Tiki

フォーラムへの返信

100件の投稿を表示中 - 1,901 - 2,000件目 (全4,067件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 外部歌詞ファイル #8635
    Tiki
    キーマスター

    お手数をおかけしました。m(__)m

    詰めが甘かったです。先ほど、この問題を改善して先行版を更新しました。またお時間のあるときにでも見ていただけると助かります。

    よろしくお願いします。

    返信先: 外部歌詞ファイル #8629
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    すこしいまさらなのですが、その後UTF-8形式での読込み時のエラーチェックをある程度きちんと(万能ではありません)行う方法を知ったので、その処理を応用して自動判別っぽい処理を入れてみました。この機能は、現在先行版で公開している4.15.3から入っています。

    動作としては、BOMなしテキストの場合、一度UTF-8で読み込んで、エラーがなければそのまま、エラーがあれば現在のロケール(Shift-JISなど)での読込みを行いようにしています。

    特段にこの動作についてお試しいただくのは難しいかもしれませんが、お知らせしておきますので、もしなにかお気づきのことがあれば、ご連絡いただければと思います。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    フォローができていなくて申し訳ありませんでしたが、現在正式版で公開している4.15.2で、ボリュームのステップを改善しています. よろければお試しください.

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    先ほど4.15.3の先行版を公開しました. ご指摘いただいたケースでの動作を改善しています. 改めてご確認いただくにはお手数ですが、もし可能であればご確認いただけると助かります。

    よろしくお願いします。

    返信先: TuneBrowser in Linux #8618
    Tiki
    キーマスター

    Hi,

    TuneBrowser makes full use of Windows specific features such as DirectX. So, it’s very difficult to make it runs on Linux.

    Please understand.

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    設定のご確認ありがとうございました。ただその設定で、ご指摘のような動作になっていることは、あまり良くないと考えています。期待されるような動作になるように改善したいと思いますが、すこし時間がかかりそうなので、いったん4.15.2はこのまま正式版にさせていただきました。

    次のリリースでは、何らか改善したいと思いますので、このトピックはそれまでオープンにさせてください。

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    もしかして、ですが、設定の「Album Viewの設定」で「表示形式の自動切替え」-「プレイリストを表示するスタイル」を「ジャケット+見出し表示」にされていないでしょうか?

    その設定だとたしかにご指摘のような動作をしています。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。ご連絡ありがとうございました。

    書いていただいた手順で、じつは再現ができていないのですが、見るかぎりでは、前回と原因がちがうような感じに受け取ったのですが、その印象は合っていますか?

    再現のほうは、

    1. TuneBrowser起動時に、プレイリストを表示しているタブがアクティブになっている
    2. 表示形式は、ジャケット表示など、トラック表示・プレイリスト表示以外になっている
    3. その状態でジャケット画像をダブルクリックすると、トラック表示またはプレイリスト表示になるはずが、ジャケット+見出し表示になる

    という理解でやってみているのですが、3.のところでプレイリスト表示が表示されます (プレイリストのタブなので、正しい動作)。

    ご利用の環境での再現率というのはどのくらいでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    ご確認、ありがとうこざいました。

    Tiki
    キーマスター

    すいません、この件フォローができていなかったのですが、改善しているのではないかと思います。

    お手数ですが、お時間のあるときにでもご確認いただけないでしょうか。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    お手数をおかけしました。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    先ほど、この問題に対処した先行版をアップしました。

    プレイリストに正規表現を適用するにあたって、フルパス名(データベースプレイリストの場合はそのことを示す内部の修飾名)に対して行っており、結果として先頭文字の判定ができていませんでした。これを表示しているプレイリスト名に対して行うようにしました。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご指摘ありがとうございます。たしかにうまく動作していないようですので、確認します。

    Tiki
    キーマスター

    追試とご報告、どうもありがとうございました。

    TuneBrowser固有の問題ではなかったようで、正直なところホッとしました。

    ご報告のような事象が発生している可能性は考えてはいました。ただ残念ながらわたしには理論立った説明ができるようなスキルがありません。具体的なサンプルレートの問題というよりは、元データの状態と適用するフィルタの特性によって、発散してしまうようなことが起きるのではないかと想像していました。

    この問題の目途が見えるまでリリースを控えていましたので、先ほど先行版を更新しました。

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。…ノイズですね。

    昨日もコメントしたあと調べていたのですが、ノイズが発生するような要因は見つけられていません。昨日で同時にお願いすればよかったですが、リサンプラ―の設定を教えていただけないでしょうか。スクリーンショットで結構です。毎々お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    長きにわたってこの状態だったのですが、今回のご指摘で改善ができてよかったです。(^^)

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    元の楽曲ファイルのサンプルレートが異なるとノイズが出るということなのだろうと思いますが、確認してみても、ノイズは出ませんでした。処理のほうも、前回改修した処置が生きていて、ノイズが出る可能性がありそうなところは見当たりませんでした。

    ノイズが出る曲の切替り時、TuneBrowserのスペクトル表示もノイズに合わせて反応しているでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    今日公開した4.15.2の先行版について、当初変更履歴には書いていなかったのですが、ご指摘いただいた問題を改善しています。これでようすを見ていただけないでしょうか?

    マウスのドラッグ開始の判定が厳しすぎて、ダブルクリック時の1回目のクリックと2回目の間にドラッグ開始と判断してしまうケースがありました。リリース当初から長く厳しいままで、今回これをWindowsの標準の設定で判定するようにしています。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    なるほど、情報ありがとうございます。正規表現を有効にした場合の処理について、再度確認してみます。

    返信先: シャッフル再生について #8575
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    コンテンツグループを活用されている方は少ないので、わたしもその可能性に言及できませんでした。うまく動作するようになってよかったです。(^^)

    返信先: タブの複製について。 #8573
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    どうも複製を実装しても、ご期待の機能にはならないような気がします。もうすこし長い視野で、操作性の改善を考えるときの材料のひとつとさせていただければと思います。

    お気遣いありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    「ストアアプリのUI全体が英語化してしまう」というような症状を併発しているとなると、TuneBrowserの問題ではないような気がします。

    返信先: シャッフル再生について #8571
    Tiki
    キーマスター

    あー、これはコンテンツグループをご利用なのですね。

    既定の設定では、おなじコンテンツグループ内のトラックは曲内の一連の区切り(楽章とか)とみなして、シャッフル再生時にも順番を維持するようになっています。

    これを無効にするには、「再生の設定」の「その他の設定」-「コンテンツ境界を考慮する」を「しない」など「タグによる」という判定が入らない設定にしてください。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    さっそくご確認ありがとうございます。やり方はちがっていないと思います。当然ですが、Bの部分を空欄にすると、もともとある多数のプレイリストが表示されるのですよね?

    念のためわたしところでも確認をしてみましたが、意図通り動作しているようでした。

    返信先: シャッフル再生について #8559
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。言われていることがわかったように思います。

    シャッフルと言われているのは、Album View上部のツールバーにある「上と下の矢印2本」があるボタンでの操作でしょうか。このボタンでの操作は、ツールチップに出ているように「アルバム/グループのソート」で、トラックまではソートは行いません。

    TuneBrowserには、この機能とは別に、再生時にシャッフル再生を行う機能があります。Player View右下のインジケータが並んでいる部分に、「RAND」と書かれているものがあります。マウスをかざすと光ります。

    これをクリックして、オンにすることでシャッフル再生が行えます。わたしが確認していたのは、こちらの機能のほうでした。ご確認いただければと思います。

    返信先: シャッフル再生について #8557
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    すいませんが、言われている意味が掴み切れませんでした。

    えっと、プレイリストの1曲ずついれないといけないってことでしょうか?

    どこにプレイリストからどこに「いれないと」と言われているのでしょうか?

    リピートは関係ないと思います。

    返信先: シャッフル再生について #8555
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    いま確認をしてみたのですが、プレイリストであるかどうかに関係なく、シャッフルされているようです。

    シャッフルの順番は、選択されている曲を先頭にして行います。選択されている曲はいつも1番目です。2番目以降はシャッフルされています。その動作を言われているのでしょうか?

    返信先: タブの複製について。 #8554
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    LVを複製することによって LV1は洋楽① LV2は洋楽② LV3は邦楽 LV4はOST などと言ったように大まかな役割分担をしたいのです。

    念のため、なのですが、複製したLibrary Viewerは、単なるタブとなりますので、

    • 今後ツリーをクリックしても更新してもその内容は更新されません。
    • タブが満員になると自動で削除されます(プレイリストとして保存しない場合)。

    ご利用方法を伺うと、とくに自動で削除されるのは困るような気がするのですが、そのご利用方法の場合、プレイリストとして保存すればいいという話ではないのでしょうか?

    送られてくるダンプファイルを見ていると、数万曲・数十万曲のタブを複数開いて使うという恐ろしい使い方をされている方がときどきおられます。これは実際には選曲の意味をなさないので、意図せずそのような状態になっているのではないかと想像しています。前回も書きましたが、そうしたケースを容易に引き起こしてしまうのではないかと少々心配していますので、慎重になっているのはご理解いただければと思います。

    ご確認よろしくお願いします。

    返信先: タブの複製について。 #8550
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ツリーの項目をクリックしたときに、かならずLibrary Viewerのタブに表示されるという動作の所以は、たとえばツリー項目の名前でタブを開くようにすると、タブの数が増えるにつれて、そのうち「どのタブに表示されるのか/されたのか」ということが掴みにくくなってくる故です。それであれば、かならず固定名の特定のタブに表示されるとしたほうが、ある種の不便さはあったとしても、動作として明解で理解しやすく混乱も少ないだろうと考えました。

    それで、おやりになりたいことは、たとえばLibrary Viewerのタブ名のところで右クリックして、「複製…」のような項目があり、名前を指定して複製するようなことでしょうか。Library Viewerは、クリックしたツリーノードと保有されている音源数とによっては大量の楽曲を含むことがあり、それを複製すると、大変扱いづらく動作を重たくさせるものが意図せずできてしまう心配があるのですが、検討してみてもいいかもしれません。

    それから、設定ダイアログボックスを開くショートカットですが、既定の設定ではアサインされていないので、設定の「キーボード」のところから設定する必要があります。ショートカットの設定は、わたしが言うのも何ですが少々わかりづらく、この話題のつづきで書くと長くなります。もしどうしてもご希望でしたら、また改めて (できれば別のトピックで) 訊いていただけますか。

    よろしくお願いします。

    返信先: 消えた音楽ファイル #8549
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご連絡ありがとうございます。やはりファイルは失われたわけではなかったと理解しました。ちょっと安心しました。

    ただ

    曲名を右クリでエクスプローラーで・・と辿りますと、ミュージックビーとなります。消えたファイルが何処のフォルダに格納されているのか

    と書かれている部分の意味がわかりませんでした。「ミュージックビー」という名前のフォルダだったということでしょうか。そうすると、その後の「消えたファイル」という文章がつながらないですが…。

    MusicBeeの動作については、すいませんがほとんど知りません。長い歴史と評価のあるソフトですから、そんなに一般的でない動作はしないのではないかと思いますが…。

    返信先: 消えた音楽ファイル #8545
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    この件、その後いかがでしょうか? 急いでいただく必要はまったくありませんが、少々気にしておりますので、もしその後なにか情報がありましたら、お時間のあるときにでもお知らせいただければありがたいです。

    よろしくお願いします。

    返信先: 登録変更について #8544
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ライセンスをマイクロソフトストアで購入された場合、作者であるわたしには購入者の個人情報は開示されません。そのため、わたしにはどなたが購入されたか確認する方法がなく、応対がむずしかしいです。

    また、これは厳密には解釈の余地があるのかもしれませんが、マイクロソフトストアでは、ストア内で販売されたサービス類をほかのサービス類に変換することを禁止しています。わたしとしては、以前にもマイクロソフトストアとはライセンスキーの取扱いについて折衝した経緯があり、最終的にはマイクロソフトストアという提供の場を利用するかどうかという選択になってくることはわかっていますので、同社との約束事は守りたいと思います。

    そのため、申し訳ないのですが、ライセンス形態の変更はご容赦いただきたいと思います。

    たしかな話でなく恐縮なのですが、「アップデートすると他のソフトが使用できなくなる」とのことですが、ストアアプリの設定でアプリの自動アップデートをする/しないを選択できたのではないでしょうか? そうした工夫でUWP版のTuneBrowserをインストールできると良いのですが…。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    おなじような条件のときに、ダブルクリックが効いたり効かなかったりする、という仕様はないですね…。言われて思い出したのですが、最近わたしの環境でも右クリックしてメニューが出ずに「あれ?」と思ったことがありました。そのときには、TuneBrowserではマウス関係の処理は長らく変更していないこともあって、マウスのクリックが (マウスのハードウェアかドライバかOSで) 認識されなかったのかなと思い、あまり深く調べませんでした。

    念のためいまダブルクリックをしてみましたが、問題なく動作しているようです。

    他の要因という可能性はないでしょうか? わたしも改めて気にして見るようにしておきます。

    返信先: 消えた音楽ファイル #8538
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。TuneBrowserのご利用ありがとうございます。

    まず、TuneBrowserは勝手にファイルを消したり、移動したりするようなことはありません。なにか別のソフトウェアによる所作ではないかと思われます。

    ファイルの所在の確認ですが、TuneBrowserの当該のトラック上でマウスを右クリックして、表示されるメニューから「エクスプローラーで開く」を選択してください。エクスプローラーが起動して、ファイルが表示されます。

    Tiki
    キーマスター

    ご返信ありがとうございます。

    了解しました。ではクローズさせていただきますね。

    Tiki
    キーマスター

    わかりました。

    では、このトピックは仕様通りということで、近日クローズさせていただきます。もし認識がちがっていたら、その旨ご連絡ください。

    Tiki
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございます。思いがけない理由でした。お手数をおかけしたのではないかと思います。

    当該の設定は、機能通りに動作しているようです。既定の設定では、その部分はNoになっていて、表示されないようになっています。Yesに設定したご記憶はないでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    すいません、やっぱり「それで宜しいですよね」とわたしに確認されている意味が掴み切れず「はい」「いいえ」でお応えができません。実際に操作して確認されてはいかがでしょうか?

    TuneBrowserがプレイリストを保存する/読込む機能を提供しているかといえば、前にも書いたとおり、提供しています。「良い」かどうかは、操作性の好みなどもありますので、人によって良い/良くないはあると思います。たとえば、トラックの入れ替えはTuneBrowserはマウスの右クリックのドラッグで行いますが、世間には左クリックのドラッグで行うソフトもあります、というかおそらくそれが一般的ですので、人によっては良くないと言われることもあるのだろうなと思います (ちなみにキーボードのCtrl+X/Ctrl+Vなどでも編集できます)。

    あるいはTuneBrowserはグリッドやリストボックス的なトラックの表示を行うソフトではなく平面上にトラック情報を整形して表示しますので、カラムをクリックしてトラックを並び替えたり、カラムの右クリックでフィルタを設定したりといったこともできません。

    わたしはこうしたTuneBrowserの操作性が「誰にとってもまちがいなく良いのだ」と思っているわけではありません。なかには、ある機能については、べつのソフトのほうが使い勝手が良いと言われる方がおられても、まったく不思議ではありません (できればその場合はご意見を伺ってTuneBrowserに活かせるのであれば活かしたいとは思いますが)。

    ソフトウェアは試用の範囲内であればたいていは自由にインストールして試すことができるようになっていると思いますので、いろいろとお試しになられてはいかがかと思います。

    Tiki
    キーマスター

    お手数をおかけします。m(__)m

    どうぞよろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    すいませんが「一番シンプルな方法」かどうかは、なにをしたいか、なにと比べてかにもよりますので、わたしにはわかりませんでした。わたし自身はTree Viewから聴きたい曲を探して再生するのが、一番シンプルだと思っています。でも、そういう話ではないのですよね。

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    「Artist – Composer Track Title」が表示されているとして、これをクエリとして指定している部分はなさそうでしょうか? つまり、どの部分からはみ出しているのか、心当たりはありますか?

    返信先: opusの再生 #8523
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    現在のところ新しいコーデックに対応する計画はないのですが、将来の参考にさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    「この部分」と言われているのが、どの部分かすいませんがわかりませんでした。

    最初のはみ出ている画像を読み取ると、

    “Seiji Ozawa Lorin Maazel – Bartok Bela Music for Strings…”

    となっていて、”Music for Strings…”の部分はファイル名ではなく、アルバム名かトラック名のようです。(ファイル名はこれも画像から判断すると “Z:\Music\Concerto ..” ですよね?)

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    これは… 何でしょうね。何の情報が表示されているかわかりますか? ファイル名、アルバム名、トラック名…などが考えられますが…。

    返信先: 曲の順番のトラブルに関して #8511
    Tiki
    キーマスター

    わかりました。

    では、このトピックはクローズしますね。

    返信先: 曲の順番のトラブルに関して #8508
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    いったん課題としては解決して、TuneBrowserの問題(改善点)はなさそうと理解しました。「曲の順番がバラバラに違って取り込まれ表示されてしまう」でインターネットを検索をしてみたところ、探し方が悪いのかもしれませんが、ほかのソフトの話題ばかりでTuneBrowserの問題としているようなページは見つけられませんでした。

    添付していただいたスクリーンショットについては、なぜそのような順番になったのかは、わかりませんでした。ただトラック番号等が表示されておらず、またトラック冒頭数字の前後の記号の入り方にばらつきがあるようですので、ファイル名順かあるいは何らかのゴミ情報に基いてソートされている可能性はありそうです。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。TuneBrowserのご利用ありがとうございます。

    TuneBrowserはAlbum Viewのタブの内容をプレイリストファイル(m3u8)として保存することができます。

    他のソフトが作成したm3u8ファイルも読み込むことができます。相対パス、絶対パスは、内容に応じて判断します。その判断は絶対的なものではないと思いますが、現在のところ問題のご指摘はいただいていませんね。m3uファイルも読み込めたと思いますが、ご指摘されているように文字コードの問題があるかもしれません。

    すでにプレイリストファイルをお持ちでしたら、試してみていただいたほうがいいと思います。エクスプローラーからプレイリストファイルをTuneBrowser上にドロップすれば、読み込むことができます。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。(^^)

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    返信先: 曲の順番のトラブルに関して #8495
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    きちんとご発言を捉えきれなくて恐縮です。確認をさせてください。

    iTunesやamazonなど「曲の順番がバラバラに違って取り込まれ表示されてしまう」など、net上では多く見られます。

    これは、iTunesやamazonで購入した曲が、TuneBrowserでは「曲の順番がバラバラに違って取り込まれ表示されてしまう」と言われているのでしょうか? 「net上では多く見られ」るとの由ですので、参考になるURLなど教えていただければ、確認させていただきたいと思います。

    つづく文章で、

    わたしの場合、変換ソフトを使ってフォーマット変換(例えばFlacからwavへ等)をして、自分の好みのBEST版を作った時などに、トラック番号の順番が違って表示されることが何度かありました。

    これも (その前の文章が何を示しているかにもよるとは思いますが) TuneBrowserの動作のことを言われているのでしょうか?

    最近では、wavからDSDへ変換したときには何をやっても上手く出来ず、あきらめて他のPlayerで再生しています。

    なにが上手くできなかったのか、もうすこし教えていただけないでしょうか? これもトラックの順番がおかしいという話でしょうか? もし画面上で目で見て「うまくない」状況がわかるようでしたら、スクリーンショットをつけていただければ助かります。

    TuneBrowserは基本的にはトラックの順番はDISCNUMBER, TRACKNUMBERの順で表示しています。過去幾多のご質問から改善を重ね、DISCNUMBERが設定されているトラックとされていないトラックが混在している場合に備えてDISCNUMBERを表示するようにしたり、0パディングや空白文字の混在に備えて内部で整数変換してからソートを行ったり、最近のバージョンではトラック順には相当に気を遣っているつもりでした。

    もしまだ工夫の余地があるようでしたら、ぜひとも改善したいと思っていますので、(いろいろ細かいことを伺うかもしませんが) どうぞ情報提供をお願い致します。

     

    なお最近、トラック順関連でわたしが気にしているのは、Tree Viewでフォルダーツリーを選択した場合です。この場合だけは

    • フォルダー単位でグループ(アルバム)化
    • ファイル名順でトラックを表示

    という独自の動作になっています。これらの動作は、過去のユーザーの方のご要望に応じてそのような動作に改善してきたものですが、その結果としてほかの多数のユーザーの方々が混乱してしまうようであれば、いったんこうした特別な動作はやめたほうがいいのかな、と思うことはあります。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    設定画面の左側のツリー「表示の設定」「ビューの設定」「イメージの設定」、右側の項目の下のほう「ローカルディスク上へのキャッシュ」「ディスク上のキャッシュのフォルダ」で指定することができます。

    その項目の説明にもありますが、ここで独自のフォルダを指定すると、アンインストール時に自動では削除されなくなりますので、ご留意ください。

    Tiki
    キーマスター

    DRINKING BIRDさん、ありがとうございます。

    最近ではこちらもありました。

    TuneBrowserあるあるですね…。何とかうまく周知できる方法があればよいのですが…。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    Tree Viewがプレイリストを表示しているときには、フィルタをプレイリスト名に適用するということですか。ありかもしれないですね。検討してみます。

    Tiki
    キーマスター

    おはようございます。

    本当ですね。ありがとうございます。この部分は使用しているフレームワークによる処理なのですが、是正できないか見直しておきます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご確認ありがとうございました。TuneBrowserの問題ではないようで、ちょっとホッとしました。

    このトピックはこれでクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    その後検討してみたところ、現在のキーボード操作によるボリューム増減は20ステップで、たしかにこれはキーボードだけで操作するには粗いようです。それで、既定値を50ステップにして、さらにこのステップ数を設定で変えられるようにしようと思います。50ステップという数字については、UPnPでは標準で100ステップになっていて、これは以前からすこし細かすぎるように感じていたので、そのあたりを勘案しました。

    次のリリースで反映したいと考えてはいますが、すいませんが次のリリースはすこし先になりそうです。

    前回も申し上げたように、TuneBrowserのボリュームはAカーブになっていますので、常用のTuneBrowserのボリューム域をもうすこし高めの位置で使用できるように外部機器のボリュームを調整されると、±5dbということにはならないと思います (まあ、上に書いたようにそれでも粗いことは粗いです)。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    まず、こちらのトピックの件でまだお返事をいただけていないのですが、その後どうなっていますでしょうか? 簡単で結構ですので、お返事をいただけないでしょうか。

    それから、「ご返答の方」と言われているのはわたしに向けての依頼だと思いますが、いちおうこのフォーラムは誰でも会話に参加できるようになっていますし、細かいことを言えば、わたしのほうもすべてのご発言に対する返答の義務は負っていません (今回の内容はわたししか応えられないとは思いますが…)。どうしても返答して欲しいというお気持はわかりますが、どうぞこの場の趣旨についてご理解をいただければと思います。

    TuneBrowserのボリューム操作は、いちおうオーディオ機器のボリュームに使用されるAカーブに沿っていまして、ステップはゲイン固定ではありません。そのためそのゲイン値を指定するようにすることはできません。いっぽう、Aカーブ上で分解能はひょっとしたら粗いのかもしれません。とにかくTuneBrowserは設定項目が細かすぎると言われることが多く、あまり設定項目は増やしたくはないという気持ちもありますので、ちょっとどうするか考えます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    DSD対応機器をASIOで再生する場合、とくに設定していただくようなところはありません。

    AIMPで再生されているときには、DSDのネイティブ再生が行われているのでしょうか?

    返信先: 一部のタグ表示について #8462
    Tiki
    キーマスター

    了解しました。

    ではこのトピックはクローズさせていただきますね。

    返信先: 一部のタグ表示について #8460
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    UWP版のお話はきちんと理解できなかったのですが、また別のお話しでしょうか。もしトピックのタイトルとはちがうお話しで、必要でしたらまた新しいトピックを立てていただければと思います。

    返信先: 一部のタグ表示について #8458
    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございました。

    発生していた問題のほうはいかがでしょうか?

    返信先: 一部のタグ表示について #8456
    Tiki
    キーマスター

    もし手遅れだったら申し訳ないのですが、ご指摘の

    TagMap.Variation.ini

    については、ご自身で行われたALBUM EDITIONの定義をここで行われているかもしれないので、残しておいたほうがいいです。

    もし消してしまったら、お手数ですが、改めてALBUM EDITION <-> ALBUMEDITIONの定義をお願いします。

    返信先: 一部のタグ表示について #8454
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    状況のご確認ありがとうございました。

    タグマッピングファイルを勝手に作成してしまうことがないか、TuneBrowserの処理の見直しを行おうと思います。ただこの機能は、上でご説明したように完全にご自分でタグの制御を行う上級者向けのもので、これらのファイルがあると、ファイルの定義が優先されて、将来の機能拡張時も含めてTuneBrowserの改善は適用されなくなります。

    そのため、ご自身の意図でないとすれば、提示いただいたフォルダにあるすべてのiniファイルは削除してご利用いただいたほうがよいかと思います。

    そのうえで、Performerの値の取扱いについてご確認いただければ有難いです。

    どうぞよろしくお願いします。

    返信先: 一部のタグ表示について #8451
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    もともとあったものではないかとの由、了解しました。

    そうすると、これは純粋な疑問なのですが、タグマッピングファイルの所在(フォルダ)や、ファイル名はよくおわかりになりましたね。これはどのように把握されたのでしょうか?

    またそのフォルダにあるTagMap.CUE.iniのタイムスタンプ(作成日時/更新日時)はいつのものになっていますでしょうか? (もしまだ消しておられなければ)

    返信先: 一部のタグ表示について #8449
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。ありがとうございます。

    アップしていただいたTagMap.CUE.iniは、もともと存在していたものでしょうか? それとも今回作っていただいたものでしょうか?

    このファイルがあると、このファイルで定義されている内容が優先になりますので、このファイル内でPERFORMER→ARTISTの変換の定義がされているため、変換が行われます。

    このファイルの定義を使用しない場合は、ファイルをエクスプローラーなどで削除していただけれはOKです。

    よろしくお願いします。

    返信先: 一部のタグ表示について #8444
    Tiki
    キーマスター

    すいません、もう1点。

    上級者向け機能にある「タグマッピングファイル」を作成したご記憶はないでしょうか?

    返信先: 一部のタグ表示について #8443
    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。お手数をおかけしました。

    お気づきのように、PERFORMER→ARTIST (SONGWRITER→COMPOSERも) 変換が行われていますね。

    ただその前に “Reading CUESHEET by TuneBrowser style.”のログが出ていて、TuneBrowser形式であることは正しく認識しています。このログが出ているにもかかわらず、変換が行われているケースというのが、どうも特定できません…。不思議です。

    念のための確認ですが、ご利用のTuneBrowserのバージョンは何でしょうか?

    返信先: 一部のタグ表示について #8439
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    この仕様が通常使用でしたら問題ありません。

    わたしの書き方が曖昧だったかもしれませんが、通常のCUESHEETの処理としてはたしかに仕様通りではあるものの、CUESTYLEを”TuneBrowser”に設定した場合は、PERFORMERはPerformerとして扱われるようになるようにしています。今回はそうなっていないとしたら、それは動作としてはおかしいです。

    すこしお手数をおかけしてしまうのですが。以下の手順でログをとっていただけないでしょうか?

    1. TuneBrowserのAlbum View上で、問題の出ているCUESHEETに含まれるトラックを右クリック、メニューから「データの更新」を選択してください。
    2. TuneBrowser上部のメニューから「表示」「ドッキングウィンドウ」「Log View」を選択してください。それまで表示されてなければ、新たにLog Viewが表示されます。
    3. Log Viewの下に「Task」を選択してください。ログの内容が切り替わります。
    4. その内容は、マウスの右クリック、メニューから「すべて選択」「コピー」でコピーができます。その内容をテキストファイルなどに貼り付けて保存して、このフォーラムのコメント欄の”Attachments: “のところから添付して、アップしていただければ有難いです。

    お時間のあるときで結構です。どうぞよろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    さっそくご確認いただき、ありがとうございました。

    うまく動作しているようで、よかったです(^^)

    返信先: 一部のタグ表示について #8435
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    スクリーンショットありがとうございました。

    ご存知と思いますが、標準的なCUESHEETでは、ファイル側のPERFORMERタグはARTISTとして扱う文化があり、掲示いただいたスクリーンショットだと、CUE側にARTISTタグの定義がないにもかかわらずプロパティでは表示されていますので、何らかの理由でこの変換が起きているのだと思います。ただファイル側の冒頭には正しくCUESTYLEが定義されており、この定義が”TuneBrowser”になっていると、TuneBrowserはPERFORMERとARTISTの変換は行わないようになります。

    念のため、今朝から動作を確認してみていますが、現在のところは想定した通りに動作していて、問題点を見つけることはできていません。

    なおAlbum Editionは、TuneBrowserの定義では”ALBUM EDITION”なのですが、CUESHEETではタグ名にスペースを含めることはできないため、”ALBUMEDITION”として記録されて、結果としてご指摘のような動作になります。この動作は、すこし考えてはみたのですが、制約の多いCUESHEETを基準にしてタグ名を決めるというのも躊躇するものがあるので、当面はこのままで行こうと思います (将来考えを変えるかもしれませんが)。いまのところは実施していただいたように、タグ定義でご利用いただければと思います。

    Tiki
    キーマスター

    さっそくご確認下さり、どうもありがとうございました。

    改善して、よかったです(^^)

    返信先: 一部のタグ表示について #8420
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    確認をしてみたのですが、問題ないようでした。

    CUESHEETの書込み形式は「TuneBrowser」なのですよね。なにかほかにお気づきの点はありませんか。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    次のリリースでは、初期設定に戻せるようにしますね。この件はこれでクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    TuneBrowser内でファイル更新した場合は、その更新の検出をクローラーで行っているわけではないので、ログには現れないです。

    Tiki
    キーマスター

    ご質問の設定のところは既定値でYesになっていると思います。

    ただいま改めてみてみると、CDの取り込みの設定のところには既定値(初期値)に戻す操作がありませんね。

    「全くの素人」と最初に書かれていたかと思いますが、それなのに設定をいろいろと変えてしまわれたのでしょうか。もしすべて最初の状態に戻されたいということであれば、一度TuneBrowserをアンインストールして、再インスートルしていただければ、初期状態に戻りますので、念のためお伝えしておきます。

    返信先: 一部のタグ表示について #8395
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    REM PERFORMER “○○□□”

    は、プロパティ(タグ編集)ではPerformerの部分に○○□□として表示されていると思うのですが、このPerformerが空欄になっているということでしょうか?

    返信先: 未使用のタグ情報について。 #8391
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    Aと云うArtistのタグ情報は残ってしまうのでしょうか??

    「残る」という言葉の意味にもよりますが、データベースに残ることはありません。ただ、タグの編集(プロパティ)で候補に現れる候補値は、こちらは削除までは想定していないので、TuneBrowserを終了させるまでは残ります。再起動すれば消えると思います。これが2番目、3番目のご質問の答えにもなっていますでしょうか。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご提示いただいたURL上の議論を拝見しましたが、話題となっているのは主としてPre-emphasisの問題で、yamanekoさんが気にされているHDCDのほうはあまり大きな課題とは捉えられていないような印象でした (わたしも同感です)。

    HDCDはもちろん、Pre-emphasisについてもTuneBrowserとしてはいったん完全にクリアになった状態と理解しています。そのあたりは、こちらのトピックに詳しいです。とくに、Andrewさんが丁寧に検証状況を報告してくれています。

    ところで、前回のコメントで「すべて既定の設定で」とお話ししましたが、改めて確認をしていて、以下の2点について、既定の設定の変更を失念していることに気がつきました。

    設定画面の左側のツリー「再生の設定」「デコードの設定」、右側の項目「デコードのその他の設定」のなかの

    • HDCDデコードの自動適用
    • De-emphasisの自動適用

    これらが現在のバージョンでは既定の設定がNoになっています。ここはYesでご利用いただいたほうが良いかと思います。

    数日内に計画している次のバージョンの先行版では、既定の設定をYesにしてリリースする予定です。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    音質がよくて最適なリッピングおよび再生における設定を具体的にご提案いただければ助かります。

    わたし個人のお勧め設定は簡単で、CD取り込みの保存先フォルダ以外はTuneBrowserの既定の設定のままご利用いただくことです。あたりまえですが、わたし個人としては既定の設定がいちばん良くなるように考えてTuneBrowserを作っています。yamanekoさんの目的にも適っていると思います。

    (趣味・嗜好の話ですので、他の方からの異論はあっていいと思います)

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。TuneBrowserのご利用ありがとうございます。

    特に理解しにくいのが、HDCDデコードとDe-emphasisについてです。この項目は再生の設定にもあるようなのですが、リッピング時と再生時の関連をどのようにすればいいのかがあまり理解できません。

    HDCDとPre-emphasisそのものについてはご理解されていると思っていいのでしょうか。どちらもCDというメディアに通常よりも質の高い情報を格納しようという試みですが、設計にあたって、その情報を取り込むときには2つのアプローチがあると考えました。

    1. CDから取り込んだ情報を、高品質化してファイルに保存する。
    2. CDから取り込んだ情報はそのままファイルに保存して、再生時に高品質化する。

    そのため、TuneBrowserはどちらも行えるようにしています。1.がリッピングの処理で、2.が再生時の処理です。

    また、TuneBrowserでリッピングし保存した音楽データをこのソフトで再生する以外にネットワークプレーヤーや他の再生ソフトで再生する場合もあるのですが、そのような場合リッピング時の各項目の設定はどのようにすればよろしいのでしょうか。

    HDCDとPre-emphasisについては、上の1.のリッピング時に処理してしまうほうが応用が効いて良いのではないかと思います。それ以外のノウハウについては、他の方のお話も待ってみましょうか。

    もともとCDは44.1kHz/16bitの固定品質ですので、あまり選択の余地はなさそうにも思いますが、保存形式としては最近ではFLACが、品質、普及率、メタデータの自由度、共通性といった点で適しているのではないかと思います。

    返信先: 未使用のタグ情報について。 #8380
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    修正した結果としてTuneBrowserで未使用となったタグ情報は削除されるのでしょうか??

    各タグ形式について実際の動作を確認はできていないのですが、さっと処理を確認したところ、TuneBrowserとしては項目そのものの削除は行っていませんでした。ただ実際のメタデータの書込み処理はコーデックなどが提供している処理によりますので、形式によってばらつきがあるかもしれません。

    タグ項目をクリアした時の候補として表示されるのでしょうか??

    これは、すいませんがご質問の意味がわかりませんでした。

    Tiki
    キーマスター

    追加の情報ありがとうございます。お手数をおかけしました。m(__)m

    参考にさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    「元のデータ型がFLT(浮動小数点)だった場合」というのは、MP3やAACなどの不可逆圧縮系がそれに該当します。

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。お手数をおかけしました。

    ご指摘のリサンプラ―を使用したケースについて、わたしも今朝から調べていて、ひとつ問題を発見しました。元のデータ型がFLT(浮動小数点)だった場合に、曲の末尾で遅延分のデータをフラッシュするときに、そのフラッシュ分のデータ型を誤って、結果としてノイズになってしまうケースがありました。

    さっそく対処とリリースを… といきたいところなのですが、4.15.0が安定してそうだったので、大きめの改修を複数走らせてしまっています。その痕跡を消してからリリースすることになりますので、すこし時間がかかりそうです。

    Tiki
    キーマスター

    yellow_hsさん、こんばんわ。情報ありがとうございます。

    (1)の状態での、

    • リサンプラ―の設定
    • mp3やAACのサンプルレート(44.1か48だと思いますが…)
    • FLAC/ALACのサンプルレート

    について、教えていただけないでしょうか?

    返信先: 曲タイトルが改行される #8364
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    考えてみれば、つながるはずのない可逆圧縮と不可逆圧縮のあいだでギャップレス再生を行っていることがまちがいのような気がしてきました。TuneBrowserのギャップレス再生の可否の判定は、上のコメントに書いたように、デバイス側の条件が変わらなければ実施するようにしていましたが、ここにデコーダー側の条件も判定に加えるようにしたほうがよいのかもしれません。

    ちょっと検討してみます。

    なにかこれに関してご意見があれば、お願いします > ALL

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    前回のコメントを書いた後で、驚いたことにわたしの環境でも発生しました。見た感じは、アプリケーションによってマウスがキャプチャされたままになっていて、それでマウスが効かないような感じでした。キーボードでのCtrl+F4などは操作ができました。

    そのアプリケーションがTuneBrowserなのか、それ以外のアプリケーションなのかは、そのときにはわかりませんでした。それから何度も再現を試みているのですが、残念ながら再現しません。

    念のため、TuneBrowserの問題だった場合に備えて、次のリリースまでにマウスのキャプチャの処理のところを見直しておこうと思います。

    返信先: 曲タイトルが改行される #8360
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    設定画面の左側のツリー「タグの設定」、右側の項目「タグの設定」-「コンテンツの区切り文字」のところが “:” になっていると思いますが、ここを空欄に設定してください。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。追加の情報ありがとうございます。

    前回のコメントのときに念のためわたしの環境でも試したところ、ノイズは確認できませんでした。

    おそらく、ですが、お手持ちのAACかFLACのどちらかの楽曲にDC成分が含まれていて、あるいは無音で開始/終了していなくて、曲の切替りのときにその差分がノイズとなって現れているのではないかと想像しています。

    TuneBrowserは変調方式とサンプルレートとチャンネル数が一致したトラックは、形式にかかわらずギャップレス再生を行います。DSD<>PCMは変調方式が異なるので、ギャップレス再生は行わず、一度デバイスを止めて、再設定してから再開します。それで、機器によってはノイズは抑え込まれます。

    複数の種類のファイルで発生しているとのことですが、なにかそのあたりでお心当たりはありませんか。

    また他の方で同様にAAC→FLACに限ってノイズが発生している方はおられますか? > ALL

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ・再現性は100%です

    これは、特定のAACのファイル、あるいは特定のFLACファイルの間では100%発生するという意味でしょうか?

    あるいはどんなAACのファイル / FLACファイルの組合せでもかならず発生する、という意味での100%でしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    たしかに、そのような状態になることがあったような気がします。

    ただ、Windowsの問題なのかと思って、あまり気にしていませんでした。

    TuneBrowserだけで発生している感じでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。情報ありがとうございます。

    わたしも調べていて、同様のことに気が付きました。SSDPのM-SEARCHのレスポンスとして、TuneBrowserは敢えてupnp::rootdeviceを返しています。これはその当時は明快な理由があってそうしている痕跡があるのですが、いかんせんもう4年近く前の処置で、当時のわたしの作業記録が適切でなかったこともあって (無念…)、現在のところその根拠が見つけられないでいます。

    STとuuidからUSNを生成することは簡単なことですので、すこし先になりますが、次のリリースではそのようにしてみようと思います。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    実際のところどうなんでしょうか?

    実際のところは、もちろん応答していないということはありません。マルチキャストのSSDP (「いる人は応答して下さい」プロトコル) がやってくれば、応答しています。

    foober2000が動作しているPCとTuneBrowserが動作しているPCは、おなじPCでしょうか? もしPCがちがっていて、異なるHubに接続されているような場合、ある一定レベル以上のHubのなかには、マルチキャストに作用しているものがあります。IGMPスヌーピング機能とか、そういったものです。意図せずそのような機能が有効になっていないか、ご確認されてはどうかと思います。

    おなじPCで動作させている場合は、すいませんがすぐには思い当たる点はありません…。メーカー系のコントローラーアプリで言えば、わたしはPioneer製のものを検証に利用していますが、TuneBrowserが起動しているのに見つからないということは最近のバージョンでは起きていないように思います。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    1枚しか画像がないのであれば、切り替わりようがないです。

    自動でダウンロードされないということでしょうか。TuneBrowserは2019年11月25日のVersion 4.12.2から、Amazon側の利用規約の変更で、Amazonからの自動ダウンロードは行えなくなりました (手動ではできます)。Last.fmからは引き続き自動ダウンロードを行いますが、そこには中島みゆきの画像がないのかもしれません。

    Amazonからの画像の手動ダウンロード機能も、現在のAmazon側の利用規約ではアクセス数が少ないと機能を停止せざるを得なくなります。ぜひご活用いただければと思います。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    改めて確認してみましたが、問題なく動作しているようでした。

    問題のトラックを選択して、Ctrl+Iでイメージの管理を開くと、複数の画像がありますか?

    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    すこし論点がちがうのかもしれませんが、フォルダイメージと内蔵イメージの優先度は指定することができます。そうすると、フォルダイメージは削除する必要はありませんが..。念のためお知らせしておきます。

    やり方がわからなければ、また言ってください。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    もともと正しく動作していなかったという話ですので、動作するようになってよかったです(^^)。

    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    残念ながら、View別にジャケット画像を指定して表示させることはできません。

    返信先: 外部歌詞ファイル #8311
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご説明した通りの動作になっているということですね。

    この問題について改めて考えてみました。

    Windows 10標準のNotepadもBOMなしUTF-8を標準にするなど趨勢も変化してきていますが、Shift-JISとBOMなしUTF-8の判別に絶対という方法がない状況は、当然ながら変わりません。TuneBrowserはテキストエディタではありませんので、自動判別して文字化けしたらエンコードの方法を指定しなおしてもらうとか、そういった操作をつける予定もありません。

    そうすると、動作が明快で、良くも悪くも簡潔に説明できる方法に留めておくほうが、ユーザーの混乱も少ないだろうと思います。NotepadがBOMなしUTF-8を標準としたことで、OSが標準で判定方法を提供してくれたらよかったのですが、そういうこともなさそうです (それがあれば、誤判定があったときに、「Notepadが検出しているものと同じ文字コードで読み込んでいます」と説明ができるのですが…)。独自の方法で判別するようにしてしまうと、稀に誤判定が発生した場合に、当然ユーザーの方は混乱するでしょうし、わたしもそのファイルそのものを調査しないとなぜ誤判定に至ったのか確実な返答ができません。

    そう考えると、現在のBOMつきUTF-8(16)に対応というのが、やはり現実的な動作だろうと思えました。ということで、現在の動作はこのままで行こうと思います。

    将来、Shift-JISの歌詞/テキストがほぼなくなって、ほとんどがUTF-8という状況になればまた話は別ですが、現実には皆さん過去の資産を持たれているので、Shift-JIS優勢という状況がつづくのではないかと思います。

100件の投稿を表示中 - 1,901 - 2,000件目 (全4,067件中)