フォーラム › TuneBrowser › タブの複製について。 › 返信先: タブの複製について。
ご提案ありがとうございます。
試しに”LV2″と”LV3″をプレイリスト(どちらもLibraryViewer内の楽曲をすべてをC&Pしたもの)として作成してみました。
ここで問題となる事柄は以下の通りです。(あくまでも私の使用課程上での問題ですので、そう構えずに見て頂ければと思います)
1.プレイリストとして保存しているので、ツリークエリ上にアーティスト名を表示できない。
⇒ツリークエリにて”Artist”を選択するとその下にアーティスト一覧が表示されるような感じで、ツリークエリ(プレイリスト表示)にて任意のプレイリストを選択(例:”LV2″)をタップ→その下にアーティストの一覧が表示される というような方式が望ましいのですが、プレイリストととして保存している以上これは不可能なものだとだと考えました。
2.任意のアーティスト欄を選択すると、プレイリストタブからLibraryViewerタブに飛んでしまう(そのような設定をディフォルトでされている理由は拝見いたしました)
⇒プレイリストタブ(例:LV2)を表示したまま、ツリークエリ”Artist”欄から自分の聴きたい任意のアーティスト欄をクリックする→LibraryViewerに飛んでから選択したアーティストのアルバム一覧が表示される。
この現象も、恐らくツリークエリがLibraryViewerに準拠している設定故なのだろうと当方推測しました。
プレイリスト表示のままでも”Artist”→任意のアーティストを選択した際にプレイリストタブでの表示はそのままに選択したアーティストのアルバムを表示できれば問題ないのですが、それが不可能なのでLibraryViewerの複製についてご相談させて頂く事に至った訳です。
3.プレイリストとして保存しているので、楽曲を新しく追加したときにLibraryViewerのように自動更新されない。
以上です
自分の使用法を押し付けるようで申し訳ございません。
以上の理由からプレイリストとして保存し、LibraryViewerの(複製)代用として使うことは難しいのではないかと判断いたしました。
それ故、当方やはり最終的にはLibraryViewerを複製するのが一番良いのではないかという結論に至りました
しかし、
複製したLibrary Viewerは、単なるタブとなりますので、
今後ツリーをクリックしても更新してもその内容は更新されません。
ということは、LibraryViewerをできたと複製しても、ツリークエリ内のアーティストをクリックしたら、アルバムの表示は複製されたLibraryViewerではなく最初からあるLibraryViewerにて行われるという事でしょうか
開発者様のご意向や懸念されている事象も多くあると思うので、あくまでここに書いた事柄は一個人の状況報告的な意味で汲み取って頂ければと思います。
宜しくお願い致します。