フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
zukkoke参加者zukkoke参加者Tiki さん いつもありがとうございます 音楽そのものは演奏できていたので全部が破損していた訳ではなかったと思いますが ファイル変換ソフトで flac から flac へ変換してみましたら 正常に書き換えできました タグ情報を保管するところに異常があったのかもしれません お騒がせしました zukkoke参加者serenity さん こんにちは うぁ ほんとですね その時もやってみたんですけど うまく捕まえられなくて すぐ消えてしまって出来ませんでした じっくりイメージが安定したあとで ゆっくりやると出来ました ありがとうございました zukkoke参加者Tiki さん いつもありがとうございます 了解しました zukkoke参加者Tiki さん いつもお世話になります 2017-12-31 14:02 DRINKING BIRD さんのご指摘のように 私もUWPだとGoogle日本語入力が使用できないです DESKTOPではできます メモ帳とかで変換したあとコピペができますし 日本語入力の機会はそう多くないのでなんとかなっています ありがとうございました zukkoke zukkoke参加者Hello Andrew Thank you so much. zukkoke zukkoke参加者Tikiさん よくわかりました ありがとうございます 私のUWP版は まだ入力できたときのものだったのですね 
 告知を読んでいなかったのでわかりませんでしたそれでは マイクロソフトと交渉しようか とは思いません 
 面倒だから(^^;私としては これで この件は落着ということにします 皆様ありがとうございました zukkoke参加者デスクトップ版だけのときに購入し ライセンスキーをいただきました 
 その後 UWP版ができ 便利そうなのでインストールしました
 その際 UWP版にライセンスキーが入力できたのか そのままにしていたら自然にそうなったのか
 わかりませんが どちらの版もFull EditionになっていましたずっとUWP版ばかり使っていましたが OSがクラッシュしてレジストができなくなるとは 
 思っていませんでしたアップデートが面倒といえばそうですがそれ以外は同機能なのでデスクトップ版を使っていくつもりです zukkoke参加者しつこいようで恐縮ですがUWP版には私のようなことになるリスクが有るということなのでしょうか? zukkoke参加者ヘルプの情報は知っているのですが ほんの数日前まで両方の版が利用できていたので不思議に思いました 
 UWP版を導入した経緯はもうだいぶ前なので定かではありません
 とりあえずデスクトップ版を使用していくことにいたします
 不便だと思った時点でUWP版を追加購入しようと思いますzukkoke参加者ありがとうございます 
 大文字/小文字を区別するのはいいのですがエクスプローラーに対応しないのが困るわけです
 UMP Version を使っていますので正式版まで待つことにいたします
- 
		投稿者投稿
