フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
kazu参加者ありがとうございます。 ノードがフォルダーツリーになっているためだったようです。 フォルダーツリーのトラックソートクエリを削除することで期待した順に並びました。ありがとうございました。 kazu参加者こんばんわ。 「デコードの設定」-「RAMDecodeのモード」を「自動」から「すべて」に変更することで問題が解決しました。 ありがとうございました。 kazu参加者こんばんわ。 ひとまず検疫の履歴から当該ファイルを復元してASIO再生ができるようになりました。 ちなみに、念のために窓の杜からダウンロードインストールした TBASIOHelperW.exe と、検疫から復元した TBASIOHelperW.exe を比べてみましたが同一でした。インストール後に改竄されたり入れ替えられたものではなさそうです。 別トピックの方も検疫の履歴を確認すれば Windows Defender で削除されたのかどうか確認できるかもしれません。 kazu参加者バージョンを記述し忘れました。 TuneBrowser AVX2 Version4.8.1 です。 kazu参加者ご回答ありがとうございます。 最新版にして確認したところヘルプの問題は解決しました。 グループクエリの仕様については理解しました。 
 個別に指定したあと他のアルバムを選択してから元に戻って再描画させると期待通りの結果になっている
 (複数に分かれていたものが1つにまとまる)ことを確認しました。
 どうやら私が再描画させなかったためだと思います。お手数をおかけしました。ありがとうございました。 kazu参加者Chartreux さん。ご指摘ありがとうございます。確かにちゃんとアンインストールされていないようです。 Tiki さん、すみません。私が投稿した現象は Fostex のドライバを使っている状態のもののようです。Fostex の ASIO Driver が選択できなくなっていたのでアンインストールできているものと思い込んでいました。申し訳ございません。 kazu参加者FOSTEX USB Audio HP-A4 となっています。  kazu参加者 kazu参加者デバイスマネージャで確認した名前でよいのでしょうか? ”FOSTEX USB Audio HP-A4” となっています。   kazu参加者 kazu参加者もう1点気づいたことがあります。 これは4.2.3の現象となりますが、 
 上の投稿と同じく、Fostexのドライバがインストールされていない環境で、
 WASAPI 排他 Event の場合でも、曲の途中で一時停止してから再生すると、
 現象が発生することがわかりました。排他 Push の場合は一時停止しても大丈夫です。kazu参加者ご対応ありがとうございます。 
 しかし残念ながら改善されていませんでした。今回はFOSTEXのドライバがインストールされていない環境で試しました。 
 WASAPI 排他のEvent は NG 、排他 Push は OK で、
 共有 Event, Push ともにOK という状況です。
 ちなみに 4.2.3 では上記組み合わせのすべてが正常です。kazu参加者ご対応ありがとうございます。 
 しかし、残念ながら現象は改善されませんでした。kazu参加者雑音の問題が出たので、現在 4.2.3 に戻して正常に動作しております。 
 Chartreux さんがご推察のとおり Fostex のドライバ 2.2.1 を使用しています。
 Chartreux さんがおっしゃっておられるように 4.2.4 の WASAPI共有モードですと
 問題は発生しませんでした。kazu参加者PC起動中にUSBケーブルを抜き差ししてみてもらえないでしょうか? 
 →変化はありません。現象が発生します。kazu参加者1. FOSTEX HP-A4 再生時は、いつもそうなりますか、それともときどきですか? 
 →はい、いつもです。
 2. 他のWASAPIデバイスでの再生はどうですか?
 →Realtek High Definition Audio (オンボード)では WASAPI で正常に再生できます。
 3. PCの再起動をしてみても、現象は継続しますか?
 →変化はありません。現象は継続します。
- 
		投稿者投稿