Tiki

フォーラムへの返信

100件の投稿を表示中 - 1 - 100件目 (全4,693件中)
  • 投稿者
    投稿
  • Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    推測は外していましたか..。いずれにしても解決してよかったです。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17033
    Tiki
    キーマスター

    Thank you very much for your report.

    I’m really glad to hear it’s working well. All the effort I put into building those features totally paid off. Hope you keep enjoying TuneBrowser and find it useful.

    Tiki
    キーマスター

    こんばんは。

    だいぶ前のソースコードまで戻って_PERFORMERタグのデフォルトの定義を確認してみたのですが、ARTISTが含まれていたことはなかったように見えました。もしかして、ご自身で定義されたのではないでしょうか。

    _PERFORMERの定義は、以下のところで行うことができます。

    ■ ツリー項目: タグの設定 – 動的タグ
    ■ プロパティ: 別名タグ – _PERFORMER

    よろしくお願いします。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17022
    Tiki
    キーマスター

    感想と報告ありがとうございます。よかったです !

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17018
    Tiki
    キーマスター

    px546さん、続報ありがとうございます。

    うーん、WiFiだからかならずしもダメということはないとは思うのですが、PC・OS・TuneBrowser・他のアプリなど可能性のある部位が多くて追及がむずかしいですね..。お力になれず恐縮です。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17017
    Tiki
    キーマスター

    WanFie san,

    Thank you for the additional reports. I’m glad to hear it’s working fine.

    And now I have analyzed the logs you provided. I found areas where the UPnP Renderer functionality could be improved, so I implemented these improvements as 1805. However, depending on your case, it may not function properly due to Qobuz’s limitation. Please understand.

    Tiki
    キーマスター

    うーん、音量が勝手に-∞になってしまうような設定は、思いつきません。

    UPnPのコントローラーがどこかで動いていて、TuneBrowserを操作しにきているとか、そういったことはないでしょうか..?

    返信先: DSD problems with first files #17009
    Tiki
    キーマスター

    Thank you.

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17008
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for using the new log feature. (^_^)

    I’ll check the content. This may take some time.

    返信先: DSD problems with first files #17004
    Tiki
    キーマスター

    should i be worried about my files? I

    This check is disabled by default. If playback is not affected, there is no need to worry.

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17003
    Tiki
    キーマスター

    WanFieさん、

    This seems to be the solution for me.

    I’m glad that important goal for this UPnP renderer support seems to be achieved !

    In 2, I get an error message when I try to play from Qobus or NAS.

    If necessary, please show me the incident details or upload logs.

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #17002
    Tiki
    キーマスター

    px546さん、曖昧な書き方をして失礼しました。

    よろしくお願いします。

    返信先: [Theme] Dataflow view Background #16985
    Tiki
    キーマスター

    Thank you !

    返信先: DSD problems with first files #16984
    Tiki
    キーマスター

    Tracks other than the first one often continue from previous, and it is not generally stable. Therefore, TuneBrowser only checks the first track (track number 1).

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16983
    Tiki
    キーマスター

    px546さん、ありがとうございます。

    再生がとまるのは、BubbleUPnP Serverのような仲介ソフトウェアを通じてQobuzなどの他のサービスの音源を再生している状況の話でしょうか。

    以前こちらでWanFieさんが指摘されていたような、コントローラーを介した再生になっているのかなと思いました。仲介ソフトウェアの設定で、そのあたりの動作は変更できないでしょうか?

    返信先: Windows Defender False Positive issue #16975
    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    返信先: windows初期化で無料版扱いに #16974
    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16971
    Tiki
    キーマスター

    px546さん、ありがとうございます。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16970
    Tiki
    キーマスター

    And unfortunately, I had to give up on Qobuz’s support. Contact with Qobuz did not go well. Please understand.

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16965
    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    I have released preliminary version of the TuneBrowser.  And this version is now supporting UPnP Renderer. Please try it when you have time.

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます.

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    先行版5.9.0をリリースしました. ご指摘の現象の解決になっているかどうかはわからないのですが、UPnP関係の動作を変更していて、もしかしたら改善しているかもしれないので、お知らせしておきます。

    返信先: [Theme] Dataflow view Background #16962
    Tiki
    キーマスター

    Hello,

    I have released preliminary version of the TuneBrowser. The issue has been addressed in this version. Please try it out when you have time.

    返信先: DSD problems with first files #16917
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for attaching logs.

    In FAIL case, there is a message of “Error: Top of DSD data is not stable.”

    This is checking the stability of DSD data before playback and stopping playback if it determines the data is not stable. By default, this check is disabled (=No check). Please verify the following setting:

    – TreeItem: ASIO or WASAPI settings – <Your device>
    – Property: DSD matters – Check DSD stable

    返信先: アルバムの生成について #16916
    Tiki
    キーマスター

    Kumagaiさん、どうもありがとうございました ! (^_^)

    返信先: [Theme] Dataflow view Background #16908
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for pointing that out.

    The background of the Dataflow View was indeed fixed to black. I’d like to improve this in the next release.

    The document is in Japanese, but you can view it here. Unfortunately, there is no mention of the colors in Dataflow View.

    https://tikisoft.net/tunebrowserhelp/

    Tiki
    キーマスター

    内容を確認しました。残念ながら、というのが適切かどうか微妙ですが、想定していたような割り付けのオーバーフローは発生していないようでした。

    また時間をみて調べてみますが、現在のところ発生している事象の原因はつかめていない状況です。m(__)m

    Tiki
    キーマスター

    設定はとくに問題になるようなところはなさそうです。

    LINNアプリはたしかにTuneBrowserをうまく認識しませんが、LINN Kazooは認識しています。なにかネットワーク上の理由があるのか、あるいはPlayerは認識していても、Media Serverのほうがうまく認識できていないとか..。すみません、LINN Kazooの問題はちょっといまの情報からはわかりません..。

    Tiki
    キーマスター

    送信ありがとうございました。受領しました。
    追って確認させていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    追加の情報とダンプファイルのお申し出、ありがとうございます。

    では、以下の要領でダンプファイルの送信をお願いします。

    • TuneBrowser上部のメニューから「ヘルプ」「ダンプファイル」「ダンプファイル(検証用)の生成…」を選択してください。
    • ダイアログボックスが表示され、「作者から提示されたコードを入力してください」のところに、
      6E98-CCCF
      と入力してください (コピー・ペーストしていただくと簡単です)。
    • このコードは2日間有効です。ただなにかありましても焦らないようにお願いします。言っていただければ何回でもコードを発行します。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。スクリーンショットの添付ありがとうございます。

    たしかに、ASIO MADIface USBは表示されていませんね。

    わたしの環境で再現させようとしてみたものの再現させることはできませんでした。ソースコードを見ながら、今回のような動作が起きる可能性を考えてみました。デバイス名をキーボードにアサインした場合、一時的にそのデバイスが存在しなくなった場合に備えて、固定のIDを割り振ります。そのIDは32種類までとなっています。32種類もキーを割り当てて使用するケースはなさそうに思うのですが、思いつくところはそれくらいでした。

    もしよろしければ、ダンプファイルをお送りいただければ、内容を確認してみることはできます。ご協力いただけそうであれば、その旨ご連絡ください。手順をお知らせします。ダンプファイルをお送りいただいても、原因が掴めない可能性があることは、ご承知おきください。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your report.
    I’m glad my guess was correct!

    Tiki
    キーマスター

    Hi,

    Under default settings, the issue depicted in the screenshot did not occur. As a possibility, if the yellow-hatched section in the settings below is set to Loose (apologies for the lack of explanation regarding Loose), the entire string is displayed horizontally, causing the phenomenon seen in the screenshot.

    If this is set to “Loose”, please try changing it to “Flex” or something other.

    Thank you.

    Tiki
    キーマスター

    もしマイクロソフトストアでライセンスを購入されたのであれば、ストアからTuneBrowserをダウンロードしていただいて、ライセンス購入時のマイクロソフトアカウントで利用されると、自動でライセンスが適用されます。

    マイクロソフトストアのTuneBrowserは、以下のリンクからダウンロードすることができます。

    https://www.microsoft.com/store/apps/9nblggh52s8c?cid=tunebrowser

    Tiki
    キーマスター

    TuneBrowserのライセンスはどちらで取得されたでしょうか。

    • PayPal
    • ベクター
    • マイクロソフトストア

    PayPalの場合は、3年分は購入された方のメールアドレスがわかるのですが、このフォーラムにご登録のメールアドレスから記録を調べても、見当たりませんでした。

    ベクターの場合は、ライセンスキー再送付サービスがありますので、ベクターのほうにお問い合わせください。作者には購入者の情報が開示されませんので、わたしのほうではどなたが購入されたかがわかりません。

    マイクロソフトストアの場合は、ライセンスキーは必要ありません。Windowsが自動で処理しますので、おなじマイクロソフトアカウントをご利用であれば、そのアカウントでWindowsにログオンすることでライセンスが適用されると思います。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    ご報告ありがとうございました。まずは、動作してよかったです。

    ログの内容からチャンネル数0があきらかにおかしいのでそのようにコメントしましたが、TuneBrowserのログからはそれを要因として判断したのかどうか、わかりづらいですね。今後の改善ネタとして考えたいと思います。

    最終的にWindowsでの出力の設定の変更で動作するようになったとのこと、ただ残念ながら、両者でなにがちがうのか、そしてなにをちがいとしてTuneBrowserがエラーの判断したのかは、残念ながらわかりませんでした。

    Tiki
    キーマスター

    2025/09/07 19:53:50,865.949: T06318: WASAPI device channel count is 0.

    チャンネル数が0になっていて、エラーと判定しているようです。

    デバイスドライバ側の設定などで、なにか心当たりなどないでしょうか?

    Tiki
    キーマスター

    残念ながら、Windows11と補正ツールの関係に関する問題は、思いつくところがありません。

    スクリーンショットをつけていただいたようですが、おそらくはサイズの問題でついていないようです。添付ファイルの注意書きにあるように、512KB以下を受け付けるようにしていますので、圧縮率等でサイズ調整いただいて、添付いただければ内容を見てみることはできます。

    Tiki
    キーマスター

    ご報告ありがとうございました。動作してよかったです。

    Tiki
    キーマスター

    ASIOドライバから「No device found.」とのメッセージが返ってきていますので、機材の電源が入っているか、接続に問題がないか、確認してみてください (WASAPIでは問題ないと追記がありましたのでおそらく問題ないのかとは思いますが)。問題ないようでしたら、PCの再起動やドライバの再インストール、更新なども試されては、と思います。

    返信先: Windows Update に注意。 #16875
    Tiki
    キーマスター

    hiroさん、情報ありがとうございます。

    このあたりで報告されているような事象なのでしょうか。

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2040076.html

    原因は単純ではなくて、その後以下のような情報もあるようですが、

    https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2044587.html

    事象が発生しているのもたしかなようですので、しばらく注意が必要ですね。

    Tiki
    キーマスター

    Thank you very much for your cooperation and confirmation regarding the survey.

    It was a great help!

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16871
    Tiki
    キーマスター

    コメントありがとうございます。参考になります。

    細かいですが、TuneBrowserはOpenHomeのPlayerとしてはすでに対応しています。いま期待されているのはUPnPのRendererですね。

    Tiki
    キーマスター

    DFFはDSDIFF形式で一般的に使用される拡張子ですので、DSDIFF形式になっているものと思います。ご報告ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    なるほど、Audiogateはギャップレス再生をサポートしていないようなので、そのあたりの問題が出ないのですね。

    とすると、これはもう外しているかもしれないのですが、使用されているDSDファイルはDSF形式のようですので、DSDIFF形式にはできないでしょうか。DSF形式にはブロックサイズという概念があり、サンプルデータがこのブロックサイズにちょうど収まらない場合は、ブロックの残余部分になにか不整合が生じる可能性があり、DSD出力されているシステムによってはそのようなデータになっている可能性もあるかもしれないなと考えていました。

    フォーラムのデータのアップロードは添付操作の部分に書いてあるように、512KBです。

    TuneBrowserがギャップレス再生をサポートしないようにすると改善できる可能性はありそうなので、考えてはみますが、現在のところはその予定はありません。

    Tiki
    キーマスター

    情報ありがとうございます。

    あるトラックから次のトラックへと再生が切り替わるときにのみノイズが発生するということですね。

    TuneBrowserはトラック間の切り替わりはギャップレス再生を基本としています。「基本としている」というのは、たとえばサンプルレートが異なっていたりすると、いったん再生を止めて再開する動作をする場合もあるためです。

    で、もし提供者の意図していない順番でDSDファイルを再生したりすると、それが同一スペックだった場合、ギャップレスが行われ、ゼロクロスにならない不連続点が出現するとノイズが発生します。個人的に、そのノイズはDSDの方が耳につくように思っています。

    DSDファイルの順番が提供者の意図どおりの場合、TuneBrowserは基本的に切れ目なく再生しますので、もしそれでもノイズが発生する場合は、DSDファイルになにか問題が起きている可能性があります。

    Tiki
    キーマスター

    すべてのDSDファイルで発生するのでしょうか、あるいは特定のDSDファイルだけで発生するのでしょうか?

    また「再生終了」は、ファイルの最後まで再生しきった場合だけでしょうか、あるいは再生途中で停止ボタンを押した場合だけでしょうか?

    返信先: windows初期化で無料版扱いに #16849
    Tiki
    キーマスター

    こんばんは。

    問題については、思いつくようなところはありません。

    マイクロソフトストアでのUWP版の提供は2016年末から行っており、それ以来ここまでこのような問題は起きていなかったので、非常に困惑しています。もしまたなにか状況に変化があれば、お知らせいただければありがたいです。

    返信先: windows初期化で無料版扱いに #16846
    Tiki
    キーマスター

    マイクロソフトアカウントは、ライセンス購入時とおなじものを使用する必要があります。

    あと、「ダウンロードフォルダにあった」とのことですが、一般にマイクロソフトストアからダウンロードする場合はダウンロードフォルダを介さず直接インストールされるものだと思いますので、もしかしたら「ダウンロードフォルダにあった」TuneBrowserはUWP版ではない可能性はないでしょうか。

    それ以外には… ネットワークの接続状況とか、細かいところはあるのですが、そのあたりはもう確認されていますよね。

    Tiki
    キーマスター

    ツールバーからソートを指定されたのでしょうか。

    Windows11かどうかにかかわらず、この場合は恒久的な指定にはなりません。恒久的なソートの指定は以下のクエリで行います。

    ■ ツリー項目: 表示の設定 – クエリの設定
    ■ プロパティ: 標準のクエリの設定 – 標準のグループソートクエリ

    個々のツリー項目を選択した場合の特別なソート順(新着順など)は、以下のクエリで指定します。

    グループクエリ
    Album View上のグループ(アルバム)分類を行うためのクエリです. 空欄にすると, 標準のグループクエリを使用します.

    ■ ツリー項目: 表示の設定 – クエリの設定 – ツリークエリの設定
    ■ プロパティ: グループクエリ (上のリストでツリークエリを選択してください)

    Tiki
    キーマスター

    そうですか、再現しませんか。

    トラックの曲名の表示については、別の話題なのでできれば別のトピックを立てていただきたいのでここではあまり深入りしませんが、TuneBrowserではトラック名に区切り記号を入れることで以下のような形式でグループ分けして表示を行うことができます。

    このように表示するには、トラック名の文字列に対して、グループ化したいところで “: ” (コロン)を入れておきます。赤枠で囲んだ部分です。

    Tiki
    キーマスター

    その後いかがでしょうか。

    現象を発生させる手順とかありましたら、教えていただければ試すことはできますので、よろしくお願いします。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16838
    Tiki
    キーマスター

    There is no response from Qobuz.

    As I mentioned above, I am considering adding an UPnP Renderer function. However, please understand that this will take some time.

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    うーん、試してみましたが、たしかに1トラックだけ選択した場合はアルバム全体を再生しますが、複数トラックを選択した場合はそれらの曲だけ再生する動作になっていました。

    選択したトラックのみの再生にならないケースは、ざっと処理を確認したところ

    • 1トラックだけ選択した場合
    • プレイリストを再生する場合
    • Playback Queue内で選択して再生する場合
    • 設定で選択したアルバムだけでなくそれ以降全体を再生するようにしている場合

    です。最後の「設定」は、以下の項目です。

    ■ ツリー項目: 再生の設定
    ■ プロパティ: 再生の操作/確認の設定 – 選択されたアルバムを再生対象にする

    ここがNoになっていると、説明にあるようにそれ以降のアルバムの曲も再生します。

    ご指摘の「1、5、8と選択した状態で再生して1、5、8の後に9、10と再生される」という状態は再現させることができませんでした。

    返信先: ライセンスキー紛失について #16828
    Tiki
    キーマスター

    ご理解下さり、ありがとうございます。m(__)m

    ベクターの場合は、購入から5年間はライセンスキーの再送付のサービスを行っています。

    https://www.vector.co.jp/swreg/key_index.html

    ただ、上記のページからの遷移先のページを見ていただければわかりますが、この場合もライセンス購入時の「伝票番号」は必要になるようですので、ご留意ください。

    返信先: ライセンスキー紛失について #16826
    Tiki
    キーマスター

    残念ながら、動作中のTuneBrowserからライセンスキーを再生成させることはできません。

    ご期待に沿えずすみません…。

    返信先: Windows Defender False Positive issue #16825
    Tiki
    キーマスター

    Thank you for your attention.

    As you pointed out, I think it is a false positive.

    返信先: ライセンスキー紛失について #16822
    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    大変心苦しいのですが、PayPalは3年分しか取引記録を保存しておらず、残念ながら2021年の記録は残っていません。

    日付までおわかりでしたら、どこかにライセンスキーのメールが保存されているということはないでしょうか。メールは同日中にお送りしており、タイトルは「TuneBrowser ライセンスキー のご連絡」となっています。

    Tiki
    キーマスター

    Thank you !

    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    I have adjusted layout in the preliminary release of 5.8.1. Please try this if you have time.

    Thank you.

    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    In the preliminary release of 5.8.1, I have tried to improve it.

    Thank you for your support.

    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    In the preliminary release of 5.8.1, I have tried to improve it.

    Thank you for your support.

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    ご登録のメールアドレスでの今年の取引がPayPalに残っていましたので、ライセンスキーを再送しました。

    ご確認ください。

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    ご期待に沿えて、よかったです。(^_^)

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    各再生デバイス毎の設定のところにあります。
    ■ プロパティ: その他の設定 – スペクトル表示の遅延時間(ms)

    設定のダイアログボックスには検索機能をつけていますので、「遅延時間」とかで検索いただくと、見つけられるかと思います (いま試したらプロパティのスクロールがうまくいかない場合があるようで、ちょっと見つけにくいかもしれません)。

    よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    Thank you.

    I will try to reproduce it.

    Tiki
    キーマスター

    8月1日の価格改定を行いました (国内向けのサービスを提供されているベクターとは依然連絡がとれていませんが..)。

    Andrewさんはじめ、皆さまのご理解をいただくことができたと感じています。どうもありがとうございます。

    今後もTuneBrowserをどうぞよろしくお願いします。

    返信先: MP3のタグについて #16764
    Tiki
    キーマスター

    ご報告ありがとうございました。わたしも、ご案内できるとしたらfoobar2000くらいかなあと考えていました。

    解決してよかったです。

    Tiki
    キーマスター

    確認しました。

    LINN Kazooは、その操作を行った場合に明確にTuneBrowserにプレイリスト編集の指示を送ってきているので、残念ながらTuneBrowser側で処理を選ぶことはできなそうでした。

    ご了承ください。

    返信先: MP3のタグについて #16759
    Tiki
    キーマスター

    送付ありがとうございました。

    確認したところ、このファイルには埋め込みCUESHEET(内部CUESHEET)が含まれていますね。TuneBrowserはこのCUESHEETを処理していました。

    どうふるまうのが正しいのか、いまひとつよくわからないのですが、これまでこのフォーラムなどでご指摘をいただいてきた経緯を踏まえると、TuneBrowserの動作が正しいように思います。

    他のソフトで内部CHESHEETを除去していただくと、正しく表示されるのではないかと思いますが..。どうでしょう。

    返信先: MP3のタグについて #16755
    Tiki
    キーマスター

    スクリーンショットつけていただき、ありがとうございます。

    TuneBrowserとしては変わったことをしているつもりはないのですが、たしかにちょっとよくわからない表示ですね。

    確認してみたいので、その楽曲ファイルをお送りいただくことは可能でしょうか。ファイルは1つで構いません。お送りいただいたファイルは、検証目的以外には利用しません。

    この後、ご登録いただいているメールアドレスにファイルのアップロード容量を書いたメールをお送りします。お時間のあるときに、ご対応いただけると助かります。よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    totooさん、ありがとうございます。試してみます。

    Tiki
    キーマスター

    LINNコントロールアプリと言われているのは、LINN Appのことでしょうか。

    その場合、そこでTuneBrowserが果たしている役割は、

    • プレイヤー
    • メディアサーバー
    • その両方

    のいずれでしょうか。あとできれば、LINNコントロールアプリをご利用になっているOSも教えていただけますか。

    再現させる際に必要な情報となりますので、よろしくお願いします。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    返信先: 再生がうまくいきません #16731
    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    I see. Thank you very much !

    I will consider countermeasures based on what you’ve shared.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you again.

    Can you please tell me the value of “REG_DWORD 0xN” that is displayed when the command is executed?

     

    As noted above, this command only queries the registry value, it does not update registry. Therefore, this command will not change the behavior of TuneBrowser. I want to check the status of TuneBrowser in your environment.

    Thanks.

    Tiki
    キーマスター

    Thank you very much for your report.

    May I ask you one more command ?

    reg query HKCU\Software\Tiki\TuneBrowser\Workspace\DockablePane\PlayerPane /v ShowCount

    Thank you again for your time and effort.

    Tiki
    キーマスター

    Hello.

    A similar matter was reported here. This is the second report and I am looking into it further.

    Tiki
    キーマスター

    Would you be able to run the following command in Command Prompt or PowerShell?

    reg query HKCU\Software\Tiki\TuneBrowser\Workspace\DockablePane\PlayerPane /v ShowGripper

    This command queries registry values but does not modify them. Administrator privileges are not required to run it.

    I would appreciate it if you could run this command
    “When exiting TuneBrowser with the Player View title bar shown”
    “When exiting TuneBrowser with the Player View title bar hidden”
    with that and let me know the results.

    The result of the execution will be something like the following. In this case, 0x01 is the result (Gripper is the title bar).

    C:\>reg query HKCU\Software\Tiki\TuneBrowser\Workspace\DockablePane\PlayerPane /v ShowGripper
    
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Tiki\TuneBrowser\Workspace\DockablePane\PlayerPane
    ShowGripper    REG_DWORD    0x1
    
    C:\>

     

    I hope you will give it a try when you have time.

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。

    Tiki
    キーマスター

    Thank you very much for using TuneBrowser and for your two purchases.

    Unfortunately, I could not reproduce the behavior of the reported title bar in my environment. I will do some more research.

    Waveform seek bar is on the consideration list.

    Thanks again.

    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。

    返信先: 再生がうまくいきません #16679
    Tiki
    キーマスター

    TuneBrowserのご利用ありがとうございます。

    ログを確認したところ、最終的にはデバイスからの反応がなくてエラーに至っています。

    全体にすごく動作が遅いように見えます。以前はTuneBrowserは正常に動作していたのだとすると、TuneBrowser自身は動作が著しく重くなったとかそういったことはないので、なにかほかの処理がPCを重たくしているということはないでしょうか。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16676
    Tiki
    キーマスター

    But when I select that, the data continues to be routed via the tablet.

    Yes. So as I wrote above, I sent an email to Qobuz asking for technical information.
    I will consider adding UPnP Renderer function for BubbleUPnP-server, but it’s not that easy, either.

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16674
    Tiki
    キーマスター

    Hi,

    I tried BubbleUPnP-server on Windows. “Media Renderers” page of BubbleUPnP-server seems to provide proxy access features such as OpenHome to the UPnP Renderer. TuneBrowser does not support UPnP Renderer, but supports OpenHome Player on its own. So, I do not think that “TuneBrowser is missing from that list.” is a problem.

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16672
    Tiki
    キーマスター

    Hi,

    I prepared Android device, and installed BubbleUPnP.

    With TuneBrowser’s OpenHome feature enabled, I was able to connect to TuneBrowser from BubbleUPnP and play music. It works fine.

    But as you said, it seems that TuneBrowser uses Qobuz data transferred by BubbleUPnP. Maybe that is the problem, you say.

    In this case, to download and play data directly from Qobuz, perhaps TuneBrowser would need to tell BubbleUPnP and Qobuz that it has that capability. I did some research, but I could not find any technical information on how to do this.

    So I sent an email to Qobuz asking what TuneBrowser should do. I will wait for their reply.

    Thanks.

    Tiki
    キーマスター

    Andrewさん、こんにちは。

    肯定的なコメントを、日本語訳つきでどうもありがとうございました。今回の報告を皆さんがどう捉えられるのか、正直なところ不安に思っていましたので、ご理解いただくことができてちょっと安心しました..。

    また、再度のライセンス再購入についても御礼申し上げます。ありがとうございました !

     

    「Basic CD Player Function」については認識しています。そう遠くない時期に、試していただけるレベルになるのではないかと思っています。

    これからもどうぞよろしくお願いします。

    返信先: Possible improvements in TuneBrowser. #16656
    Tiki
    キーマスター

    Thank you very much for your kind comments.

    It may take some time, but I’d like to prepare the BubbleUPnP environment and give it a try.

    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    試していただくには及びませんが、昨日公開した先行版1792で対策しましたので、いちおうご報告しておきます。

    ありがとうございました。

    Tiki
    キーマスター

    コメントありがとうございました。

    もし一時的にでも新旧PCが両方使える時間があるなら、まずはお考えの方法を試してみてもいいのではないかとも思いました。ちょっと無責任な言い方になってしまって申し訳ないですが..。

    Tiki
    キーマスター

    hamazoさん、TuneBrowserのご利用ありがとうございます。

    TuneBrowserは、残念ながらPCの移行を検討・検証はしていません。書いていただいた方法でうまくいく可能性はありますが、保証はできません。

    なおご理解いただいていると思いますが、TuneBrowserの本質の機能である楽曲のデータベースは、ハードディスク上にある楽曲ファイルから生成されるものです。新しいPCで新しくTuneBrowserをインストールしたとしても、楽曲ファイルが存在していれば、同様のデータベースは構築できるものと思います。

    ライセンスは、マイクロソフトストアで購入された場合は、新しいPCでおなじマイクロソフトアカウントをご利用いただくことで、移行できるものと思います。ライセンスキーをお持ちでしたら、新しいPCでそのライセンスキーをご利用いただくことができます。

    Tiki
    キーマスター

    その話題については、元のトピックをオープンにしていますので、そちらのほうでお願いします。

    他のアプリでの使用時も発生しているという情報もいただいていますし、現在のところ解決方法の目途はない状態です。

100件の投稿を表示中 - 1 - 100件目 (全4,693件中)