未定です。
まずはこれでお試しいただければと思います。
Tikiキーマスターこんばんわ、スクリーンショットありがとうこざいました。
ちょっと予期していたような状況と違いました。
スクリーンショットの内容だと、まだ背後で再生が続いているようです。この状況になる前に「再生を停止しますか?」と訊かれたのではないかと思いますが、合っていますでしょうか?
そして、しばらくたっても再生が停止せず、再生が継続したままその後このダイアログボックスが表示されたということでしょうか?
また、「ときどき」と言われていましたが、問題なく終了することも多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
“Store 0x8000FFFF”でGoogleで検索してみると、どうもストアの問題のようです。
https://blogs.msdn.microsoft.com/mapo/2017/04/07/windows-10-store-app-error-0x8000ffff/
などが参考になるでしょうか…?
あまり良い返信でなく恐縮ですが、よろしくお願いします。
Tikiキーマスターありがとうございます。
同様の現象が発生して、TuneBrowserの終了ボタンで終了しました。
一歩前進ですが、時々、この事象が生じます。どこかでデッドロックを起こしているのでしょうか。こんばんわ。まちがったトピックに返信されていたので、引用して、ここでつづけますね。
まず終了はするようになったとのことで、よかったです。ご確認ありがとうございました。
肝心のスレッドが停止しないほうの問題ですが、これは原因がさまざまです。わたしのところでもときどき (1か月に1,2回程度) 発生しますが、それはいつもUSB接続の外部ディスクへのアクセスが原因になっています。OSの基本的な機能を呼び出しにいって、そのまま返ってきません。原因はわかりません。
当該の現象が起こったとき、「スレッドの停止を待っています」という意味の表示が出ていると思いますが、その下に、アルファベットでなにか名前が出ていると思います。その名前はマウスで選択してコピーができるのですが、このダイアログは30秒でタイムアウトして消えてしまうので、ちょっと操作が慌ただしいかもしれません。
不確かでも結構ですので、その名前を教えていただけないでしょうか。また次のリリースのときに、スレッドが止まらなかったらダンプファイルを生成するような機能を考えてみます。ただ上にも書いたようにわたしのところでもときどき起きますし、そのたびにダンプファイルが送られてきてしまうと、わたしがさばき切れなくなってしまうので、もうすこしどうするか考えます。
Tikiキーマスターこんばんわ。
kenkenさんの言われる操作感は、使い勝手という意味ではよく理解できます。ただ、さまざまな使い方があるので、わたしとしては、操作を行うときの結果の平明さということも大切にしておきたいです。
TuneBrowserとしては、まずトラックの複数選択は実現すべきと思っています。そして削除など複数トラックを対象にできる操作はその複数選択を対象にします。その状態で、ひとつのトラックしか対象にできない操作は、白い枠 (ソフトウェアの用語でフォーカスと言いますが) に囲まれたトラックを対象にします。白い枠はその目印です。白い枠が複数のトラックに現れるのでは、その役割は選択と同じになってしまいます。
たとえばCtrl+クリックで、飛ばし飛ばしにトラックを1, 7, 5, 3と複数選択した場合、「この下に貼り付ける」はどこに対して行われると期待されるだろう、と考えると、おそらくいちばん下のトラック7ではないだろうと思います。最後にクリックしたトラック3か、あるいはそのとき目(関心)が向いているトラックのどこかだろうと思います。人間の関心がどこにあるのか、というのはわからないので、ソフトとしては最後にクリックされたトラック3を白い枠で示して、すこし強調しておくくらいが適当ではないかと思っています。
Chartreuxさん、
私はコピペよりドラッグ&ドロップで並べ替えすることが多いのですが、その場合だと一番下にある曲の下に持っていく事が出来ないのでそっちの方が個人的には少し不便かなぁと思っていますが
じつは、どこにも書いていないのですが、ドラッグ中はAltキーで下側に挿入に切り替えることができます。薄いマーカーのラインが移動するので視認することができます。ただ、この機能にはすこし不備があって、Altキーを押してドロップしたあと (マウスのボタンを離すと)、Altキーの本来の役目であるメニューの活性化がはたらいてしまい、上部の「ファイル」メニューが反転します。
もしこの機能が使えそうであれば、このメニューの活性化が起きないように、あらためて考えてみます。
Tikiキーマスターこんばんわ。
確認ですが、「アルバムで選択して」という操作は、トラック一覧表示の状態で、ジャケット画像などを選択してアルバム内の全トラックを選択した場合、ということでしょうか。
もしYesであれば、操作対象の起点となるトラックが白い特別な枠で示されていて、このトラックに対する「下」という動作になっています。つまりご指摘のように2曲目に挿入されることになります。そしてトラック一覧でアルバム全体を選択したときには、先頭の曲が自動的に起点として選ばれるようになっています。
トラック一覧の場合は、アルバムの最後の曲を選択していただいて、右クリック、「この下に貼り付ける」というような動作を想定していました。いかがでしょうか?
Tikiキーマスター解決して、よかったです。ありがとうございました。
すこしトピックのタイトルを変えさせていただきました。これでクローズしますね。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご指摘ありがとうございます。たしかにそうなりますね。タブを再現しないというときに、Playback Queueの内容まで再現しないのはやりすぎでした。
例示いただいたケースでは、(2)のところの改善(も行おうと思いますが)、(1)のときにPlayback Queueが空にならないような処置にしようと思います。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスター皆様 ご多用のところ、検証いただきどうもありがとうございました。m(__)m
問題なく動作しているとわかり、ほっとしました。
移行が完了したあとは、おそらく設定画面の変換に関する項目も表示されなくなっていることと思います。もし万一、まだ表示されているようでしたら、またご一報いただければ助かります。
新形式は、文字のエンコード方式をUTF-16に変更しています。旧形式はUTF-8でした。おおざっぱに言って、UTF-16はアルファベットや数字などの半角文字・漢字類などの全角文字もすべて2バイトであるのに対し、UTF-8は半角文字は1バイト・全角文字は3バイトです。日本語でタグを扱われている方も多いと思いますが、パス名や各種データ類は半角文字であり、やはり半角文字のほうが量があることが多いので、データベースのファイルサイズは大きくなると思います。
TuneBrowserの (というかWindowsで多言語を扱う場合は標準的に) 内部エンコード方式はUTF-16ですので、これまでデータベースの入出力時にUTF-8との文字種変換を行っていた処理が、これですべて不要になりました。
- TuneBrowserの開発に着手した当時は、内部で使用しているSQLite3というデータベースエンジンのUTF-16対応はまだ開発進行中だったと理解していますが、現在はすでに枯れた状況にあるようでしたので、今回UTF-16に切り替えることにしました。
また、この変換操作時に「クリーンアップ」相当の動作を行っています。Chartreuxさんご指摘のクリーンアップが高速になった動作は、そのためだと思われます (クリーンアップした直後に再度クリーンアップしたような恰好です)。
今回は早々にご確認いただき、大変助かりました。改めまして御礼申し上げます。
※ 他のトピックでご連絡いただいている件は、すいませんが明日以降、コメントさせていただきます。
Tikiキーマスターちなみに、Album View上部のツールバーの “Performer” などのボタンに表示させる項目の変更設定はできるものでしょうか?
じつは内部は既定のボタンも変更できるようにはなっているのですが、そのためのユーザインタフェースを用意していません。
独自の検索パターンを登録したい場合は、”Extra”と表示のあるボタン(とその下のメニュー)は変更できるようになっています。設定画面のツリーで、「表示の設定」-「クエリの設定」-「検索(Extra)ボタン用のクエリ」を選択いただくと、右側にタイトルと対応するクエリが表示されます。ここに行を追加したり、あるいは既存の項目を変更したりすることができます。
Extraのボタンはワンアクションでの検索ということはできないのですが、▼部分を押してポップアップメニューを表示させ、そこから検索することができます。
Tikiキーマスターありがとうございます。
トピックを読んだ記憶はあるのですが、開発アイテムへの掲載を失念していました。ありがとうございます。
TikiキーマスターTikiキーマスター「TuneBrowserとご利用の機器・PCなどに関連する課題」は、「TuneBrowserとご利用のPCに関する課題」に変更しました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
説明が端折りすぎていて、失礼しました。ご周知と思いますが、コンテント(コンテンツ)は、TuneBrowserでは複数トラックで1曲を構成している曲の意味で使用しています。これを分断してはいけないトラックの集合として扱います。コンテントの認識は、タグによる方法では、
- ID3v2タグのTIT1
- FLACタグのCONTENT GROUP
- TITLEタグの “:” による区切り
などで行います。これとはべつに、実際の曲データから前トラックとの継続性を判定する方法もあります。トラックに音の切れ目のないライブ盤などに有用です。TuneBrowserでCDをリッピングすると、自動的にこのトラックの継続性を判定した情報が含まれています。
RAM:Cの場合は、このコンテントごとにRAMDecodeを行います。そのため、たとえば3トラックで1曲を構成している場合は、3トラックがひとつのまとまりとしてRAMDecodeされるようになり、トラックの切り替わりでの瞬断は発生しないようになります (3トラック再生後、さらに次のトラックに移行するときには、再生を止めて次の曲を読み込むため、瞬断が発生します)。
「RAM:Cの場合はコンテント毎ですが、通常の利用方法では実質的にトラック毎です」の意味ですが、上記のような、タグで区分しない管理をされている、あるいはトラック毎に音が継続していなくて独立している場合、つまりたいていのロックやポップスのアルバムは、RAM:Cにしていても、コンテントという概念がないので、RAM:Sとおなじ動きになります、という意味です。
これで説明になっていますでしょうか。よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
正規表現は、たしかに表記が難しいですね。わたしも書くときにはカンペ集のようなものを開いて、それを見ながらやっています。
スペース区切りでANDとか、ORや()などを指定したWeb的な検索構文は、じつは以前にトライしたことがあるのですが、あまりうまくいかず断念していました。そのときにはそれなりに真面目に検討したはずなので、いまであればできるということもないのですが、もうすこし考えてみます。
Album View上部のツールバーの “Performer” などのボタンからの検索を「単語検索」にする件も、検討してみますね。ここはその目的から常時「単語検索」固定でもいいような気がしてきました。
Tikiキーマスターこんばんわ。ご連絡ありがとうこざいます。
たしかに、先日より、ご指摘のような症状のダンプファイルが送られてきています。スレッドが終了しないのは、TuneBrowserではなく外部の要因の問題であることが多く解決は難しいのですが、その後そのまま「だんまり」になってしまうのは問題だと考えています。
次のリリースで、まずは手を打ってみようと思います。順調にいけばこの週末に先行版をリリースできると思いますので(順調にいかないことも多いのでお約束はできませんが)、ご不便をおかけしますが、もうしばらくお待いただければと思います。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
RAM:S, RAM:Cの場合、その目的からトラックの切り替わり時に必ず再生は瞬断します。音楽再生中はデコードのためのディスクアクセスは行わないようにするためです(RAM:Cの場合はコンテント毎ですが、通常の利用方法では実質的にトラック毎です)。つまり「ある曲を再生中に次の曲をあらかじめ読み込んでおく」というような動作を抑制しています。
RAM:Aが再生時に有効にならないということは、再生しようとしている曲群に対してメモリが不足しています。掲示された設定画面で「RAMDecodeの最大メモリサイズ」を大きな値に設定すると、たくさんのメモリが割り付けられるようになりますが、もし32bit版をご利用であるとか、64bit版をご利用でもシステムのメモリ容量が大きくない場合、逆に動作が遅くなったりすることもありますので、もしPCにお詳しくないようでしたら、ここの変更はあまり積極的にはお勧めしません。
この状況でどうしてもRAMDecodeを動作させたい場合は、再生対象の曲数のほうを減らしてみるという手もあります。
Tikiキーマスターこんばんわ。
フィルター機能には、設定を変更することで正規表現が使えるようになります。設定は「タグの設定」ツリーの「タグの設定」「検索に正規表現を使用する」をYesにします。既定の設定では、知識のない方が想定外の動作で困惑されないように、Noになっています。
正規表現をご利用にならない場合は、検索ダイアログを表示させることになるのですが、逆に検索ダイアログでこまごまと設定させるようにすると、操作も煩雑になってしまうのではないかと思いますが、どうでしょうか。
TikiキーマスターNoの場合で検索を使用した時のみジャケット+見出し表示になるのは仕様なんですかね?
改めて調べてみたら、検索結果のデフォルトはたしかに「ジャケット+見出し表示」でハードコードしていました。検索結果としての閲覧性と視認性の両方を考えたらこれだろう、と考えたのだと思います。その後、設定により検索結果の数から自動で表示形式を判定しています。
Zackさん、タグの使い方、とくに “Artist” と “Album Artist” のふたつのタグは、いまとなってはたしかに用法の曖昧さが払拭できないものだと思います。個人のデータは広く公共に公開するものでもないと思いますので、以前べつのサイトのブログにも書いたのですが、個人としてルールを決めてやっていけばよいと思います。途中で気が変わったとしても、TuneBrowserでは複数の曲を(さまざまな)方法で選択して一括でタグを変更できますので、なにかお役に立つかもしれません。
TuneBrowserのTree Viewのクエリパターンは、クラシック、ジャズ、ロックなどさまざまなジャンルを考慮した結果の中庸なものです。そのため、ある目的には中途半端なこともあるかもしれません。さまざまなジャンルを聴かれる場合は、「ジャンル」からのスタートになるのかなと思っています。
Tikiキーマスターわたしがすこし気にしているのは、
- ユーザ名に使用できる文字種には制限があるのに、その制限が明快でない。
- 最初のユーザ登録後に送られてくる既定のパスワードが本気度の高いもので、意味不明な記号に見えて困惑されるのではないか。またそれを変更できるということが理解しにくいのではないか。
といったところです。このフォーラムシステムも改善できれば良いのですが、スキルとして求められているものがTuneBrowserの開発とはまったく異なるので、あまり手出しができていません。
Tikiキーマスターこんばんわ。
当該のメッセージは、デバイス(ドライバ)から来るはずのコールバックが一定期間(3秒だったと思います)来なかった場合に表示されます。通常は数ミリ秒から数十ミリ秒単位でコールバックがきます。
一時停止後、再開するときに、再開操作そのものは成功を示しているのに、実際にはコールバックがこない、というケースがときどきあります。
Tikiキーマスターこんばんわ。
たしかに、ランダム再生の曲順は、終了時の状態としては保存されませんね。ご提案いただいたようなやり方も含めて検討したいと思います(ランダムボタンを押して、新しいタブが登場するとちょっと困惑すると思うので、すいませんが、その通りにはならないと思いますが…)。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
前の説明が不足していたのですが、TuneBrowserからは表に挙げたすべてのDIDLのメタデータをKazooに送っています。そのため、ご指摘の場所に Composer を選んで表示しているのはKazooのほう、ということになります。
書いていただいた通りの状況だとすると、TuneBrowserから送るデータでなんとかしようとすると、ComposerのタグにAlbum Artistを書いておく、ということになるのですが、それはきっとちがいますよね。。
TikiキーマスターZackさん、こんばんわ。
このあたりは以前に作った処理で、もう忘れてしまっていて、「調べないと」思っていたら大変遅くなってしまいました。しかも、Zackさんのご質問には的確には応えられていません。
TuneBrowserは、アルバム一覧などをOpenHomeコントローラに渡す際には、UPnPのContentDirectoryサービスとして動作します。このとき、メタデータはDIDLという仕様で渡すように定義されています。
DIDLのメタデータと、楽曲のタグデータは以下のように対応させています。
DIDL-Lite タグ dc:title TITLE dc:creator _GARTIST dc:date DATE dc:publisher _PUBLISHER upnp:album ALBUM upnp:genre GENRE upnp:artist ARTIST upnp:artist role=Performer PERFORMER upnp:artist role=AlbumArtist ALBUM ARTIST upnp:artist role=Composer COMPOSER upnp:originalTrackNumber TRACKNUMBER upnp:originalDiscNumber DISCNUMBER ここでポイントは、KazooがDIDLのどのメタデータを表示しているか、ということなのですが、”upnp:artist role=Composer”であれば、COMPOSERタグを設定すれば良いことになります。
試して確認すれば良いのですが、すいませんが、いま現在は試せていません。取り急ぎ、情報だけでもと思い、ご連絡します。
Tikiキーマスターこんばんわ。
「ストイックな表示」にまで目を配っていただき、ありがとうございます。ひょっとしたら、わたし自身すぐにはそれが原因とは気が付かなかったかもしれません。
ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
nightcoreって何だろ…と思って調べたら、流行っているのですね。(^^; 知りませんでした。
他の方からもDSP的なご要望をいただいているのですが、現在のところは、TuneBrowserは装備済みのResampler以外のフィルタ系の処理を追加していこうとは積極的にはしていません。回りくどいような言いかたで恐縮なのですが、ようするにいまやろうとはしていないけれど、将来的にも絶対やらないとは決めていない、という状態です。
そのため、いつか対応したらいいな…くらいの目で見ていただけると有難いです。そのころまでにNightcoreが流行っているといいのですが(^^;。いまはまったく時間がとれなくて、YouTubeに挙げられている動画も見れていないのですが、また時間がとれたら見てみたいと思います。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
すいません、お手数ですが、どの部分の表示のことを言われているのかわかるような、スクリーンショットをつけていただけないでしょうか?
通常、Player Viewのアルバムアートの右側は、曲の一覧ではなく再生している曲が表示されています。
Tikiキーマスターこんばんわ。
まずサブディレクトリ内の全曲を再生したい場合は、以下のようにしてください。
- Tree Viewのフォルダツリーで、目的のサブディレクトリを選択します。
- その内容がAlbum ViewのLibrary Viewerに表示されますので、タブの部分を右クリック、「全体を再生」で表示している全曲が再生対象になります。
再生対象をリピートするには、Player View右下のインジケータのところで、ちょっと見にくいですが “REP” と書かれているところが、リピート再生の切り替えです(マウスをかざすとツールチップが表示されます)。
ここをクリックして “REP:A” になるようにすると、全曲リピートの再生になります。
Tikiキーマスター「TuneBrowserとご利用の機器・PCなどに関連する課題」はご遠慮いただきたい旨、追記しました。大変恐縮です。m(__)m
Tikiキーマスターこんばんわ。調査とログ、ありがとうございました。お手数をおかけしました。
ログを拝見すると、
- デバイスに対する制御はすべて成功している
- にもかかわらずデバイスからのコールバックが呼ばれない
という、ときどき見かける事象が発生しているようです。根本的にはドライバの問題なのだろうと思うのですが、なにかTuneBrowser側で対処療法ができないかとあれこれ試してみたものの、良い対策が得られないでいます(いったん挫折中)。
いまはTuneBrowserは基本機能の質向上で手いっぱいの状況がつづいていますが、また機会(エネルギー)があれば、再挑戦できれば、と思います (あるときには解決できなかった問題でも、一定の時間がたてば、また新しい知恵が出てくることもある、ということを最近ようやく学びました(^^;)。
TikiキーマスターChartreuxさん、いつもながら丁寧な回答どうもありがとうございます。助かります。m(__)m
biskoさん、うまくいったようでよかったです。
ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんにちわ。
TuneBrowserは、もともと(わたしがあまり使わないので)プレイリストの取扱いが中心的でなく、そのためディスク上の楽曲群からいつでも再生成できるデータベースについても、あまり大きな注意は払ってこなかったのですが、
DBプレイリストが登場してからは、それはTuneBrowser独自のデータということになり、使い方によっては「失いたくない」という貴重なデータになり得ますね。認識を新たにしました。
すぐにどうこうというお話しはできないのですが、考慮しておきたいと思います。
TikiキーマスターPC固有の事象ということは、やはりPC環境になにか問題があるのではないかと思いますが…。ダンプファイルが生成されないことには、残念ながら、わたしにはこれ以上のことはわからないです。
Tikiキーマスターこんばんわ。ダンプファイルありがとうございました。
このダンプファイルは、残念ながら「動作を停止した」という状況のものではないようです。PCの負荷が非常に高いため、ウィンドウ(GUI)の反応が遅れて、それを「予期しない状態」として正しく検出した内容のように見受けました。合っておりますでしょうか。
この状態であれば、PCの負荷が高いだけですので、しばらく待っていると正常に動作が継続するのではないかと思います(お書きになられている「その後、ほどなくしてUpdate動作が再開しました」との記載がその状況を表しているのだろうと理解しました)。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ダンプファイルが生成されないのは残念です。その状況と、落ち方のご報告から察するに、
- ドライブへのアクセス経路(ドライブの不良セクタ、ケーブル、ドライバ、ファイルシステム、あるいはセキュリティソフト)
- 画面表示(ドライバ、DirectX、それらにフックしているいくつかのアプリ)
- Windows標準でないIME
といった点が原因ではないかと推測します。最近アップされてくるダンプファイルのほとんどは、これらが原因になっています。もちろんTuneBrowserに問題がある可能性もあるのですが、その場合は、ユーザモードでの停止になりますので、わたしの理解が正しければダンプファイルが生成されるのではないかと思います。
また、これは参考までに、UWP版はある種の仮想環境下で動作していますので、マイクロソフトが動作停止の状況を掌握していて、わたしも毎日それを確認しているのですが、ほとんどは上に挙げたような点が理由になっています(あと、特定のASIOドライバがよくハングアップを起こしているようですが)。
こちらのページでもよくある動作停止についてご案内をしていますが、いずれもTuneBrowser側からはどうすることもできず、ほんとうに歯がゆい思いです。
Tikiキーマスターこんばんわ。
残念ながらTuneBrowserの機能としては(Windows上で動作するアプリのルールに則っているので)、変更することはできません。
Chartreuxさんが書かれているように、シンボリックリンクで別ドライブに振るという手はあります。わたしが使っているスマホのバックアップ用のソフトは、あろうことかシステムドライブにしかバックアップを作れないのですが、わたしもこれに対してはシンボリックリンクで対応しています。
それと、最近のWindows 10は、こうしたシステムデフォルトのフォルダを設定で変更できるようになったという話を聞いたことがあります。余裕がなくて調べていないのですが、ひょっとしたら効くのかもしれません。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターお騒がせしました。先ほど、この問題に対処した1378をリリースしました。
Wave形式のチャンク処理をAIFF/DSDに反映させたのですが、その際に(チャンク異常をスルーする代替に)オーディオブロックのチェックを厳密に行うようにしたのですが、その計算にミスがありました。Waveも変えたという認識が薄かったので、Waveのほうはタグの読み込みだけ行えることを確認していました。
Tokuさん、Chartreuxさんには、迅速に情報提供いただき大変助かりました。ありがとうございました。m(__)m
Tikiキーマスターわかりました。どうもありがとうございます。調べます。
Tikiキーマスターすいません、もう1点。
ご利用の楽曲のファイル形式を教えてください(FLAC/Wave…等々)。
Tikiキーマスターこんにちわ。
「再生できない」と言われている状況は、
- TuneBrowser上でファイルが管理されなくなった.
- TuneBrowser上でファイルは管理されているが、再生するとエラーが出る.
のいずれ(あるいはいずれでもない)でしょうか?
後者の場合、上部にエラーの通知と「追加情報」が出ると思いますので、それをここに貼り付けていただけないでしょうか?
再生に関係しそうなところは触っていないので、原因の見当がつかないでいます。よろしくお願いします。
Tikiキーマスター状況がわかって、よかったです。
タグの扱いについては、タグの種類によってちがうということはありません。もしまた、なにかおかしいような事象が発生したら、教えてください。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターありがとうございます。
取り急ぎ、気の付いた点ですが、ジャンルがOtherになっているようです。ですので、AORの下には出てこない結果になっています。Otherになっているのが正しいのかどうかという話ですが、お心当たりはありませんか?
Tikiキーマスターこんばんわ。おかしいですね。
2枚目の画像ですが、これはエクスプローラからドロップした直後のもので、ドロップしたあと、改めてTree Viewのノードを選択したものではないですよね。
つまりなにが言いたいかというと、2枚目でAlbum Viewで追加の楽曲が表示されているにもかかわらず、Tree ViewのSteely Danの楽曲数表記は348で、1枚目と変わっていません。つまりエクスプローラからのドロップで登録されたのではなく表示されただけで、ドロップする前からTuneBrowserのDBには登録されていたのだと思います。
画像ではジャンル “AOR” – アーティスト “Steely Dan” のノードが表示されていますが、タイトル曲2.Ajaはこことはちがうどこか別のノードに登録されている可能性が高いです。
もうすでに画像の状態の表示ではなくなっていると思いますので、むずかしいかもしれませんが、”2.Aja”の曲をAlbum Viewで選択して、右上の”Album”ボタンを押したら、正しくアルバムが表示されるでしょうか?
またこの “2.Aja”の曲のプロパティ(タグ)情報、特にジャンルやアーティスト(Artist/AlbumArtist)はどうなっていますでしょうか?
おわかりになる範囲で結構ですので、ご教示いただければ助かります。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターとすると、今回の事象は、CUESHEET内で定義された情報と、本体ファイルに定義された情報と、両方が登録されてしまったような印象ですが、合っていますでしょうか。
基本的に、TuneBrowserはInternal CUESHEETを見つけると本体ファイルの情報は登録しないのですが、なにかのはずみで両方登録されてしまったのかもしれません。本体ファイルのほうの情報を「データベースからの削除」で削除して、ようすを見ていただけないでしょうか。
もしまた本体ファイル側の情報が復活するようであれば、また教えていただけますか。いちおうInternal CUESHEEETの処理はざっと確認してみたのですが、すぐには問題のありそうな点は見つけられませんでした。
それにしても、APEタグでInternal CUESHEETというのがあるのですね。これはFLAC専用とどこかに書かれたものを見た記憶もありますが…。TuneBrowserはタグ形式には依存しないようにInternal CUESHEETの処理は作ってあるのですが、ひょっとしたらタグ形式依存のところがTuneBrowserのどこかにあるのかもしれません。
Tikiキーマスターこんばんわ。
結局、DSDIFF(DFF)形式のチャンクの構造上の問題の扱いかたをWaveに合わせるようにしました。結果として、無効なチャンクは無視され、読み込める確率が上がったのではないかと思います(無効チャンクの当たりどころが悪いと、やはりエラーになりますが…)。
この改修は4.4.1で適用、と思っていたのですが、もうひとつ、居心地の良くない不具合を発見したので、先ほど1377として先行版を更新しました。またご確認いただければ有難いです。
どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
続報ありがとうございます。XMOS系のドライバでときどき起こる現象…という理解でいいのでしょうか(独言です)。わたしも以前はXMOSのDDCを持っていたことがあるのですが、残念ながらいますぐには試せる状況にはありません。引き続き、なにかお気づきのことがあれば、教えていただけると助かります。
FostexのWASAPIの件は、ずっと脳裏にあるのですが、すいません具体的にアクションができていません。m(__)m
Tikiキーマスターこんばんわ。
WavPackのDSDをご利用なのですね。さすが、チャレンジャーですね(^^)。実際に使われているところは、初めて見ました。
恐縮ながらいまひとつ状況が呑み込めないのですが、これはAPEv2で内部CUESHEETをご利用なのでしょうか?
Tikiキーマスター鶴田さん、Chartreuxさん、ありがとうございました。
Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。これからもTuneBrowserをよろしくお願いします。
Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。
うまく動作して、よかったです。(^^)
Tikiキーマスターありがとうございます。
Waveファイルなどは、その歴史的経緯のためか、いろいろと解釈できないデータが混ざっていることがあって、エラーにするものと報告だけするものに分けたような記憶もあるので、そのあたりを参考用におさらいをしてみようと思います。
まだ決めていませんが、このままいくと4.4.0はいったんこのままで正式リリースにして、この件はまた今後ということにさせていただくかもしれません。
TikiキーマスターError: Invalid chunk header 0x04000000 found at 335169916 bytes.
この部分でのエラーが説明している通り、無効なチャンクが含まれているようです。
バイト位置から察するに、このチャンクはDSDデータの後に入っているようですので、実害はないと理解して無視すればいいのですかね。TuneBrowserのチェックは厳しすぎるでしょうか(独言です)。
すこし考えてみます。
Tikiキーマスターお忙しいところ、ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ちょうど先ほど、本件に対応した先行版を公開しました。タブの部分の右クリックでタブの設定が選択できますので、「起動時にタブの配置を再現する」の部分をNoにすれば、必須の2タブ(Playback Queue/Library Viewer)以外は表示されないようになります。
なおこれはキーボードの操作になりますが、TuneBrowser起動中にCtrl+F4を押し続けると、タブを連続して閉じることができます(どこにも説明のない操作ですが…)。よろしければご利用ください。
Tikiキーマスターこんばんわ。
先ほど、この事象に対応した先行版を更新しました。お手数ですが、またお試しいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
試してみましたが、いまいち承服しかねる振る舞いであるように見受けられました。
これは、先日の(べつの方の)ご要望で入れた、管理フォルダ外のファイルに対するデータベース更新の変更が影響しているようです。
だんだん挙動が複雑化して、予期しづらくなってきているかもしれませんね。
対応を検討します。
Tikiキーマスターこんにちわ。
すでにもう作業されてしまったかもしれませんが、まとめて関連イメージを削除したい場合、
あるアルバムについて「イメージの管理」から関連イメージの右クリックメニューを出し、「エクスプローラで開く」を選択すると、関連イメージのフォルダが表示されます。そのフォルダ内のファイルをすべて削除していただければ、いっきに削除することができます。
Tikiキーマスターこんにちわ。
起動時に前回のタブ配置を再現しない、という設定は残念ながら現在はできません。あまりそういうニーズがあるとは思っていませんでした。次回のリリース時にその設定を加えることを検討したいと思います。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
起動時のオプションに /play というのがあるので、それでできると思ったのですが、これはファイル名を指定された上での再生開始を意図していて、このオプションだけだと再生ははじまらなかったです。これは次のリリースでできるようにしたいと思います。
このオプションを使用できるようにすれば、ショートカットを作成してこのオプションを指定することで、自動で再生を開始することができます。設定画面等で設定を作ると、自動再生したくない場合でも意図しない再生が行われてしまう可能性がすこし心配で、これはいったん見合わせたいと思います。
Tikiキーマスターこんにちわ。
本件について対応した先行版を更新しました。お手数ですが、ご確認いただければ有り難いです。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
さっそくご確認いただき、ありがとうございました。お手数をおかけしました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
現象の確認と原因がわかりました。タグが2箇所に書かれています。ひとつは別のソフトが書いたものなのだと思いますが、思いがけないところに書かれていて(それを見つけて読み込んだTuneBrowserもすごいのかすごくないのかよくわかりませんが)、書き込み時にはTuneBrowserのルールで書き込んでいるので、結果として2箇所になったものと思われます。
それで、どうするかというのが意外と難関です。この時間に考えてもいいことはなさそうなので、明日以降にまた考えます。DSDIFF形式はDSFとちがいタグのルールがなく、ある程度の想定互換性が保てそうなやり方を考える必要がありそうです。まさに「夜露死苦」という書かれた字面の心境です(笑。
勉強になります。
Tikiキーマスターこんにちわ。
ASIOドライバは、Windowsの仕組み上、通常はプロセス(TuneBrowser)の終了と同時に解放されますので、TuneBrowserが終了してなおASIOドライバの痕跡が残るというのは、考えづらいです。ASIOドライバのつくりにもよるのかもしれませんが…。
WASAPIの場合はWindowsがOS内でセッション管理をしているようですので、条件によってはそういうことがあるようですが、おそらく数秒間程度の時間だと思います。
なにか他の要因でデバイスが使われているということはないでしょうか。
Tikiキーマスターフリーズしているわけではなかったのですね。。
むかしわたしが使っていたUSB DDCには、クロックの制約だったと思いますが、176.4kHzだけ対応していないというものがありました(XMOS)。参考にしてください。
Tikiキーマスターnikuyamaさん、ファイルの送信ありがとうございました。
手順も確認くださり、ありがとうございます。「Open by Explorer」で開かれているので、確実ですね。失礼しました。また検証して、状況をご連絡します。
Tikiキーマスターこんばんわ。
設定は問題なさそうですね。再生中のジャケット画像の切替えは、基本的にはフォルダ画像、埋込み画像、関連画像のなかから行うようになっており、それに関する設定はなかったと記憶しています。tanaさんの場合は、関連画像のインターネットからのダウンロードを(前掲の設定で)抑制することで、結果として関連画像が表示されないようになっていたと理解しています。
そのため、大変お手数ですが、いちどイメージの管理の画面から関連画像を削除して、しばらくようすを見ていただけないでしょうか。TuneBrowserに不具合があって、設定にかかわらずダウンロードしてしまう状態があるのかもしれませんが、すこし確認したかぎりでは、問題は見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
わたしのところでも確認してみましたが、問題なく動作しているようです。Chartreuxさん、追試ありがとうございます。助かります。
chikuzenさんのところでは、その後も176.4kHzの再生時にはかならず発生する状況でしょうか?
また、フリーズと言われているのは、画面の操作ができなくなるという状況でしょうか。その場合、しばらく(10秒以上)待っていると、TuneBrowser自身が「予期しない状態」として検出できる可能性があります。そうすると、ダンプファイルを生成してその取扱いを尋ねるダイアログボックスが表示されますので、サーバーにお送りいただけないでしょうか?
それと、ちょうど投稿をいただいた前後に1件「予期しない状態」の通知が上がってきているのですが、もしかして、それはchikuzen さんからお送りいただいたものでしょうか? (ダンプファイルからは個人は特定できないため、わたしにはどなたから送られたものかがわかりません)
その場合、Riva Tuner, CLaunch, Google IMEのいずれかのDirectXのフック処理で無限ループになっている可能性が高そうでした。どのフックが問題であるかはわかりませんでした。Google IMEはわたしも常用していますので、可能性は低そうです。CLaunchは、わたしは使っていませんが普及率の高そうなフリーソフトですので、これも可能性は低いかなと思います。そうすると、画面描画関係であることからも、Riva Tunerが関係しているのかもしれません。
なにか参考になれば。
Tikiキーマスター不思議ですね。
技術的には、失礼ながら、別フォルダにある同名のファイルをコピーされている、というくらいしか思いつかないですが…念のためご確認いただけますか?
それと、原因がわからないので、現象の出ているファイルをひとつだけお送りいただけますか? 以前その要領のメールをお送りしたのですが、念のためこの後に再送しておきます。アップロードできる容量に制限があるので、ファイルひとつだけでお願いします (DSDのファイルだと、それでも大きすぎてダメかもしれませんが…その場合、どうやってこのレンタルサーバーの容量制限を解除したらいいか、いますぐにはわからないので (__; すこしお時間をいただいて調べます)。
Tikiキーマスターお手数おかけします。ダンプファイルの送付、ありがとうございました。
この件の対応をしたあと、ALACの問題の対応を行ったのですが、このALAC対応がCDの取り込みのところにピンポイントに影響していました…。まさかの、という感じです(^^;。
原因はわかりましたので対処もそうかからないのですが、すいませんが本日は別件の (Microsoft Store関係の) 対応をしなければならないため、すいませんが明日以降に対処します。
もうすこしお待ちください。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんばんわ。タイトルとか直しておきました。
TuneBrowserは、DFF形式も他のFLACやWaveと同様にタグをファイルに書き込んで管理することができます。
書いていただいたケースの1.でファイルを更新したあと、(1)その曲の右クリックで「データの更新」で再度ファイルから読み込んだらどうなるでしょうか? (2)またジャンル以外のデータはどうでしょうか?
ジャンルに限っていえば、ジャンルの書き込み方には文字列と番号の2種類があり、番号のほうは8年前の開発当初以来、実物にお目にかかったことがないので(^^;、ひょっとしたらそのあたりの問題かもしれません。ただTuneBrowserが書き込んだのであれば、番号形式は書かないようになっていたと思いますので、ちょっと考えづらいですね。
まずはお手数ですが、上記の2点のご確認をお願いできればと思います。
Tikiキーマスターこんばんわ。
とくにそのあたりの動作を変えた記憶はないのですが…。更新履歴にも書いたように、4.4.0では一部の設定が既定値に戻ります。その影響があったのかもしれません。
新しいTuneBrowserでは、イメージの管理に関する設定はひとつのツリーにまとめられています。「表示の設定」「ビューの設定」「イメージの設定」のところです。
以前やられたように、ここの「ジャケット画像がある場合は追加のダウンロードはしない」の設定などをご確認いただればと思います(NoならYesにする)。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
たしかにご指摘の通りの問題が起きていました。先ほど公開した先行版1373で修正しておりますので、またご確認いただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんにちわ。
先ほど先行版1373を公開しました。要するに(^^;、クローラ以外の方法(CD取り込み含む)でファイルが登録されようとすると、当該のエラーが表示される状態になっていました。
またご確認いただければ有り難いです。よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
表示の書式は、つけていただいたスクリーンショットだと、右側の「ビューの書式」のところで行います。
いま詳しく説明が書けないのですが、「行」が3行並んでいる内、1行目の「+」をクリックして開いていただいて、「%_GRPARTIST%」となっているところを「%COMPOSER%」にしていただくと、作曲者名が出ると思います。
TuneBrowserの表示書式は、さまざまなニーズにまあまあ応えられるよう複雑な動的タグ構成になっていますが、目的が明確であれば、このように直接 COMPOSER タグを指定していただければ良いかと思います。
Tikiキーマスターこんにちわ。
16bitは16bitと正しく表示されるのに、24bitは32bitと表示されるということですね。
わかりました。いまは手許に24bitのALACファイルがないのですが、用意して確認してみます。
Tikiキーマスタークエリの説明のほうでご確認いただいたので、こちらはクローズにさせていただきますね。
Tikiキーマスターできたのですね。(^^)
素晴らしいです & よかったです。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
うまく動作したようで、よかったです。(^^)
Tikiキーマスターこんにちわ。
先日公開した4.4.0で、クエリ用のコマンドをサポートしました。ここでその説明を書くべきなのですが、他の方にも見ていただいたほうがいいと思ったので、コマンドの解説は別トピックとして記載しました。
お手数ですが、そちらをご確認いただけますでしょうか。例として、ツリークエリに “Live” の文字列の入ったアルバムだけを表示させる場合の書き方もつけておきました。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスター以下のツリークエリの例では, “Live albums” というノードの下に, アルバムタイトルに “Live” の文字が含まれたアルバムが並びます.
$ISEXIST(%ALBUM%,Live,Live albums)\%ARTIST% - %ALBUM%
-
投稿者投稿