フォーラム › TuneBrowser › 標準のグループクエリの仕様が変わった?
-
投稿者投稿
-
2021-04-17 17:20 #10605HJ参加者2021-04-17 21:29 #10610Tikiキーマスター
こんばんわ。
とくに動作を変えた記憶はないのですが…。つけていただいたcueファイルをそれぞれTuneBrowserにドロップして読み込むと、いったんはそれぞれ独立したタブとして読み込まれますが、1曲をクリックして「Album」ボタンを押すと、両CDがひとつのアルバムのCD1、CD2として読み込まれました。ひとつのアルバムとして認識されているように思います。
それぞれが別アルバム/CDとして表示されているというのは、どのような表示のことを言われているのでしょうか?
2021-04-17 22:28 #10613HJ参加者2021-04-18 07:21 #10618Tikiキーマスターこんにちわ。
Tree Viewのフォルダーツリーを選択した際の動作は、TuneBrowserを新規インストールした場合、たしかに変わっています。こちらのトピックを参考にしてみてください。
ただ、新規インストールした場合の話ですので、そうでない場合は該当しないことになります。いま改めてフォルダーツリーを選択して確認してみましたが、やはりひとつのアルバムとして表示されています..。
2021-04-18 09:48 #10623Tikiキーマスタースクリーンショットで示していただいた状態 (=Tree Viewでフォルダーツリーを選択した状態) で、Tree View上部の歯車のボタンをクリックすると、そのツリーノードのクエリが表示されます。
念のため、お手数ですがそのスクリーンショットもつけていただけないでしょうか。
2021-04-18 10:25 #10624HJ参加者2021-04-18 15:03 #10627HJ参加者質問者です。
標準のグループクエリの設定値を
フォルダツリーのグループクエリにコピーしたら
希望する表示になりましたが、これでいいですか。
%@_GRPARTIST% – %ALBUM% – %ALBUM EDITION% – %X_ENCODER_TYPE%
2021-04-18 19:55 #10629Tikiキーマスターこんにちわ。
ひょっとしたらもともと独自の設定をされていて、それが4.18で既定の設定に戻ってしまったという、逆のパターンだったのかもしれませんね。
標準のグループクエリで良い場合は、書かれているようにコピーして記入してもらってもいいですし、空欄にしていただくと、自動で標準のグループクエリになるのではないかと思います。
2021-04-18 22:16 #10630HJ参加者回答ありがとうございます。
了解です。空欄の方がよさそうです。
設定はいろいろ変えたりしないで、ひたすら音楽を聴いているだけなので
何か変えようとすると右往左往してしまいます。
対応ありがとうございました。CLOSE にしてください。
2021-04-19 21:05 #10631Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- トピック「標準のグループクエリの仕様が変わった?」には新しい返信をつけることはできません。

