モニターを3枚横に並べた環境で、デスクトップ表示を作業の邪魔にならず視界に入れやすいサブモニターの隅に置いて利用しているのですが、表示先モニターが固定できない問題があり困っています。
現在のデスクトップ表示の設定だと、表示先モニターをモニター番号で指定する仕様になっているかと思います。発生している問題としては、モニター番号を0~2まで切り替えて目的のモニター番号を探した後、しばらくすると(数日とか数週間とかのスパンで)デスクトップ表示が別のモニター(違うサブモニター)に移動してしまっているというものです。
Windows APIに詳しくないため多分に推測を含むのですが、モニター番号というのがWindowsがモニターを認識した順序で割り振られていて、Windowsの再起動で認識順序が変わったり、ケーブルの抜き差しなどの要因でモニターの順序が入れ替わったりなどすると、設定していたモニター番号が別のモニターに再利用されてしまうのではないかと考えています。(これは自分の環境の問題なのですが、ケーブルの不調なのかしばしばモニターが認識されなくなる問題があり、ケーブルを抜き差しするとモニター番号が変わってしまうような気がしています。)
モニター番号が変わってしまうのはWindowsの仕様だと思われるので、モニター番号以外の方法で表示先を指定できるように変更できないでしょうか?例えばディスプレイの名前や固有ID(がAPIから取得できるのかわからず申し訳ないのですが…)を指定するとか、あるいはウインドウの絶対座標を指定することでサブモニターに表示する(例えばX軸にマイナス座標を指定すると左側のサブモニター上の座標を指定できるソフトがあった気がします)といった方法が取れるといいかなと思いました。
致命的な問題ではないので緊急度は低いのですが、ご検討頂けますと幸いです。