フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Tikiキーマスター
こんばんわ。
ご確認ありがとうございました。うまく動作しているようで、よかったです。
Tikiキーマスターこんばんわ。
続報ありがとうございました。了解しました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
続報ありがとうございます。
念のための確認なのですが、失敗する場合はいずれも1分ほど再生がつづいたあとで中断してしまう、という症状なのでしょうか?
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
TikiキーマスターTikiキーマスターあと、根本的にインターネットからの画像のダウンロードを止めるという方法もあります。
設定画面の
- 左側のツリー:「表示の設定」「ビューの設定」「イメージの設定」
- 右側の項目 :「ネットワークの設定」
この下の
- ジャケット画像のダウンロードを許可する
- ジャケット画像がある場合は追加のダウンロードはしない
といった項目を設定すると、ダウンロードを抑制することができます。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご確認ありがとうございました。そうこうするうちに、わたしのところでも発生しました。
この画像ですよね。
https://lastfm-img2.akamaized.net/i/u/300×300/2a96cbd8b46e442fc41c2b86b821562f.png
どうもLast.fmがアーティスト検索に対してこの画像のURLを返してくるようです。Last.fmの問題だと思いますが、TuneBrowser側での対処方法は、ちょっと難しいものの、あるにはあります。
- なにか関連イメージの含まれている楽曲を選択して、イメージの管理を開きます。
- 関連イメージのひとつを選択し、右クリックで「エクスプローラで開く」を選択します。
- 別ウィンドウでエクスプローラが開きます。
- この状態でいったんTuneBrowserを終了します。
- そのフォルダ内で “_blacklistUrl.txt” というファイルを探して、テキストエディタで開きます。
- 末尾に上のURLを追記して、保存して、テキストエディタを閉じます。
これで、次回からはこのイメージの増殖は防げるのではないかと思います。
根本的には、Last.fm側で問題を解決してくれないことには、対処は難しいかもしれないです。
Tikiキーマスターこんばんわ。
多発していますか…それは、おなじ☆の画像なのでしょうか?
Tikiキーマスターこんにちわ。
ファイル名から察するに、イメージの管理ダイアログボックス内では「関連イメージ」のグループにあったものですよね?
おそらくインターネット上のサイトから画像を自動取得したもので、ベルリオーズの画像としてその画像が掲載されているのだと思います。
画像の適正はTuneBrowserからは判断できないので、防ぐことはできないのですが、イメージの管理ダイアログボックスから削除していただくと、その画像はブラックリストに掲載され、次回からはダウンロードされなくなります。しばらくは不適切な画像があれば削除していただく、という形で様子を見ていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターわかりました。検討してみます。
Tikiキーマスターまあ、TuneBrowserは楽曲の作曲者や演奏者を推測することはできませんので、タグとして設定されていなければ情報としては出せないということになります。
TuneBrowserは複数の楽曲をまとめて編集することができます。そのあたりを活用すれば、多少は編集しやすくなるかもしれません。
だいぶ古い記事で恐縮ですが、むかし、TuneBrowserを公開する前のころに、タグ付けについての考えを雑文に書いたことがあります。よろしければ参考にしてみてください。
Tikiキーマスターこんばんわ。
飲み込みが悪くてすいません…。Kazoo側で削除したときに、TuneBrowser側も削除されますが、このときにTuneBrowserを再起動をしたらTuneBrowser側は復活させるということでしょうか?
Kazooの状態に関係なく、TuneBrowser終了時にPlayback Queueの内容を保存しないようにする、ということであればできそうですが、このとき、前のわたしのコメントの2.の状態が影響して、Kazoo側のプレイリストは維持されたような格好になります (実際には2.の状態を設定し直しているのですが)。
Tikiキーマスターこんにちわ。TuneBrowserをご活用いただき、嬉しいです。(^^)
以前からご指摘のような機能のご要望をいただいています。シークバーではないですが、たとえば以下のトピックです。
表示するための波形の下準備の処理時間と負荷をTuneBrowserの日常の処理のなかにどう織り込んだら良いのか、というところが解決できず、残念ながらうまい方法が見つからないでいます。
やらないと決めたわけではないので、おりに触れ考えてはいるのですが…。
Tikiキーマスター「演奏者-作曲者-楽曲」は、最初のTree Viewのノードが演奏者、次の階層のノードが作曲者、さらに次の階層のノードが楽曲名、という意味です。例示されたスクリーンショットでは、演奏者 (PERFEORMERタグ) が設定されていないので、*が選択されていますね。
ほかの「新着順」「フォルダーツリー」や「ジャンル- …」などのノードも選択してみると、アルバム別やフォルダ別で表示されたりしますので、もうすこし見やすくなるかもしれません。
TikiキーマスターThank you for your mind. (^^)
TikiキーマスターHi Andrew,
You know, TuneBrowser can playback managed music tunes only. This is a very big assumption. So, current TuneBrowser cannot playback “temporary mounted CD” directly.
But your suggestion is interesting. I’d like to consider possibilities, but anyway, please understand that it will be a big topic and it will take time.
Thanks,
TikiTikiキーマスターこんにちわ。
PCが古いものとはいえ、Windows10やドライバ類を新規インストールされたような環境で問題があるというのは、なにかTuneBrowserに改善すべき課題があるようにも思うのですが、的確な対応ができず、恐縮です。
お考えは承知しました。ご連絡ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんにちわ。
TuneBrowserのPauseはデバイスのストリーミング動作の停止・開始だけを制御しているのですが、これだとデバイスによって問題が出やすく、ずいぶん前からこの機能はもう止めたいなと思っていました(^^;。
TuneBrowserのなかでは、似て非なる動作をするものに「再生/停止してそのまま」という機能があります。再生メニューにはそのままの名前で出ているのですが、残念ながらツールバーにはそのボタンはありません。
もしデスクトップPCをご利用で、キーボードに「Pause」キーがある場合、このキーがその「再生/停止してそのまま」にアサインされているので、よろしければこの機能で問題がないかどうか、見ていただけないでしょうか。
体感的には、Pause操作とほぼ変わらない動作になると思います。
Tikiキーマスターこんにちわ。
Tree Viewで選択されている部分は、楽曲のタイトル一覧が出ていますので、先頭文字が記号であるかどうかにかかわらず、単一の曲が表示されるような動作になっているのではないかと思いますが…。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
ちょっと細かい確認ですが、再生に関するPlaylistは2つあって、目に見える形としては、
- Playback Queue
- Player Viewの右側に (標準設定の場合) 表示されている楽曲一覧
があります。たいていはこの2つは内容が合致していますが、たとえばPlayback Queueを空にして、Library Viewerのアルバムをクリックすると、2.に楽曲一覧が表示されますが、Playback Queueは空のままです。この状態でTuneBrowserを終了して、再起動しても、この状態は維持されます。
ここで再生操作を行うと、再生対象が確定して、Player Viewに表示されていた楽曲群がPlayback Queueに転送されます。
今回、Playback Queueを終了時に空にするというお話しですが、その前段でKazooのお話しをされているので、2.のほうのお話しをされているのかなとも思いました。
なおどちらにしても、現在のところ標準でこれらを保存しないようにする機能はありません。以前、不具合でその状態になったことはありますが…(笑)。
Tikiキーマスターこんばんわ。
具体的には、UPnPでコントローラに提供するXML情報を充実させています。特定のコントローラ向けの改善ではないのですが、わたしが確認したところでは、IODATAのfidata Music AppでもTuneBrowserが認識されるようになったと思います。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご利用のEasyWavPackを入手して試してみているのですが、どうも再現させることができません。Kouさんのところでも「必ずしも発生するわけではありません」とのことで、再現させることができなければ原因を掴むのは難しい状況です。なにかほかにお気づきのことがありましたら、ご連絡いただけるとありがたいです。
Tikiキーマスターすいません、もう1点。
スクリーンショットではアルバム途中の曲を再生していることになっていますが、再生開始は正しい位置から再生できたのでしょうか? また一度再生を止めて、その下の曲を選択して再生開始すると、どうなりますか?
お時間のあるときで結構ですので、ご確認いただけるとありがたいです。
Tikiキーマスターおはようございます。
つけていただいたスクリーンショットから、おそらく、CUESHEETをご利用だと思うのですが、内部CHESHEETか外部CUESHEETか、どちらをご利用かわかりますか?
また、症状が出るのはそのアルバムだけでしょうか? それとも同形態のアルバムはすべて同様でしょうか?
CUESHEETをご利用の場合、サイズの問題から音源ファイルをお送りください、とはさすがに言いづらいので、すこし時間がかかってしまうかもしれませんが、再現環境を作って試してみます。
Tikiキーマスターおはようございます。
わたしはAndroid機は検証用に古いものを持っているだけで、あまり詳しくありません。ほかの方からのコメントを待ってみましょうか。
Tikiキーマスターこんばんわ。
768kHzへのサンプルレート変換は設定として用意していなかったです。この機能を作った当時はこのサンプルレートの対応機器はほぼ存在していなかったのですが、現在では聴感上の意義はともかく対応機器は増えていますね。検討します。
PCMのDSDへの変換はサポートしていません。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
そのメッセージからは、すいませんが、外部ツールにPCMデータを引き渡せなかった、ということくらいしかわかりません。
もし引き続きなにか応対が必要でしたら、お手数ですが新しいトピックでご質問いただけないでしょうか。よろしくおねがいします。
Tikiキーマスターこんばんわ。ご確認とご連絡、ありがとうございました。
CPUのCore i5-3xxxとCore i5-4xxxのちがいというのは、すぐに思いつくのはAVX2のサポートの有無で、念のため通常の(AVX2版ではない)TuneBrowserにAVX2のコードが混入していないか確認をしてみましたが、ビルド構成上は問題なさそうでした。
このトピックのタイトルに、TEACの名前を入れてみました。ほかの方からの同様のご報告がないか、すこし待ってみましょうか。
Tikiキーマスターこんにちわ。
TEAC UD-501を持っていましたので、昨晩から改めて接続して確認をしていますが、やはり問題なく動作しており、1分を超えて継続的に再生できています。
ドライバは、TEACのサイトに
TEAC ASIO USB DRIVER V1.0.28 Windows 10用 2018-10-10 teac_asio_usb_driver_v1028_win10.zip 15.8 MB
が最新として提示されていましたので、それを利用しています。また、UD-301SPも同じバージョンが最新のようです。
問題を再現させることができないと、先へ進むのが難しいのですが、上記のような状況から、なにかお気づきになる点はありませんでしょうか。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご確認いただき、ありがとうございました。
すこし余分な話かもしれませんが、わたしも外ではWALKMANを使用していて、AACで運用しています。その際には、PCには後の加工のしやすいFLACなどの可逆圧縮形式で保存しておき、WALKMANには適宜AACで変換しながら転送しています。
そのような考え方が基底にあるので、TuneBrowserのCDの取り込みはエンコーダの指定などは簡素になっているのですが、管理している楽曲の右クリック→「変換」で呼び出せるコンバータには、いくつかプリセットしたメニューを用意しています (AACの場合はqtaacenc.exeを想定していますが、いまはQuickTimeの入手性の問題から、NeroAacEncにすべきかもしれません…)。
参考にしていただければと思います。
Tikiキーマスターこんにちわ。
ログの添付ありがとうございました。内容は、ご覧になったかもしれませんが、
– Driver: [TEAC ASIO USB DRIVER]
– Not enough memory for completing the request.ということで、ドライバからメモリ不足と言ってきているのですが、これはそのまま額面通りに受け取っていかどうかというのは微妙です。
TuneBrowser側からできそうなことはあまりないのですが、以下の設定を試してみていただけないでしょうか。
設定画面の、
- 左側のツリー:「再生の設定」「ASIOの設定」「(ご利用のドライバ名)」
- 右側の項目 :「基本の設定」「再生終了時にデバイスも終了させる」
この部分をYesに設定してみてください。
TuneBrowserだけがこの問題を起こす要因ですが、TuneBrowserのASIO制御方法になにか通常とちがうところがあるのか、あるいは (64bit版をご利用だとして) 64bitアプリだということくらいでしょうか…。もうすこしなにかできることはないか、すこしお時間をいただくことになりますが、検討してみます。
それから、TuneBrowserの表記はTuneBrowserで、”TUNE Browser” ではありません。細かいことで恐縮ですが、ご考慮いただければ幸いです。
Tikiキーマスターこんにちわ。
TuneBrowserのCD取り込みは、Wave/FLAC以外はエンコードツールを指定します。指定は、CDの取り込みのダイアログボックスの右側にある設定ボタンで表示されるダイアログボックスで行います。
エラーメッセージは、わたしもすこし乱暴かなという気もしていました。どうするか検討してみます。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございます。解決して、よかったです。
なかなか問題を捉えきれずお手数をおかけしましたが、お付き合いいただけたおかげで、問題を改善することができました。ありがとうございました。
Tikiキーマスターさっそくご確認いただき、ありがとうございました。
あまり問題視していなかった部分でしたので、これを機に改善ができ、よかったです。(^^)
Tikiキーマスターこんばんわ。
先ほど、急遽4.9.5の先行版を公開しました。4.10.0のつもりで準備していたものですが、今回のご指摘の現象の改善も入っています。
お忙しいところと拝察しますが、もしお時間がありましたら、一度お試しいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ログファイルのアップロード、ありがとうございました。お手数をおかけしました。
おかげさまで、問題と原因がわかりました。すでにこれまでのご発言でヒントをいただいていたのですが、x86(32bit)版で、わたしのところでも再現させることができました。
それで、先ほど4.9.5の先行版をアップしました (4.9.4は事情により欠番です)。できましたら、この先行版でご確認いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。ご連絡ありがとうございます。
あまり役に立てませんでしたが、了解しました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
Iyomante@Mensoulさんのところでも、MP3ファイルがスキップされてしまうとのこと、すいませんこれもちょっと想定外でした。t.takazawaさんと同様の事象なのですね。
お手数ですが、MP3の再生操作を行い、スキップされた後、その状態でのログを採っていただけないでしょうか?
- ログは、上部のメニューの「表示」-「ドッキングウィンドウ」-「Log View」を選択すると、TuneBrowserの下部にLog Viewが表示されます。
- その下のところにいくつかタブがありますので、「Player」を選択してください。
- ログの部分は、マウスの右クリックで選択、コピーができます。コピーした内容をテキストファイルに保存していただき、トピックの返信を書く欄の下にある「Attachments」で添付していただければと思います。
もしわからないところがあれば、また質問していただけますか。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
アップ再生というのは、どういう操作を言われているのでしょうか?
また、TuneBrowserを再インストールして動作に支障が出るというケースは、すいませんがすぐには思いつく点がありません。
再生して、できなかったときに、なにかエラーに類するものは表示されていないでしょうか?
無音のまま再生が継続するだけでしょうか?
あるいは、0秒の曲のように再生が停止する、次の曲にスキップするということでしょうか?
Tikiキーマスターこんばんわ。
foo_out_asioは、作者のMaxim V.Anisiutkin氏には間接的に大変お世話になっているので、悪いようには言えないのですが、foobar2000からの利用を前提としているためかフリーズすることが多く、それが「スレッドの停止を待っています」の表示につながっています。またずいぶん前に開発が停止していると理解していますので、Maxim氏にご要望を出されても、残念ながら改善される見込みは薄いのではないかと思います。
ToppingのDACは、わたしは使ったことはありませんが、このフォーラムにも何人かユーザの方がおられたのではないかと思います。いずれもfoo_out_asioは介さず、直接TuneBrowserからASIOドライバを利用されていると思いましたが…。トピックのタイトルにToppingが入っていれば、ここを見ていただけるかもしれませんが、ちょっと紛れ込ませるのはむずかしそうなので、しばらく反応を待ってみましょうか。
TikiキーマスターIyomante@Mensoulさん、こんばんわ。
全滅ですか。確認をしていおいて何なのですが、ちょっと想定外でした。
再生して、できなかったときに、なにかエラーに類するものは表示されていないでしょうか?
無音のまま再生が継続するだけでしょうか?
あるいはt.takazawaさんのケースのように、0秒の曲のように再生が停止する、次の曲にスキップするということでしょうか?
もうすこし、なにかヒントをいただければ有難いです。
Tikiキーマスターt.takazawaさん、こんばんわ。
4.3.2に戻したことでMP3が再生できるようになったというのは、作者としてはちょっと解決とは言い難いのですが(^^;、まずは了解しました。
TikiキーマスターHi guys,
It’s very nice that UPnP problem was resolved and some users may found OpenHome features of the TunBrowser. (^^;
Thanks again for your help Andrew. I always welcome your help.(^^)
Tikiキーマスターt.takazawaさん、
再インストールは、されても特段 (手間以外は) 問題はありませんので、やられたら良いと思いますが、前回わたしがお話した、PCの再起動やUSB DACの電源切-入などをお試しになるほうがまずは手っ取り早いのではないかと思いました。
Iyomante@Mensoulさん、
すべてのMP3ファイルが再生できないのでしょうか? もし特定のファイルのみ再生できないようであれば、そのファイルをひとつ、お送りいただけないでしょうか。ご登録のメールアドレスに、ファイルのアップロード方法を書いたメールをお送りします。お送りいただいたファイルは、検証目的以外には使用しません。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
情報ありがとうございます。
まずMP3の件、「サブのNote-PCにTuneBrowser(x64.AVX2)4.9.2をインストールしたところ、mp3の楽曲も問題なく再生できました」とのことですが、これは、「4.9.2では再生できない」ということではなく、ある特定のPCでのみ、ある特定のMP3のファイルが再生できないという問題に変わってきた、ということでしょうか?
また、ご提示いただいたASIOのログは、MP3にかぎらず発生する、別の問題ということでしょうか? (ASIOの問題は、こちらでご案内した設定で改善するかもしれません)
現在までの情報では、TuneBrowserのアンインストールはあまり効きそうな印象はありません。デバイスとの接続で問題が発生しているのであれば、ひょっとしたら、PCの再起動+デバイスの電源切-入でなにか改善するかもしれませんか…。
少々混乱しており、あまり的確な返信ができず恐縮ですが、なにかお気づきの点があれば、お知らせください。
なお、今回画像で添付いただいたログは、マウスの右クリック、コピーでクリップボードにコピーすることができます。これをテキストファイルなどに保存いただければ、添付ファイル(Attachments)としてご発言に添付することができますので、できましたらそちらをご利用ください。
よろしくお願いします。
TikiキーマスターHi Andrew,
Thank you for your help. Your support is perfect ! (^^)
Dick1234, please check the UPnP log Andrew has suggested.
If contents are difficult to understand, these log text can copy to clipboard using context (right click) menu, so please upload log text as a attachment file.
Tikiキーマスターこんばんわ。
ファイルの送信ありがとうございました。受領しました。
さっそく確認してみたのですが、わたしのところでは通常どおり再生することができました。不思議です。なにかこのファイルの格納場所など特殊なことはないでしょうか?
Tikiキーマスターご注意:
このトピックは、利用者の方向けのお知らせに使用しています。そのため、質問はここへのコメントではなく、新しいトピックとしてポストするようにしてください。
まことに勝手ながら、こちらに書かれたメッセージは、1週間を目途に削除させていただきます。
どうぞご理解のほど、よろしくお願いします。
TikiキーマスターHi,
Thank you for using TuneBrowser.
TuneBrowser is supporting OpenHome. So, you can use OpenHome controller like Linn Kazoo.
Linn Kazoo is supporting Android.You have to enable OpenHome feature in the preference dialog box of the TuneBrowser before use.
Thanks,
TikiTikiキーマスターこんばんわ。
仔細ありがとうございます。
4.3.2はだいぶ前のバージョンで、その間に、このフォーラムで話題になったようなMP3の取扱いの軽量化などがあり、それが影響しているのかもしれません。
よろしければ再生できないMP3ファイルをひとつ、お送りいただけないでしょうか。ご登録のメールアドレスに、ファイルのアップロード方法を書いたメールをお送りします。お送りいただいたファイルは、検証目的以外には使用しません。
それから、先ほど気がついたのですが、ニックネームがメールアドレスになっていますね。このままだとメールアドレスが誰にでも見えてしまうことになり、あまり良くありません。勝手ながら、ニックネームをメールアドレスの一部に変更させていただきました。もし問題があれば、このホームページ右上の “Support”-“Contact” からご連絡ください。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
さすがにこれだけの情報ではどうにもわかりません。
再生できないというのは、もうすこし具体的にどういう状態になるのでしょうか。なにもエラーのようなものは表示されませんか。
また4.9.2の前に使っていたバージョンでは再生できていたということなのだと思いますが、そのバージョンはわかりますか。
Tikiキーマスターこんにちわ。
ご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
過去のトピックを探していて、あったと思って戻ってみると、9jgw4yさんにまさしくそのトピックを示していただいていました(^^;。ありがとうございます。
valveさん、おそらくArtistがAlbum Artistが複数設定されているのだと思います。9jgw4yさんに示していただいたトピックではアーティスト系の名前は使用せず、アルバム名だけでアルバムを分類する方法ですので、お試しいただければと思います。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
改善して、よかったです。
Tikiキーマスターこんばんわ。
先行版を公開して、ここでお知らせしようと思っているうちに、さきにご確認いただいてしまいましたね(^^;。
さっそくありがとうございました。
Tikiキーマスターこんにちわ。ご配慮ありがとうございます。
改めてすこし試してみたのですが、非アクティブのときに無駄なリソースを使うのもどうかと思うので、限定的になるかもしれませんが、何某か改善はしたいと思います。先ほど先行版として公開した4.9.3には間に合いませんので、次に予定している (あくまで予定ですが…) 4.10で検討してみます。
またそのときにはここでご連絡します。
Tikiキーマスターこんにちわ。TuneBrowserを選択いただき、ありがとうございます。
またログの添付、ありがとうございました。内容を確認すると、ドライバが以下のエラーを返しているようです。
Error: Calling ASIODriverStart_SEH_Wrapper failed. Error -994
Error: – Driver: [KORG 2ch 1bit Audio Device]
Error: – Not enough memory for completing the request.ドライバがエラーを返す理由はわからないのですが、以下の設定の変更で改善するかもしれません。
設定画面の、
- 左側のツリー:「再生の設定」「ASIOの設定」「(ご利用のドライバ名)」
- 右側の項目 :「基本の設定」「再生終了時にデバイスも終了させる」
この部分をYesに設定してみてください (設定の意味は表記の通りです)。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご無沙汰しております。お忙しいとの由、どうぞご自愛下さい。お時間ができたときに、また助けていただけると有り難いですm(__)m。
アプリケーションが非アクティブのときにもマウスの動作に反応してしまう件は、動作という意味でわたしもすこし気にしていました。ただ今回ご指摘いただいたような、GPU動作での影響が出ることまでは思い至りませんでした。
この非アクティブのときの動作は、たとえばPlayer ViewをMini Playerとして使用したときに (アクティブな状態かどうかにかかわらず) 姿を消したりするといった処理との兼ね合いで発生します。そのため単純に「非アクティブ状態のときには反応しない」ということにはできないのですが、もうすこし丁寧にアプリケーションの状態を考慮して判定するようにできないか、検討してみます。長いあいだ触っていない処理の部分なので、すこし時間がかかるかもしれませんが…。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんばんわ。
その方法で作成したFLACファイルはすべて同様の症状になるのでしょうか? 以前うまく再生できたと言われていたような記憶もありますが…。Yesの場合、べつの方法で作成したFLACファイルではいかがでしょうか?
また問題の症状が出ているときに、「シークバー」の右側に xx:xx/yy:yy のような時刻の表示が出ていると思いますが、それはどうなっていますでしょうか。
念のため、手許のFLACファイルの再生は確認してみましたが、わたしのところでは特に問題はありませんでした。
Tikiキーマスターこんばんわ。
TuneBrowserは、基本的にすべての楽曲ファイル形式でギャップレス再生に対応しています。「基本的に」というのは、MP3など不可逆圧縮形式ではファイル内のヘッダの有無などいくつか条件がある故です。
ギャップレス再生にあたっては特別な設定は必要ありません。
その上で、曲間に意図しない無音再生が行われているとすると、すぐに思いつくのは、
- RAMDecodeのRAM:S (1曲単位) モードになっている。
- 曲間に無音を挿入する設定になっている。
くらいです。どちらも既定の設定ではそうはなっていないので、もしご自身で設定されているとしたら、ご確認いただければと思います。
TikiキーマスターHi Nataru,
I have released preliminary version of the TuneBrowser 4.9.2. In this version, LYRICS tag is also supporting.
Please download from here, if you have an interest.
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご確認いただいた通りです(^^;。あれこれ考えていて、ここは、そもそも単語を分解して検索するという動作がおかしいのではないかと思いつつあります。検索用のクエリを指定しているのですから、そのクエリを使って検索すべきのような気がしてきました。ただ、この話はタブの表記方法とはまたべつの話ですが(^^;。
タブの表記は、安直になってしまうのですが、”/” で区切らず、Extraボタンの配下に表示される検索候補の文字列 (スペース区切り) をそのまま表示する、というのが最善ということになりそうです。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご確認いただき、ありがとうございました。ご要望の表示になってよかったです。
Player Viewerでも自動で再生している曲にフォーカスが行くと更に使いやすいと思うので別件になっていまいますがご検討頂けたら幸いです。
Player Viewと言われているのは、Album Viewのことでしょうか?
Album Viewのうち、Playback Queueタブは既定の設定で自動で再生曲にフォーカスが追従します。それ以外のタブではたしかに自動での追従はないのですが、タブの部分の右クリック「再生アイテムにフォーカスする」で同様の操作を行うことができます。そのメニュー項目にショートカットキーが表示されていれば、そのキー操作でもフォーカスを移動させることができます。
Tikiキーマスターこんばんわ。
情報ありがとうございます。誤解をしていましたが、クエリそのものは標準でご利用でしたね。その標準のクエリの状態で、GENREタグに “Classical – Concerto” という値が設定されていたときの動作を言われているのだと気がつきました。
確認してみると、たしかにご指摘のような動作になりますね。これは、じつはこの検索は複数のタグから得られた語群をスペースで切り離し、個々の単語を検索したあと、タブのタイトルとして再構成しているために起こります。つまり、”Classical” と “-” “Concerto” の3つを検索対象にしていて、これらを別々の語として認識していることになります。
ここはスペースで分解せず、”Classical – Concerto” という語として検索すべきような気もしますが… すこしお時間をいただいて、検討させてください。
Tikiキーマスター追加です。この動作を確認していて、アルバムやトラックなどのクエリを変更しても、次回起動時まで反映されなくなっている問題に気がつきました。現在準備している4.9.2の先行版で修正しています。
Tikiキーマスターこんばんわ。
新しいツリークエリ (たとえば「全曲」という名前の) を作って、そのノードでは全曲を1アルバムにしてみると、ご要望の形になるかもしれません。
ツリークエリの追加の際に、各クエリを以下のように設定してください。
- ツリークエリ: 「全曲」
- グループクエリ: 「全曲」
- トラックソートクエリ: %TITLE%
※ ツリークエリとグループクエリは空欄だと既定のクエリを使用する意味になるので、固定の文字列を指定します。
ツリーノードは、ルートだけということはできないようにしているので、「全曲」ノードの下にもうひとつ「全曲」が現れるのがすこし冗長な感じですが、そのあたりをクリックすると、すべての曲が1アルバムで表示されると思います。
前にも書きましたが、曲数が多いとすこし動作が詰まりますが、1000曲であれば最近のPCではあまり問題にはならないのではないかと思います。
Tikiキーマスターこんにちわ。
内容確認しましたが、今回はTuneBrowserはきちんと指定した時間、初期化待ちをしていました。そのため、そもそもASIO4ALLが初期になぜそんなに時間がかかるケースがあるのか、というところが問題になってくると思うのですが、そのあたりは、すいませんがわたしのほうではすぐにはわかりません。
Tikiキーマスターこんにちわ。
どのようにお応えしようか迷ったのですが… すべての曲をひとつのアルバムのようにまとめて再生する、ということであれば、TuneBrowserで管理する必要もないように思うのですが…。
クリックしたツリーノードに応じて、すべての曲を1アルバムと見なしてAlbum View表示させることもクエリの設定次第でできなくはないように思いますが、それだと数万曲などになってくると、ひょっとしたら動作が重くなってしまうかもしれません。何曲くらいの次元の話なのでしょうか?
Tikiキーマスターこんにちわ。
複数のタグを設定して検索すると、検索は問題ないのですが、タブの名称が
設定画面で独自の設定をされたのだと思いますが、その設定内容を教えていただけないでしょうか? スクリーンショットでも構いません。
Tikiキーマスターこんにちわ。
もう一カ所、設定すべきところがありました。
設定画面のツリー項目「再生の設定」「ASIOの設定」、右側の項目「ASIO固有の設定」「Initialize タイムアウト (秒)」、ここが5になっていると思いますが、10などに変更してみてください。
前項と単位が不揃いですいません。
Tikiキーマスターこんばんわ。
JPLAYは、以前のASIO版だったときに、ユーザの方から、TuneBrowserとの組み合わせが最良である、とのメールをいただいたことがありました。いまはUPnP Rendererになっているのでしょうか。
以前、機能改善でJPLAYとの組み合わせについて書いたところ、日本語デスクという方からメールでご連絡をいただき、その内容からご迷惑をおかけしたようすだったので記載を抹消したことがあります。そのような経緯もあって、なにか課題が発生した場合にどう表現したらよいかがむずかしく、話題にしづらいところがあります。いまも、ときおりJPLAYを使用したケースのダンプファイルが送られてきますが、このような経緯から現在はとくに対処はしていません。
herazikaさんのお気持ちはよくわかりました。JPLAYを使えるようにするという観点での対応は上記のような状態でむずかしいと思うのですが、UPnP Rendererに再生指示ができるようにするかどうか、という点では参考にさせていただきます。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
うまく動作したようで、よかったです。(^^)
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご意見ありがとうございます。紋切型の返信で恐縮ですが、参考にさせていただきます。
Tikiキーマスターこんにちわ。情報ありがとうございます。
とくに問題となるような点はなさそうですね。JBLのPebblesは、おそらくOS標準のドライバで動作するものだと思いますので、ドライバの問題でもなさそうです。
2010年からの開発で、一度も聞いたことのない現象ですので、失礼ながらおそらくはご利用の環境の問題だろうと想像しますが、どうしてそのようになるのかというのはすいませんがわかりません。わたしだったらとりあえずUSBケーブルを変えてみたりすると思いますが、この製品はそれもできなさそうです。
あとソフトウェア的になにか試すとしたら、WASAPIの共有/排他モードを切り替えてみるとか、OS標準のドライバを入れなおすとか、そういったところくらいでしょうか…。
価格.comにドライバを入れなおした例がありました。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565941/SortID=17755497/
あまり良い返信でなく恐縮です。よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
今回のバージョンからASIOドライバの初期化に5秒のタイムアウトを設けたのですが、ASIO4ALLの初期化はそれ以上かかっているようですね。
以下の設定を変えて、試してみていただけないでしょうか。
設定画面のツリー項目「再生の設定」「再生の詳細設定」、右側の項目「詳細の設定」「再生制御のタイムアウト (ミリ秒)」、ここが5000になっていると思いますが、10000などに変更してみてください。
Tikiキーマスターこんにちわ。
そのような症状ははじめて聞きました。
特定の曲で発生するのでしょうか? それともすべての曲でしょうか?
すべての曲の場合、なにかエラーに類するものは表示されていないでしょうか? (再生が継続しているということは、されていないとは思いますが…)
ご利用の機器など環境について、おわかりになる範囲で書いてみていただけないでしょうか?
Tikiキーマスターこんばんわ。
状況は了解しました。
特定のCD、特定のトラック上でのみで発生するとなると、なにか想定外の情報がトラック上にあるのだろうと思いますが、ダンプファイルがない場合、わたしのところで再現できないことには、残念ながら追い込みようがありません。
ほかに同様の症状が発生している方はおられませんか? > ALL
Tikiキーマスターこんにちわ。
ご確認ありがとうございました。落ちるというのは、もうすこし具体的にどのような状態になるのでしょうか?
また、その「落ちるCD」は現在でも入手可能なものでしょうか? 差支えなければ、タイトル、品番等を教えてください。差支えがあるようでしたら、このサイト右上のContactメニューからお知らせいただいてもかまいません。
Tikiキーマスターこんにちわ。
「落ちる」と言われている状態にもよるのですが、TuneBrowserそのものが動作を停止した場合、次回起動時にダンプファイルを検出した、というメッセージがディスプレイ右下に表示されないでしょうか?
もし表示されていたら、「サーバーに送信」を実行いただけると、解析ができます。もし表示されていない場合、念のためTuneBrowser上部のメニューから「ヘルプ」「ダンプファイル」「ダンプファイルの確認」を実行してみていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
前のコメントにも書いたとおり、スマホやタブレットを介してカジュアルに再生するということには対応しているのですが、その操作をTuneBrowser上でやれたら、というお話ですよね。
ご要望はわかりましたし、たしかに使い方としては便利だろうなとも思いますので、やってみたいという気持ちもあります。いっぽう、思いつくところではいくつか課題があって、
- おなじTuneBrowser内での再生ではありますが、再生系の内部の処理は、再生の主導権、デコードなどは機器側が行うようになるため、現在のものとはまったく別のものになります。その意味では現在の再生系に与える影響はほとんどないというメリットもありますが…。再生できるファイル形式の種類、ギャップレス再生可否なども機器次第ということになります。
- UPnPの標準を使いますので、これまでUPnP (≒DLNA) の課題と言われていた「コントローラを終了すると再生も停止してしまう」という動作になると思われます。ただこれは、TuneBrowserの画面に向かって操作されているのであれば、直感と一致しそうですので、あまり課題にはならないかもしれません。
- 事業としてやっているわけではないので、互換性の確認には限界があります。皆さまのご協力が必要です。ご協力なしに、「動作しない」と言われても、どうにもできないかもしれません (悲観的にいうと、結果としてわたしが自分で買って確認した機器しか動作しない、という残念な状態になるかもです)。
- ひと月ほど山にこもって開発したいです(^^;。それは無理なので、つまりちょっと時間がかかると思います。
いろいろネガティブな話ばかり並べて恐縮です。正直にいうと、開発そのものの行為よりも、リリースしたあとの応対ができるかどうか、というほうが不安です(^^;。とりあえず、ぼちぼちと調べものははじめたいと思います。
TikiキーマスターHi,
Thank you for using TuneBrowser. When you changed target tag name, please reload files to read tag-value into TuneBrowser database.How to reload:
- Select albums or tracks in Album View.
- Show context menu by right click of mouse.
- Select “Update database”
To show rating in track list, I’m sorry but it is not easy.
Forum members are showing examples.
- https://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/4022/#post-4956
- https://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/4022/#post-5034
But unfortunately, there is no preference example.
And from the next time, please keep one topic one matter(question) for other readers.
TikiキーマスターThank you, Andrew.
Currently, Q SubCode information may be enough (My hot issue is, how to read sectors and frames via Win32 API. This requires testing and adjusting). When I need your help in future, I’ll contact you.
perhaps we can close this thread?
Yes. Thank you again !
TikiキーマスターHi Andrew,
Thank you for your suggestions (^^).
(a) Red Book
I know the existence of Red Book, but I have not seen the real thing.
But good informations from great pioneers are existing in Internet.
For example;
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tachibana/toi/cd/cd.htm
http://senbee.seesaa.net/article/21692955.html
(All pages are written by Japanese)(b) CD Manipulator
I already checked the source code of the CD Manipulator. Thanks.
License model of this software is not matched for the TuneBrowser, so I cannot reuse published source code. But these are very helpful for my study.
(c) Indicator
Simple “EMPH” indicator is already implmented. Isn’t it showing while realtime de-emphasis is applying on playback ?Thanks again
Tiki
Tikiキーマスターこんばんわ。
どれくらい厳密にDLNA対応とおっしゃっているのかにもよりますが、DLNAは規格ではなくロゴ/商標とそれを管理する業界団体の名称で、仕様も非公開でした。そのため、わたしのような個人でやっている開発者には対応は困難なものです。わたしの知るかぎり、個人開発でDLNA対応を謳ったソフトウェアを開発された方はおられないのではないかと思います。すこしわたしの知識が古いのと、現在はアライアンスとしてのDLNAは解散して、SpireSparkという企業に移管されたので、事情は異なっているかもしれませんが…。
TuneBrowserは、ヘルプにも書いたとおり、メディアサーバとしては、(DLNAが利用している) UPnP AVの規格にはそれなりに対応しています。「直接アンプ」と言われておられますので、わたし自身がカジュアルなAVシステムのほうでTuneBrowserを利用している例をご紹介すると、
- メディアサーバ: TuneBrowser
- コントローラ: iPhone/iPad + パイオニア Remote App
- アンプ: パイオニア AVアンプ
といった構成で快適に使えています。この構成だと、TuneBrowserのライブラリ管理の機能がそのまま使える上に、NASなどに比べるとPCでもあるのでメディアサーバとしての性能が高く、かなり快適です。
とくにDLNA対応でないですし、ヘルプにも書いたとおり世間のバリエーションが多すぎて動作保証もできないのですが、UPnPの範疇でもご利用いただける形もあるのではないかと思います。
なお、これもヘルプに書いたことですが、メディアサーバ以外のコントローラ、レンダラについてはTuneBrowserというソフトウェアのありようにも関わるので、現在のところはやろうとはしていません。
Tikiキーマスターこんばんわ。
エラーはTuneBrowserの上部に表示されたのだと思いますが、そのときに、右側に追加情報のボタンがあったと思います。それを押して表示される内容をご確認いただくと、原因がわかるかもしれません。
もしおわかりにならないようでしたら、その内容はマウスの右クリックで全選択、コピーができますので、テキストファイルに保存し、添付 (Attachments) としてアップしてください。わたしのほうでも確認をしてみます。
TikiキーマスターHi Andrew,
Thank you very much for your confirmation and setup notes (nice !). I’m very very glad to know your confirmation results. Honestly, I was pretty relieved (^^;.
As talking in another topic, to detect pre-emphasis flag of CD media, current TuneBrowser is reading TOC only. But some CDs are containing it in subcode area of sector frame, instead of TOC. So, I’m now trying to read subcode area to increase certainty of pre-emphasis flag detection.
Please watch the topic, if your interest is continuing.
Thanks again,
TikiTikiキーマスターご確認ありがとうございました。
Q SubCodeが残件になっている状況ですが、その件はこちらのトピックで管理させていただくとして、このトピックはいったんクローズさせていただきますね。
Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。
Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、ひとつ不具合をなくすことができました。
Tikiキーマスターこんにちわ。
先ほど、この問題に対処した4.9.0.1441の先行版を公開しました。お手数ですが、またご確認いただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんにちわ。
表示する場所がない場合、一部のツールバーは表示されなくなりますが、その状態ですね。表示場所がないというのはどうにもし難いので、それを表示させるようにするには、
- ツールバーのボタンを拡大されていますが、それを標準の大きさにしてみる
- Tree Viewを狭くしてみる
- Player Viewのタイトルバーの部分をドラッグすると、メインウィンドウから外れますので、Tree Viewも含めた上部に配置する
といった方法が考えられます。
また設定画面でツリー項目「表示の設定」「ビューの設定」、右側の項目「詳細の設定」「演奏の進捗状況を操作する」をYesにしていただくと、Player Viewのトラック名の下に表示される進捗バーをクリックすると、その位置にシークさせることができます。
Tikiキーマスターこんにちわ。
Player Viewの以下の赤丸で囲った部分をクリックしてください。
Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。
では閉じますね。
Tikiキーマスターありがとうございます。
確認したところ、sambacancaoさんもHoshiさんも、たしかにPRE_EMPHASISの情報が残る事象が発生していました。
J01: DeEmphasis is not going. Leave PreEmphasis mark.
両方のケースとも、変換後にReplayGainの計算が走るようになっており、そのときに改めてソースのファイルからタグを読み込むため、(その前に行った) DeEmphasis時にメモリ上で消したPRE_EMPHASISのタグが復活してしまうことがわかりました。
事象の確認と原因がわかり、大変助かりました。修正します。
24bit化の件ですが、たしかに元のデータは16bitなのですが、それに対して演算を加えるため、演算結果の有効桁数は確保しておいたほうがいいのかなと思い、24bitにしています。
よろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
Tree Viewのフォルダーツリーには、(登録されているファイルがあれば) 管理対象でないフォルダも表示されていると思いますが… 表示されていませんか?
Tikiキーマスターご確認ありがとうございます。
確かにFlacの変換で書き込まれておりました。リッピングでの
事だとばかり思い込んでおりました。失礼いたしました。いえ、前回も今回同様「再現できず」で終わってしまっていますので、新しい症例をご報告いただけることは大変ありがたいです。
Hoshiさんのところでも、sambacancaoさんのところでも発生しているということは、やはりその事象が発生するケースがあるのだろうと思います (現在のところ見当がつきませんが…)、
お手数ですが、ひとつお願いしてよろしいでしょうか? 1曲だけで結構ですので、再度PRE_EMPHASIS+16ビットのデータを変換操作を行っていただいて、そのときのログを以下の要領で採取して、添付ファイルとして挙げていただけないでしょうか。
ログの採取方法:
- 変換終了後も変換経過を表すウィンドウが表示されている場合:
- その内容をマウスの右クリック、すべて選択、コピーして、テキストファイルなどに貼り付けてください。
- 変換経過を表すウィンドウが正常終了して閉じてしまった場合:
- TuneBrowser上部のメニューから、表示→ドッキングウィンドウ→Log ViewでLog Viewを表示していただいて、
- Log View下部のタブで「Task」を選択いただくと、変換経過で表示されていたものと同じログが格納されています。その内容を、上記と同様にマウスの右クリック、すべて選択、コピーして、テキストファイルなどに貼り付けてください。
お手数をおかけしますが、お時間のあるときで結構ですので、どうぞよろしくお願いします。
Tikiキーマスターこんばんわ。
ご確認いただき、ありがとうございました。
Tikiキーマスターこんにちわ。ご無沙汰しております。
設定でフォルダを管理対象から外した場合、それまで登録されていた楽曲の情報は、自動では削除されません。TuneBrowserは管理対象ではないフォルダのファイルも (エクスプローラからTuneBrowserへドロップするなどした場合に) 管理できるようになっていて、管理対象から外したフォルダはそれとおなじ扱いになります。
また、管理対象外のフォルダになりますので、そのフォルダから実際のファイルを削除しても、追従しなくなります。
登録された楽曲をデータベースから削除したい場合は、フォルダツリーなどのノードから右クリック、「データベースからの削除」で削除してください。
もしわたしの理解がまちがっていたらすいません。よろしくお願いします。
-
投稿者投稿