フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ukat参加者
こんばんは。
それがhttps://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/10571/#post-10585
にも書いたように、
普通に画面映した状況でも起こったんですよね。
多分他の人の環境では出ない「おれかん」なんだと思います(^^;ウチの私用PC、しょっちゅうスリープに入らなくなるんで、Windows Updateのタスクの停止/再起動してるから
それが何か悪さしてるような気もしてます。
スリープ周りが安定しないのはWindowsの弱点ですしね。ukat参加者うーん
業務用PC関係なく発生してしまいました。で、#10579でご教示いただいた手法を試したところ解決です。
でも何故ノーマルだと発生してしまうのでしょうね?
なんだかスッキリしません。ukat参加者Tikiさん
こんばんは。まだ帰宅途中でご教示いただきました方法は試していないのですが、
この現象が起きるシチュエーションを改めて抽出しますと、
在宅ワークで業務用PCと私用PCの2台で1つのディスプレイを共有し、
業務用PCの画面表示を選択しているときに起こっているようです。
つまりTuneBrowserを起動している私用PCは画面表示していませんので、
恐らくはWindows10の「仕様」通りということなのでしょうね。
ご指摘の方法は次回在宅時に試してみようと思います。ukat参加者Tikiさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。
最近気付いたのでもしかしたら更新で何らか変わった可能性を考えてしまいました。
申し訳ございません。
ご教示いただきました方法は帰宅後に確認してみようと思います。ukat参加者tomtom73さん
お心遣いはとても嬉しいのですが、この問題はWin10のアップデートとは無関係で、ドライバの入れ替えでは直りません。
また、Coffee LakeのCore i5ならばAVX2版だと拝察いたします。しかしながら、この問題はAVX2版では運用出来ないIvy Bridge環境での64bit版の運用における挙動に関するものです。
当方としましては、これ以上Tikiさんにご迷惑をお掛けしたくありませんので、本トピックは終了としたく思います。
ukat参加者tomtom73さん
こんにちは。
この問題はASIOドライバを認識しなくなるという問題ではなくTEAC系DACのWin10のCreators Update問題とは無関係ですよ。
(私も経験済みの問題であり既に各製品の対応ドライバもリリースされていると思います。)
ukat参加者Tikiさん
わざわざありがとうございます。
TEACさんも回答早いですねー
今回の件は仕方ないですね。
ともあれここまでしていただけたことには感謝しています。
本当にありがとうございました。
ところでUD-301ですが、UD-301の前に使っていたDAC-SQ5jに戻してみたら、UD-301より音が良くてあれ?ってなってます(^^;
もっともSQ5jはACアダプタでなくトロイダルトランス電源で駆動しているのですが、それにしてもUD-301が音質で負けるってどうなんでしょうね?
私か糞耳なんでしょうか?(^^;;
思い当たる点はアナログ段でしょうか。UD-301は電解コンデンサだらけですが、SQ5jはフィルムコンデンサを多用したりとなかなかの構成です。
だからオーディオは面白いんですよね。
ukat参加者Tikiさん
ご返信ありがとうございます。
そちらのトピックも拝見していたのですが、同じエラーログでしたか。
私の環境はi7の3770KつまりIvy Bridgeですので、ご指摘の通り64bit版です。私の環境では上記の通り軽微なもので、途中で止まるようなことはありません。せっかくのDSDネイティブ再生ができる環境が勿体ないので、騙し騙し使おうと思います。
復活条件はランダムなのですが、痕えばReplay GainやMONO、BitPerfect等のボタン操作で復活することもあります。何らかTuneBrowserの挙動がトリガーとなって復活しているようにも見えますが、Youtube再生後に他のアプリケーションを動作させたりすると復活する場合もあります。
いずれにしても環境依存なのでしょうね。
もし何かお気付きのことがございましたら、こちらのトピックで教えていただけましたら幸いです。
ukat参加者連投失礼します。
今WASAPIで再生しているのですが、やはりWASAPIでは症状は起きないようです。(まずやってみれば良かったですね(^^;)
知識が乏しくお恥ずかしいのですが、WASAPIで動作させた場合とASIOで動作させた場合とで音質の差異はあるのでしょうか。WASAPIでもASIOと変わらないのであれば当面WASAPIで運用しようと思います。
ukat参加者隙あらば(?)スピーカー買ったり売ったりのハードわらしべ万年金欠ヲタクですが
私もケーブルでの音の差はワカリマセン(汗
ケーブル類と再生ソフトは「定点」と考えています。
でないと何を基準にすればいいのか分からなくなります。
オーディオの愉しみ方も人それぞれでいいと思いますが
何処とは言いませんがやたら他人にケチを付けたがる人もいますね。
ここにいる方たちは皆さん大人なので大丈夫でしょう。
ukat参加者Tiki様
こんにちは。
>#10229に関しまして、私も現4.17.4はあくまで試験的リリースとして捉える方が筋が通っていると思います。
別のところ(?)での議論もこちらのトピックの経過に合わせて落ち着いているようです。お気になさらなくて良いと思いますよ(^^)
ukat参加者TuneBrowserは音質的優位から数年前から使わせていただいていますが、私自身は少なくとも「悪くなった」と感じたことはありませんでした。このトピックで(その前に某掲示板の書き込みを見た時点で)疑心暗鬼になり過去のバージョンを試してみたりと不安になりましたが、バイナリ一致で安心したクチです。
Tikiさんのソフト制作者としてのご心労は門外漢の私には計り知れませんが、バイナリ/データ一致という帰結を得たことは、当該ソフトの信頼性をより高める結果となったのではないかと思います。
再生環境をPCに完全移行した自分のオーディオ趣味において、TuneBrowserはなくてはならない生命線です。Win10移行時のドタバタで他の再生ソフト(無料)も試したのですが、TuneBrowserとの音質差に唖然としたものです。
TuneBrowserが利用出来なくなるというのは、およそ想定し得る最悪の事態と言えます(^^;
手前勝手ですが、Tikiさんに開発を継続いただけていることに心からの感謝を贈ります。
ukat参加者こんにちは。
私もどなたか特定の方の音源の質が悪いのではないかという意図での発言ではなく、あくまでデスクトップ版のバージョン違いによる音の差異を表現するために当方所有の質の悪い音源を聴いたときの印象について書きました。
ご不快に感じた方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんでした。
ポータブル機器でチープなイヤホンで聴くことを想定したような音源は確かに存在し、このような音源では高音(特にサ行等の破擦音)がやたらと目立ちます。こうした音源をデスクトップ版4.17.3で聴きますと、煩くて聴いていられません。(少々誇張があるかも知れませんが。)ちなみにこうした音源はポータブルで聴きますとそれなりに聴こえます。一方で自宅スピーカー環境で高音質だと思える音源は、ポータブルで聴くと物足りなく感じます。そうした「物足りなさ」をデスクトップ版4.15.2や4.16.0で感じるということです。
しかしながらこれはあくまでデスクトップ版4.17.3と比較すればの話です。4.15.2や4.16.0ではポータブルのような音がするということではありません。
当方PC環境はIvyBridge世代でありHaswell以降用のAVX2版を試すことが出来ないのがもどかしいところです。
ukat参加者どうやら寝落ちしてしまっていたようです。
驚きました。と申しますのは、左右バランスの感じ方について、今まさに私が直面していることだからです。TuneBrowserに限らず、YouTube音源にしても何にしても、左に音が寄って聴こえる場合が多いのです。現時点で考えているのは、私の場合、目は「右利き」で聞き耳は「左」だということ、これによって「目」で見たセンター位置は右目が優位となり結果として僅かに左に寄った位置をセンターと見ているため、必然的に視聴位置が左に寄りこれに伴って音も左に寄ってしまうこと、また、「耳」は聞き耳の左耳が優位となるので、結果的に「目」で見たセンター位置によって必然的に左に寄った音がさらに優位に聴こえてしまうのではないか、ということです。
そこで、先日スピーカーの位置と視聴位置をミリ単位で追い込み、物理的な視聴位置のセンターをバミり、そのセンター位置を常に確認しながら聴くようにしています。その結果、「目」で見た感覚ではセンター位置が左に寄ったように見えますが、実際には物理的センター位置で聴いているので、以前より音の左偏りが解消されます。それでもまだ聞き耳の左に僅かに寄って聴こえますが、これはまさに「気のせい」「先入観」ということになると思います。
今も寝落ちから覚醒した時点で回転チェアが僅かに左方向に回転していたので左に偏って聴こえました。目で見た感覚ではセンター位置(方向)は間違っていないように見えますが、チェアの方向を改めて確認してみますと左方向にズレて(回転して)います。回転方向のズレは特に高域の位相ズレに直結します。チェアをスピーカーが並ぶ平行線に対して垂直方向に向け直すと、高域の位相ズレによる聴感上の左寄りは解消します。
視覚にしても聴覚にしても、人の「感覚」というものはこれほどまでに当てにならないものかというのが実感です。
ちなみに当方視聴環境はNFLですので、センターの位置ズレや高域の位相ズレによる音像定位への影響は顕著です。
TuneBrowserのバージョン違いによる音の差に話を戻します。
改めて明記しますと、当方環境はデスクトップ版64bit Versionで音源はflacです。
4.16.0→4.15.2の後に4.17.3に戻して聴いているのですが、私には4.17.3の音が「正解」のように思えます。
4.15.2にしても4.16.0にしても、高域の「角」が取れた音、感覚的には「心地良い」とも感じますが、音楽の「緊張感」、リアルさは4.17.3が勝ります。
先の書き込みでは「破擦音が煩い」と書きましたが、改めて聴いてみますと歪み音にはなっていません。立つべき「角」が立っているといったところでしょうか。
こうした特性は音源の質を暴露します。そもそも低品質環境での視聴を前提とした音源では煩く感じる場合があります。
個人的には、高音質を標榜する音源管理ソフトとして、4.17.3の音を「是」とします。
ukat参加者Tiki様
ご回答ありがとうございます。
音量差を指摘しているのは某掲示板でもお一方だけのようですし、
私自身はバージョンの違いで左右差の違いを感じたことはありません。
一方、バージョン違いでの音質差はあるような気がします。
今まさにフルバージョンの4.16.0で聴いているところなのですが、
4.17.3とは違う気がしてます。
具体的には、フルバージョンの4.17.3では破擦音が煩いような気がします。
4.15.2が良いといった意見がありましたので
この後そちらも試してみるつもりです。
ukat参加者#10077の続報です。
左右バランスに問題があるのは4.17.0だけだそうです。
ukat参加者連投失礼します。
バランスの件は4.17.3ではなく4.17.0でした。
4.17.1以降については明確な記載がありませんでした。
ただ書き込み当人によれば4.17.0以降は「全部駄目」だそうです。
この書き込み当人が使用しているのがAVX2版なのかどうかは分かりません。
また音源の種類についても不明です。
ちなみに私はデスクトップ版64bitVersionを全てflac音源にて利用させていただいています。
ukat参加者初めて書き込ませていただきます。
本件に関して某掲示板にて
少なくとも4.17.3では左右バランスが右寄りだという指摘がありました。
私には問題ないように思いますが
私を含めて左右の聴力が完全に同じである人はいないと思いますので
実際の(物理的な)バランスが正しいかどうかは分かりません。
この点につきましてもご検討いただけましたら幸いです。
-
投稿者投稿