フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
hiro参加者hiro参加者
Tikiさん、ありがとうございました。
添付ファイルをドロップしたところ、30HZ~22KHZまでの表示になりました。
特に最近のDSD音源を確認すると低域も高域もかなりのレベルで入っているのを最近認識しました。
これからもよろしくお願いします。
hiro参加者みなさん、こんばんは。
私もEACでリッピングしていますが、ジャケット画像が取得出来ない事が有ります。
その時はTuneBrowserに取り込んだ後、TuneBrowserからインターネット検索の、
アルバム機能で、Amazon,HMV,Googleから画像を自分の環境にダウンロードしたのち、
TuneBrowserのイメージ管理の画面からジャケット画像を張り付けています。
hiro参加者shuさん、こんばんは。
オムニバス・アルバムの事だと思いますが、
Aritst,Album Titleのくくりで一つのアルバムとなっていると思いますので、
Aritst,Album Titleが異なれば別のアルバムとなって複数登録されると思います。
対処法ですが、アルバムのAlbum Title欄ににVARIOUS ARTISTSと編集して、Performerに各トラックの演奏者、
を編集すれば1枚のアルバムとして纏まると思います。
もっと簡単な方法なら、Mp3tagのソフトでアルバムアーティスト欄にVARIOUS ARTISTSと編集すれば、
一発で同じアルバムとして纏まると思います。
hiro参加者Chartreuxさん、ありがとうございました。
各トラックの下に現れる演奏の進捗バーの事でした。
解決しました。
ストイックな表示にチェックが入っていました。
入れた記憶が無いのですが・・・??(笑)
お手数をお掛けしました。
hiro参加者Charteuxさん、ありがとうございます。
丁寧にも解説までしていただき感謝いたします。
hiro参加者Charteuxさん、ありがとうございます。
自己解決しました。
Mp3tagでタグの編集すればTuneBrowserにも反映されました。
hiro参加者Charteuxさん、ありがとうございます。
Mp3tagを少し調べていましたが、Mp3tagでタグの編集をした後、
TuneBrowserに反映する方をご教授願えれば有難いです。
hiro参加者Charteuxさん、いつもありがとうございます。
例えば古いアルバムの場合、track Titleが A1,XXX A2,YYY A3.ZZZ ・・・
のようにLPのサイド情報と曲の順番がTitleに入っている事が時々有ります。
track Titleのタグ編集画面でA1, A2, A3,を削除する事になるのですが、
1曲名の編集が終わった段階では青いフォーカス状態にはなりません。
矢印キー(下矢印)を使うと1曲目の候補の一覧の画面が出て、
2曲目にフォーカスが移動しないのですが??
私のキーボードの問題かもしれませんが。
よろしくお願い致します。
hiro参加者おはようございます。
私も勘違いしていました。
Chartreuxさん、Tikiさん、ありがとうございました。
hiro参加者こんばんは。
追記です。
オリジナルが192K、24BITの場合は、96K、32BITで出力されています。
DACはTEAC-UD501 VER2 です。
hiro参加者こんばんは。
私のところでも確認しました。
Sample Rate Base X 2,これ以上は変換しない 0 の設定で、
オリジナルが48kまでは倍の周波数でアップコンバート出来ていますが、
それ以上になると、nikuyamaさんの御指摘通りになります。
TBバーション:UWP4.3.1 1362 です。
Tikiさん、調査お願いします。
hiro参加者こんばんは。
DACの上限値までアップコンバートするのであれば、Sample Rate,Upper limit sample rate共に、
DACの上限値を指定すればどうでしょうか??
Sample Rateには、384000Hzまで指定できたと思います。
hiro参加者こんばんは。
添付ファイルの設定の画面(Upper limit sample rate)を見ると、オリジナルのサンプル・レートが88.2k以上なら、
アップ・コンバートしないと云う設定になっています。
TBでは正しい処理がされていると思います。
hiro参加者こんばんは。
Sox ReSamplerの設定欄に、このレート以上は変換しないと云う項目が有るんですが、
そこに数字が入っていませんでしょうか?? 88200と入っていれば結果はOKだと思うのですが。
確認をお願いします。
hiro参加者別に支障はなく楽曲の移動は出来ていますが、
移動前のホルダー名(D:\HD-MUSIC → E:\HD-MUSICに移動)も表示されています。
バーションは4.2.4uwp版です。
hiro参加者表現があいまいでした。
もちろん管理フォルダーも移行先に変更を行っています。
手動クロールを開くと元のドライブの情報も残っています。
hiro参加者Tikiさん、こんばんは。
私も容量が足りなくて、ホルダーを別にドライブに移動させたのですが、
手動クロールを開くと元のドライブの情報だけが残っています。
(楽曲の移動は問題なく出来ています)
よろしくお願いいたします。
hiro参加者Tikiさん、こんばんは。
アルバムをまとめる際は“ALBUM ARTIST” を優先されるとの事ですので、
”VARIOUS ARTISTS”と編集したいと思います。
hiro参加者hiro参加者みなさん、こんばんは。
私もTANAさんとご意見と同じです。
使い方や簡単なトラブルは『質問トビ』を設けて頂いて、多くのユーザ居られるので、
サポートして頂いて、解決できない時はTikiさんにお願いしたいと思います
その分、Tikiさんにはトラブル対策や性能アップ、新機能の開発に専念して頂いた方が、
良いと思うんですが。
Tikiさんどうでしょう??
hiro参加者みなさん。こんばんは。
bit perfect に関する技術的な事は良く判りませんが、僅かに差が出るとの事ですが。
私の環境では、TBのBP無、BP1、BP2の設定で音はかなり変わります。
BP無 → BP1 → BP2 と変えると奥行きが出て音量も大きいように感じます。
この要因はどこから来るんでしょうか??
DAC:TEAC UD-501
TB:4.2.4 UWP版
RESAMPLE:88.2K以上はしない。192KにRESAMPLE。
hiro参加者こんばんは。
すみません。
私も勘違いしていました。
DFFとDSFだと違うフォーマットだと云う認識で良いでしょうか??
hiro参加者こんばんは。
いつも大変お世話になっております。
用途別に2つのホルダーを使用しています。
二つのホルダーは別々のファイル(楽曲)になっています。
各々のホルダーには、DSDだけではなく、FLAC、WAVEも登録されています。
不思議な事にFLAC、WAVEは1つしか表示されません。
hiro参加者tikiさん、こんばんは。
自己解決しました。
エラーとなっているホルダーを日付けで検索したところ不完全に登録された楽曲が出てきました。
一度、該当の楽曲をホルダーから削除してから再登録してからエラーは出なくなりました。
お手数をお掛けしました。
ありがとうございました。
hiro参加者tikiさん、こんばんは。
御指摘の通りテキストに張り付けて、errrorで検索ししたところ、
エラーの個所が出てきましたがいまいち原因が判りません。
下記がエラーとなっているところです。
Error: 0147: Fail to call FLAC decoder for FLAC::Metadata::Chain.
Error: 0147: Reading spec failed: Error : [E:\HD-MUSIC\アーティスト情報なし\アルバム情報なし (2017-07-01 14-31-49)\01 トラック 1.flac]
Error: 0147: Reading file failed: [E:\HD-MUSIC\アーティスト情報なし\アルバム情報なし (2017-07-01 14-31-49)\01 トラック 1.flac]よろしくお願いいたします。
hiro参加者sancha2さん、こんばんは。
イメージ画像が無いとオレンジの画像が出て来て楽しく無いので(笑)、
私は、埋め込みイメージとフォルダーイメージにはCDジャケットの画像を取り込んでいます。
関連イメージにはアーティストの写真や演奏風景等を取り込んでいます。
スライドショーのように頻繁には画像は変わりませんが、しばらくすると順次画像を表示されてくると思います。
hiro参加者私のイメージの取り込み方法。
アルバム画像の所で右クリックすると『インターネットで検索』の項目が表示されます。
アルバムかトラックを選択して検索先を、Amazon,HMV,Googleのいずれかを選択します。
通常はGoogleで良いかと思います。
インターネットのGoogle画面が表示されますので『画像』のキーワードを追加して複合検索します。
表示された画像を自分のローカル・PCへダウンロードして保管します。
後はイメージ管理の画面でダウンロードした画像を張り付ければ出来ると思います。
老婆心ながら書いてみました。
-
投稿者投稿