Tiki

フォーラムへの返信

100件の投稿を表示中 - 701 - 800件目 (全4,637件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: strange track jumping problem #14631
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for uploading a log.

    This log did indeed contain traces of your problem. I will analyze the cause of the problem and consider countermeasures.

    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    じつは今日リリースしてしまおうかと思ったのですが、他の問題のご指摘もいただいているので、年内のリリースは機を逸してしまいそうです(^^;。

    返信先: DoPE support? #14629
    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    I have no plan about it. In my opinion, the method was not widespread in the market and I do not see the merit in it.

    返信先: strange track jumping problem #14624
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for details.

    I saw what is happning. But I’m sorry again, I could not reproduce it.

    Are there other users with similar symptoms?

    Tiki
    キーマスター

    みなさまありがとうございます。

    これで無事に動作するようになったようにも思いますが、今日は日曜日で、まだご利用になる方がおられるかとも思いますので、明日まで待ってみようと思います。

    お気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。

    返信先: strange track jumping problem #14621
    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    I could not reproduce this matter.

    Thanks.

    Tiki
    キーマスター

    内部プレイリストファイルは、ユーザーによってはファイルの所在を認識することがむずかしく、わかりにくくなってしまったため、当時いろいろと悩んだのですが、2022年8月に廃止にしています。

    ご了承ください。m(__)m

    Tiki
    キーマスター

    tanaさん、夜分にもかかわらず、一報くださりありがとうございます。

    他の方の報告含め、もうしばらくようすを見たいとは思いますが、かなり安堵しました(^^;。

    Tiki
    キーマスター

    みなさま、ありがとうございます。

    たびたびですみませんが、さらに先行版を更新しました。5.4.2で、内部の改善としてASIOドライバのハングアップによる巻き添え対策のためスペクトル表示用のバッファの同期を見直していたものを、元に戻しました。

    またお時間のあるときにお試しいただけると有難いです。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    Junさん、ありがとうございます。

    ダメでしたか… そうは思っていても、ちょっとショック (^^; です。

    1本だけダンプファイルが届いていて、内容を確認すると、5.4.2で発生していた問題と同種でした。Junさんの環境で5.4.2が動作しはじめている理由は定かではありませんが、5.4.2と5.4.3で同様の問題が発生するようですので、安定が必要でしたら5.4.1に戻していただいたほうがよいかと思います。

    わたしのところで再現すればよいのですが、5.4.2にしても、5.4.3にしても、安定しています..。

    Tiki
    キーマスター

    hiroさん、さっそくありがとうございました。問題なく動作しているという情報はいつもちょっとホッとします(^^;。

    引き続き、他の方も情報がありましたら、よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    詳細の情報ありがとうございました。

    5.4.2には、べつのトピックで動作に問題があるご指摘をいただいていたので、もしかしたらその関係かもしれません。

    現在は先行版として5.4.3を公開しています。もしよろしければこちらをお試しください。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    it’s possible that this feature will be implemented??

    I’m sorry, but There are no plans for implementation.

    Tiki
    キーマスター

    先ほど公開した先行版で、この対処を入れてみました。

    お試しいただくにはおよびませんが、ご報告しておきます。

    Tiki
    キーマスター

    みなさま

    先ほど、開発環境を更新し作成した先行版を公開しました (Version 5.4.3).

    これで改善しているとはかぎりませんが、お時間のあるときにお試しいただけると助かります。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    mardukさん、ご連絡ありがとうございます。

    確認したところ、このメッセージをキャプションバーに表示する際に、エラー通知用の処理を経由していたため表示されたものでした。ので、問題はありません。問題がある場合は「バックアップに失敗しました.」と表示されます。

    この表示はご指摘いただいた通り紛らわしいので、ちょっと改善するよう検討します。

    Tiki
    キーマスター

    tanaさん、storaidさん、akasatanaさん、ありがとうございます。

    現在のところ、問題が発生しているPCについて、ダンプファイルから詳細が判明しているものは以下のような状況です。特定の傾向などは見られないようです。

    OS Conf OS Version CPU AVX2
    x64 10.0.19045 Core i3 4000M Yes
    x64 10.0.22631 Ryzen 5 4600G No
    x64 10.0.22631 Ryzen 7 5700X Yes
    x64 10.0.22631 Ryzen 9 5900HX No
    Tiki
    キーマスター

    こちらは、また見たことのない事象です。

    すみませんが、詳しいところを確認させてください。

    ご利用のWindowsのバージョンはいくつでしょうか。

    1度会アンインストールし再度新しいバージョンをいれてみたり、古いバージョンうをDLしようと試みてみましたがDLできず試せませんでした。

    アンインストールと新しいバージョンのインストールはできたのでしょうか。その場合、新しいバージョンのバージョンはいくつでしょうか。またつけていただいたスクリーンショットは、その新しいバージョンのものでしょうか?

    古いバージョンはダウンロードできず、試していないと理解しました。

    TuneBrowserの起動はどのように行われているのでしょうか。スタートメニューからメニュー内のTuneBrowserを起動されているのでしょうか。

    いろいろと伺ってすみません。想像しづらいメッセージが表示されているようですので、できるだけ情報をいただきたく、よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    ご連絡ありがとうございます。

    届いているダンプファイルを確認すると、以前からあるコードのメモリ割り付けで動作を停止しているものが複数ありました。あまり見たことのない事象で、利用しているマイクロソフトの開発環境の更新に伴う問題のように推測しています。

    取り急ぎ、5.4.2の公開を差し止めました。マイクロソフトの開発環境はさらに更新版が出ているようですので、それを適用することも検討しようと思っています。

    なおわたしの環境ではまったく問題は発生していません。これまでにこの5.4.2を使ったと明確に報告してくれたstoraidさんもそのような問題のことは言っていないので、発生する環境と発生しない環境がありそうです。

    tanaさん、申し訳ないですが、さらに更新版を用意したときに先行版として公開しご連絡しますので、お試しいただくことは可能でしょうか。

    また他にも、同様の事象が発生していて試してもよいという方がおられましたら、ここでご連絡いただけると助かります。

    返信先: About DLNA feature support #14555
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for understanding.

    返信先: About DLNA feature support #14546
    Tiki
    キーマスター

    I have no plan support DLNA. You know, the DLNA Alliance no longer exists. And DLNA is taken over by Spire Spark International as a commercial service.

    I do not intend to get involved in this like a business.

    Tiki
    キーマスター

    時間がたちましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    キャプションバーでの通知を減らす設定を追加してみました。よろしければお試しください。

    • 日本語:
      ツリー項目: 基本の設定 – 詳細の設定
      プロパティ: 通知 – キャプションバーでの通知を減らす
    • English:
      TreeItem: Basic – Detail parameters
      Property: Notification – Reduce caption bar message
    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14540
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your understanding and P.S. info.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14538
    Tiki
    キーマスター

    Anyway, it is sure that the TuneBrowser cannot detect problem from this control situation.

    Can I close this topic ?

    Tiki
    キーマスター

    ご連絡ありがとうございました。今回は、あまり良い対応にならず恐縮です。

    また機会がありましたらよろしくお願いします。

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14536
    Tiki
    キーマスター

    I can’t understand from the screenshot, but if an RST is being returned, it will be to the media server.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14533
    Tiki
    キーマスター

    UPnP controler (=TuneBrowser) determines which file to send based on only MIME information.

    Before playback, controler sends SetAVTransportURI SOAP command to renderer. This command includes resource info like sample rate. If renderer accepts this command, then controler sends “Play” SOAP command.

    On the other hand, UPnP media server (is also TuneBrowser) sends file when http get request is received.

    Renderer can return error to controler as response of SOAP command.

    These are almost all of the processes.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your confirmation.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14530
    Tiki
    キーマスター

    Thanks for the confirmation and your time.

    I’m sorry it didn’t help.

    That’s all of I can do about this matter.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14527
    Tiki
    キーマスター

    I have added a USE_AUDIO_L16 tag support into the TuneBrowser 5.4.2.

    If you set the value of this tag to 1, the TuneBrowser will tell the UPnP Renderer to use audio/L16.

    Maybe this behavior will help you.

    Tiki
    キーマスター

    I have released preliminary version of the TuneBrowser 5.4.2.

    This version is trying to improve on this behavior.

    Please try it when you have time.

    Tiki
    キーマスター

    キー発行の履歴とかで追跡できませんか?

    履歴は、個人情報に紐づくような情報はこちらでは保存していません。

    PayPalの取引IDは保存していますが、これはわたしとPayPalの間の取引IDで、残念ながらuzawakazさんとPayPalの間の取引IDとは異なるものとなっています。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    すみませんが、2020年6月の記録は、PayPalには残っていませんでした。そこまで的確な情報がわかっておられるのであれば、その近辺にTuneBrowserのライセンスキーのメールは残っていないでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    TuneBrowserのライセンスはどちらで取得されたでしょうか。

    • PayPal
    • ベクター
    • マイクロソフトストア

    PayPalの場合は、3年分は購入された方のメールアドレスがわかるのですが、このフォーラムにご登録のメールアドレスから記録を調べても、見当たりませんでした。

    ベクターの場合は、ライセンスキー再送付サービスがありますので、ベクターのほうにお問い合わせください。作者には購入者の情報が開示されませんので、わたしのほうではどなたが購入されたかがわかりません。

    マイクロソフトストアの場合は、ライセンスキーは必要ありません。Windowsが自動で処理しますので、おなじマイクロソフトアカウントをご利用であれば、そのアカウントでWindowsにログオンすることでライセンスが適用されると思います。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    storaid, I understood what you saying.

    It’s a case of the same USN with a different LOCATION.

    I’ll see what I can do about it.

    Thanks.

    Tiki
    キーマスター

    storaid, sorry, but I cannot support all devices.

    P.S. You are talking about SSDP protocol, and SSDP is using port 1900. So, I think 49152 and 49153 ports that you saying are client side port numbers. The port number on the client side changes with each session.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your opinion.

    What I’m thinking about the applying of Direct2D in TuneBrowser, is already written above. m(__)m

    Tiki
    キーマスター

    確認させていただいた点にはお応えいただけなかったので、タブのところだけ説明しますね。

    以下の設定でタブの最大数を変更することができます。

    ■ ツリー項目: 表示の設定 – ビューの設定 – Album View
    ■ プロパティ: タブの設定 – タブの最大数

    ただ、以前に数百だったか数千だったかのタブを開いていて、動作が非常に遅くなった方がおられたので、使い方には注意をしてください。

    Tiki
    キーマスター

    Did you use the ID2D1Effect interface from d2d1_1.h??

    I tried.

    I believe that after version 1.0, the implementation of interfaces such as ID2D1Effect, ID2D1Device, and ID2D1DeviceContext can simplify code and make full use of GPU resources possible.

    I wanted to know the specific performance information you mentioned. When I tried it, there was not much difference in performance. It was richer in expression, however, it was not a feature that TuneBrowser desperately needed.

    Tiki
    キーマスター

    [VOID] is displayed when the UPnP Renderer did not respond correctly.

    Tiki
    キーマスター

    TuneBrowser is supporting Direct2D 1.1 for a long time now.

    However, I have not enabled Direct2D 1.1 because there is no advantage to the TuneBrowser in terms of functionality and performance, and conversely, Windows 10 users who use older drivers may experience problems (I do not intend to support both Direct 2D 1.0 and 1.1 or higher).

    If you have any specific information on Direct2D 1.3 performance, could you please share it with me for future reference?

    Tiki
    キーマスター

    ダブった2つの同じファイルのプロパティを見ますと、全く同じです。

    これはエクスプローラーで表示したプロパティのことでしょうか。右クリックメニューからのエクスプローラーの起動はできましたか?

    収録時、もしくは再生時の設定で、この前のバージョンに無いアルゴリズム(ファイル)が追加されたのでしょうか?

    そのようなことはありません。

    Tiki
    キーマスター

    どうしてそのようになるのかわかりませんが、ダブっているトラックをそれぞれマウスの右クリック、「エクスプローラーで開く」を選択すると、実際のファイルが確認できます。

    それで確認してみてください。CUESHEETが影響していたりするのかもしれません。

    Tiki
    キーマスター

    ご報告ありがとうございました。

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14476
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your understanding.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14474
    Tiki
    キーマスター

    ?

    Could these triggered events above have been caused by playback, resulting in the stopping of playback?

    It is necessary to consider the possibility that the stop was made by another controller.

    I was taking about triggered events in your log.

     

    As I said first, the TuneBrowser is working well for your file. At this time, I think there is no “further fine-tune”.

    If you want to adjust by changing the setting:

    – TreeItem: Playback settings – External UPnP renderer settings
    – Property: External UPnP renderer settings – Use audio/L16

    If set this item to “If possible”, your file will play by your renderer as audio/L16. But most other files will also play as audio/L16. Perhaps that is not the result you want.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14466
    Tiki
    キーマスター

    It is necessary to consider the possibility that the stop was made by another controller.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14457
    Tiki
    キーマスター

    What actually happens next when the TuneBrowser player receives no errors?

    The TuneBrowser’s Media Server (HTTP Server) sends the file. And stops sending when the renderer stops receiving or some error occurs or the connection is closed.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14455
    Tiki
    キーマスター

    No errors have occurred in UPnP (SOAP and GENA) processing.

    I think the RST was generated during the HTTP file transfer, but the TuneBrowser does not determine from this behavior that the renderer is not capable of playing the file.

    Tiki
    キーマスター

    ご報告ありがとうございました。

    詳しい症状や原因などはわからないままにはなりましたが、解決してよかったです。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    聞いたことのない症状で、見当がつきません。

    設定ダイアログボックスのツリー項目「基本の設定」-「キーボード」で設定されているキーアサインが表示されますが、こちらに設定された内容は表示されていますか。

    効かなくなったのは独自で設定された特定のキー操作だけですか。あるいは独自で設定されたキー操作すべてですか。

    他になにかお気づきのことがあれば情報いただければと思います。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    通常の動作だと毎回「再生が停止しました」とメッセージが出るようなことはないと思うのですが、どういうときに出るか、もうすこし説明いただけますか?

    また「再生が停止しました」という文言をソースコード内で探してみたのですが、見つかりませんでした。もうすこし正確に書いていただくか、メッセージが出ている部分のスクリーンショットをつけていただけると助かります。

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14446
    Tiki
    キーマスター

    The renderer does not return an error. So, the TuneBrowser cannot detect error.

    I attached the log you uploaded above.

    Attachments:
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14441
    Tiki
    キーマスター

    As I said above, renderer is supporting wav. So TuneBrowser is using original wav file.

    http-get:*:audio/wav:*

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    先ほど新しいメールアドレスにメールを送信しましたのでご確認をお願いします。メールにも書きましたが、お手数ですが、ご確認いただけましたらその旨ご一報ください。

    なお取引履歴には個人情報が掲載されていましたので、公開しないようにしてください。よろしくお願いします。

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14435
    Tiki
    キーマスター

    However, I’m curious as to why the on-the-fly transcoding does not occur?

    The reason is that whether to apply audio/L16 or not is based on the information in MIME.

    At the MIME level, Renderer seems supporting wav.

    返信先: Playing 96KHz/32bits wav file failed! #14432
    Tiki
    キーマスター

    I tried.

    It seems that the TuneBrowser handled this file without any problems. Please ask to the device vendor.

    返信先: transcoding on-the-fly support? #14431
    Tiki
    キーマスター

    I am sorry, but I do not plan to achieve such behavior.

    What you are asking for is more like a dedicated internal RAM Disk implementation.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you.

    返信先: transcoding on-the-fly support? #14425
    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    I think you should use audio/L16 feature in your case.

    返信先: Missing UPnP device control issue #14424
    Tiki
    キーマスター

    UPnP operation has been improved in many details at this release.

    I have not specifically addressed your issue, but it is possible that your issue has improved as a result.

    Thank you for your confirming.

    返信先: transcoding on-the-fly support? #14418
    Tiki
    キーマスター

    Well… for example, audio/L16 is used:

    • Device supports audio/L16.
    • “Use ProxyStream to send files to the external UPnP Renderer” sets to “Auto” or “Always”.
    • “Use audio/L16” sets to “Yes” or “If possible”.

    If “Use ProxyStream to send files to the external UPnP Renderer” is set to “NotFixed” and music file is placed in NAS, the TuneBrowser copy music file to local disk for ProxyStream.

    P.S. “UseAudioL16::No” is bug. This means “No”.

    返信先: transcoding on-the-fly support? #14416
    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    audio/L16 support is similar to “transcoding on-the-fly”.  Because audio/L16 is fixed length format, so the TuneBrowser can response to random access from renderer while decoding.

    返信先: Missing UPnP device control issue #14414
    Tiki
    キーマスター

    Well… I’d like to think about how such behavior can be improved in the future

    Tiki
    キーマスター

    Hello,

    Unfortunately, I could not reproduce your case.

    A similar situation occurs when a dialog box is displayed on another display.

    返信先: incorrect playback with UPnP renderer #14409
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your confirming.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your confirmation.

    I am glad it’s now working. ^_^

    返信先: パスワードがありません #14405
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    返信先: CDリッピング不具合について #14403
    Tiki
    キーマスター

    ご報告ありがとうございました。

    返信先: パスワードがありません #14402
    Tiki
    キーマスター

    ご登録のメールアドレスがPayPalの記録にありましたので、ライセンスキーを再送しました。

    受信されましたら、メールにも書かせていただきましたが、お手数ですが確認のご連絡をお願いいたします。

    返信先: CDリッピング不具合について #14399
    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    不具合とのことですが、発生している事象のようすから、ソフトウェアの問題ではないような気がします。デバイス(ドライブ?)が最新ということであれば、ケーブルや電圧など環境の要因を確認されてはいかがでしょうか。

    Tiki
    キーマスター

    しばらく時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    Hello,

    I’ve got a Ozone Imager 2 plugin from iZotope, and confirmed the problem. Perhaps, the problem is fixed at the current preliminary release.

    Unfortunately for you, preliminary release is the desktop version only. If you can try desktop version, please try this. Otherwise, wait a while for the release of the UWP version.

    Thanks.

    返信先: incorrect playback with UPnP renderer #14390
    Tiki
    キーマスター

    Thand you stroraid,

    As you saying, UPnP media server in TuneBrowser was sending incorrect file in some cases. Now I have fixed this matter and released as 1709.

    Thanks again.

    返信先: Failed ape(24bit) playback issue #14389
    Tiki
    キーマスター

    Thank you storaid,

    I’ve tested with only bigfear.ape before release. Now I’ve tested with test_sample.ape, and adjusted to play it normal at version 1709.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you storaid.

    I confirmed your dumpfile and found a problem in some environments, when closing preferences dialogbox.

    Fixed version  is already uploaded (1708).

    Tiki
    キーマスター

    説明の足りていないメッセージですみません。

    このメッセージは、TuneBrowserの管理フォルダとしてNASのフォルダが指定されていないということを示しています。そのため、なにか対処していただく必要はありません。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    ご登録のメールアドレスがPayPalの記録にありましたので、ライセンスキーを再送しました。

    Tiki
    キーマスター

    PayPalの2021年4月の記録がありましたので、ライセンスキーを再送しました。

    ご確認お願いします。

    Tiki
    キーマスター

    TuneBrowserのライセンスはどちらで取得されたでしょうか。

    • PayPal
    • ベクター
    • マイクロソフトストア

    PayPalの場合は購入された方のメールアドレスがわかるのですが、このフォーラムにご登録のメールアドレスから記録を調べても、見当たりませんでした(*)。

    ベクターの場合は、ライセンスキー再送付サービスがありますので、ベクターのほうにお問い合わせください。個人情報保護法以降、作者には購入者の情報が開示されないようになり、わたしのほうではどなたが購入されたかがわかりません。

    マイクロソフトストアの場合は、ライセンスキーは必要ありません。Windowsが自動で処理しますので、おなじマイクロソフトアカウントをご利用であれば、そのアカウントでWindowsにログオンすることでライセンスが適用されると思います。

    よろしくお願いします。

    *: 現在、PayPalではメールアドレスを指定しての取引検索は、過去1年分しか対象にならなくなっているようです。PayPalは3年間の取引を保存しているはずですので、検索方法をPayPalに照会中です。

    Tiki
    キーマスター

    Hello,

    Thank you for your report.

    It seems iZotope VST3 plugins are downloadable. I’d like to try in a few days.

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    そうでしたか。なかなか汲み取れず、すみませんでした。

    Tiki
    キーマスター

    APEタグを優先して書き込む場合には以下の設定を変更してください。

    ■ ツリー項目: タグの設定
    ■ プロパティ: タグのファイルアクセス – ID3/APE – APEタグを優先する

    Tiki
    キーマスター

    最初に提示されたスクリーンショットはAPEのもののように見えますが、mp3にAPEタグを書き込みたいとおっしゃっているのですか?

    あるいは5.2.2と5.3.4で動作結果が異なっていることの説明を求められているのでしょうか?

    履歴を調べると、今年の8月に、APEタグとID3v1 (v2ではありません) タグを取り違えるという事例があり、その対策をしています (このときの対応です)。その際に、関連する一連の処理を見直したので、その結果として動作に差がでている可能性はありますが、mp3にID3v2タグを出力しているのは、アプリケーションの動作としては不適切ではないように思います。mp3にAPEタグという事例はあまり一般的ではないと捉えて、更新履歴に記載しなかったことは申し訳なく思います。

    返信先: mp3 320kbps変換につきまして #14351
    Tiki
    キーマスター

    できましたか。よかったです。

    返信先: mp3 320kbps変換につきまして #14344
    Tiki
    キーマスター

    lameのことはあまり詳しくないので、確実ではないのですが、以下の設定の192の部分を320に設定すれば、そのようになるのではないでしょうか。320が設定できるかどうかは確認できませんでしたが..。詳しくはlameの使い方を調べてみてください。

    Tiki
    キーマスター

    見たところ、

    • MP3 (lame) CBR 192 sample
    • MP3 (lame) VBR sample

    が、もともとTuneBrowserが提供しているサンプル設定です。設定を変更されたかどうかわからない場合は、その設定を選択して下の「初期値」ボタンを押すと、値が初期設定に戻ります。ふだんご利用でない設定のほうでお試しください。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    あまり確認点が見つからず、すみません。

    5.2.2と5.3.4では、おなじ出力条件で動作させているのでしょうか。

    lameをご利用で出力されている場合、TuneBrowserの既定の設定で変換した場合はどうでしょうか。

    Tiki
    キーマスター

    ご登録のメールアドレスがPayPalの記録にありましたので、ライセンスキーを再送しました。

    ご確認をお願いします。

    返信先: mp3 320kbps変換につきまして #14334
    Tiki
    キーマスター

    VBRで320kbpsにしたいということではないですよね。

    CBRの場合、たしかlameにビットレートを指定するオプションがあったと思うので、そこで指定すればよいのではないかと思います。

    返信先: ライセンス発行について #14333
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    残念ながらそのような設定はありません。

    返信先: 音楽フォルダのリンク切れ #14331
    Tiki
    キーマスター

    そうだったのですね。そういったご利用環境は考慮せずにお応えしていました。

    ただ、接続が切れるという状況が想定とあっているのだとしたら、やはり上に挙げたような点を調べたほうがいいような気はします。

100件の投稿を表示中 - 701 - 800件目 (全4,637件中)