フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
kapa参加者
はい、他のViewは表示されていたのですが、Group Viewのみタイトルバーが表示されていなかったです。
タイトルバーの項目も今回初めて知ったので今までここの設定を弄ったことがなく、新規のGroup Viewのみタイトルバーの初期表示がオフになっていたのかと思われます。
kapa参加者ご回答ありがとうございます。
タイトルバーは表示されていなかったのですが、右クリックで表示し、ドラッグによる表示場所の変更やフローティングの選択ができるようになりました。
ありがとうございました。
kapa参加者返信ありがとうございます。
PCMのビット幅の表示がおかしいと言われているのは、どのように確認されたのでしょうか。機器側の表示と差があるとか、そういう話でしょうか。
32bitのDACに16bitのデータを送出した場合に有効ビット数/フォーマットビット数が16/32bitの表記になるものだとこちらが勝手に認識していました。
機器で確認したということではありません。
DSDに関しては初耳でした、もとの音源から8bitと表示してくれた方が丁寧かもしれないですね。
ありがとうございました。
kapa参加者スクロールバーの見出しの表示できるようになりました!
私のつたない日本語から意図をくみ取ってくださり、ありがとうございました。
kapa参加者こんにちは。
以前、自身で設定を変更しスクロールバーの右に出てくる西暦や頭文字の表示をオフにした者です。
設定を戻そうと思ったのですがどこを変更したのか覚えておらず調べているうちにこちらにたどり着きました。
その後、解決し設定の方法が分かった方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
kapa参加者早速の対応ありがとうございます。
先行版で機能の確認ができました。
ショートカット機能はあくまでも代替案としての提示であったので無理をなさらないでください(私のわがままということに加え、設定保持ができたため言い方が悪くても申し訳ないですが必要がなくなってしまったので(汗))
正式版化に関しても後回しにしていただいて構わないので可能になった段階で適応していただけると嬉しいです。
こちらからは以上になります、改めてありがとうございました。
-
投稿者投稿