先日,ベクターからTuneBrowserを購入しました。廉価なソフトですが,操作性が良く満足しています。以前は,MusicBeeでしたが,乗り換えて良かったと思います。
ところで,Playback Queueでは,A,B,C,…,かな,漢字の表示が右側にあったのですが,見つかりません。
操作としては,
・CDをリッピングして,一時保存用フォルダに格納する。
・ファイル形式を,XmediaRecordで,すべてmp3AudioFileに変換する。
・ミュージックフォルダに格納する。
・Tune Browserを起動して自動取り込みを行う。
以上で,音楽の再生はできています。
どこか,ヘルプの見落としがあるのでしょうか?
お時間が許せば,ご教示ください。
mikechan
Attachments:
