フォーラムへの返信
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
mapon参加者横から失礼します。 自分はNT-301を使用していますが、同様の症状はあります。 ただ、このぐらい仕方ないかなと思い気にせず使っていました(笑) もし将来解決方法が分かれば、個人的に自分もうれしいですね! mapon参加者こんばんは。 今先行版の方を確認させていただきました。 設定が初期値の場合でも問題なく動作することが確認できましたので報告いたします! 改良、ありがとうございました。 mapon参加者現在多忙で試せる状況にないので、余裕が出来たときに試してみたいと思います! mapon参加者返信遅れましてすみませんでした。 今回の件了解しました。わざわざ時間を割いていただきありがとうございました。 確かに「選択されたアルバムを再生対象にする」をNoに設定して使用していましたので、ご指摘の通りの動作になっていました。長らく使わせてもらっていましたが、取り込んだ曲もそんな量になったのかと思うと、改めてTuneBrowserの良さに気づかされた気がします! 動作についてはTikiさんが最適だと思ったようにしていただければと思います。 これからもご迷惑かけるかもしれませんが何卒よろしくお願いしますね。 ちなみに動作は改善しました!ありがとうございました。 mapon参加者返信遅くなりましてすみません。 TuneBrowserが悪いことをしているわけではないことは重々承知しております。 検体やクレームに関しては調べてみます。 設定のエクスポートの件ありがとうございます。データベースの件は了解しました。 ご迷惑おかけしました^^; mapon参加者多分ではありますが、近い要素を持ったプログラムがスパイウェアとして存在しているからだと思われます。 
 プログラミング上解決が難しいということならば仕方が無いと思います。
 とりあえず現状は使えるようになりましたのでこれで解決と言うことで大丈夫です。欲を言うならば設定値だけをバックアップする方法があればご教授お願いします。 mapon参加者返信遅くなりましてすみません。 
 4.8.1 AVX2ではウイルスチェックで異常はありませんでしたが、
 4.8.2 AVX2ではインストール時に該当ファイルを検知しました。
 セキュリティーは「スーパーセキュリティー」を使用しております。
 詳細で「Gen:Variant.Razy.308106」がウイルスであるという判断でした。
 ちなみにいろいろ試しておりますが4.8.1の通常バージョンはASIO正常でした。
 4.8.2は全てのバージョンでウイルス検知がされました。
 完全にアンインストール(キャッシュや関連ファイルすべて)し再起動、インストールを行ない、セキュリティーソフトで検知されたファイルを復元した場合のみ、一応はASIOが正常に使えるようになりました。mapon参加者遅くなりました。 
 4.8.0では異常なく再生ができます。
 ちなみに使用していたのはAVX2バージョンの方でした。
 確認のほどよろしくお願いします。mapon参加者デスクトップ版になります。 特に今までの使用に問題なかったこと、セキュリティーソフトでの感知やソフトは変わってないことからあまり考えられないのかなと思っております。 ご要望あれば一回セキュリティーを切ってインストールしてみます。 mapon参加者4.8.1にアップデートしてからLogがこのように出てASIOの場合のみ再生ができません。 
 ASIO周りの設定は初期化をしても変わりません。
 再インストールも変わりません。4.8.0の時は再生できていたのでプログラムエラーの可能性があるのかと思い投稿させていただきました。 
 DENONのデバイスにエラーがあるわけではないようです。
 よろしくお願いします。
- 
		投稿者投稿