フォーラム › TuneBrowser › トラックナンバーの変化はどうしてか
-
投稿者投稿
-
2020-12-19 12:50 #9766YUUKOBASB参加者
TuneBrowserいつも楽しく使わせていただいてます。
まだまだ分からないことを探りながら使っているのでよく分からないことも多いですが…。
今回何を触ったのか分からない部分がありますが、トラックナンバーがメチャクチャになりました。
音楽を入れているPCのファイルの中身はトラックナンバー(曲順)変更ありませんが
ソフト上でメチャクチャな数字になっています。
曲順の変化はざっと確認した感じなさそうですが、1つアルバムが2つに分離して
曲が分かれてしまった物が出たりしてます。
この場合何か余計なところを触ってしまったりしているのでしょうか。
いかんせん、ソフトをこわごわ触りつつ試しているので中々不安な要素が多いです。
ご教授していただけたらと思います、宜しくお願いします。
2020-12-19 21:28 #9771Tikiキーマスターこんばんわ。
トラック番号(Track Number)が251からになっているようです。
この場合何か余計なところを触ってしまったりしているのでしょうか。
TuneBrowserの操作によってトラック番号が覚えのない番号に変わったとしたら、プロパティ(タグ編集)ダイアログボックスで、コンテキストメニューから「先頭から連番」を選択して設定した場合くらいかと思います。これはご質問の「余計なところを触って」とか、あるいはうっかり行うような操作ではないように思いますが、現在のところはこの操作くらいしか思つきません。
2020-12-23 19:21 #9798TBLover参加者2020-12-23 20:23 #9802Tikiキーマスターこんばんわ。
症例としてはすこしちがうようですが、不思議ですね。トラック番号 “2” の曲と、トラック番号 “02” の曲は、同じファイルでしょうか?
トラック部分を選択して Ctrl+Eを押すと、エクスプローラーが立ち上がりますので、それでファイルの場所を確認することができます。
2020-12-23 21:38 #9807TBLover参加者2020-12-23 21:48 #9812Tikiキーマスター1の例だと、おなじタイトルでも、トラック番号以外に再生時間もちがいますね(4.5と4.05、あるいは5.5と5.05)。またいずれもALAC形式ですね。
これらがおなじファイルだとすると、残念ながらすぐには思い当たる点がありません…。
ジャケット画像の部分を選択すると、そのアルバムの全トラックが選択されますが、その状態で右クリック、「データベースの更新」を行うと、なにか状況はかわりますでしょうか?
2020-12-23 22:07 #9813TBLover参加者データベースの更新では何も変化はありませんでした。
2の例はFLACですが、1のALAC同様、トラック上から3と03、10と10、13と13と順に再生時間が違います。さらに02、09、11、14、18は再生時間が0:00との表示です。それでも01から再生させると順に問題なく再生するのです。TBの表示だけが狂うのです。
2020-12-23 22:19 #9814YUUKOBASB参加者トータル曲数?がプロパティで表示されてしまってるのが原因の一つかもしれません(操作ミス)
これは正しく曲順に番号が振られているアルバムでトラックナンバーのところをコピーして
同じ13曲のアルバムのプロパティを開き
トータルトラックを正しい曲数に合わせてからトラックナンバーへコピペすると
曲順へ番号が振られるようになりましたが…やり方が超原始的なので(汗)
お勧めはしませんが原理としてはこういう感じなのかなと思います。
サクサクと出来る方法がありそうですね。
2020-12-23 22:22 #9815Tikiキーマスターおなじファイルで、トラック番号が異なった形式で(しかもダブって)表示される問題と、その順番がおかしい問題は、別の話のような気がします。
前者については、cueファイルをご利用ではないでしょうか。Ctrl+Eでファイルを確認されたとのことで、この場合はcueファイルをご利用であればcueファイルが選択されてエクスプローラーで表示されますので、あまりまちがえる余地はなさそうですが…。
順番の件は、Tree Viewでフォルダーツリーを選択されていないでしょうか。その場合、トラック番号順ではなくファイル名順になりますので、意図しない表示になる可能性があります。この仕様は、最近でもこちらのトピックで話題になりましたが、そこにも書いたように、ややこしいので近い将来のリリースで改める予定にしています。
前者のほうは、これまで見たことのない事象ということもあり、的確な話ができずすいません。よろしくお願いします。
2020-12-23 22:50 #9816TBLover参加者2020-12-23 22:58 #9818TikiキーマスターTBLoverさん、すべてcueファイルだったのですね。
残念ながら、現在のところいただいた情報からはこれ以上のことはわかりそうにありません。あまり目にしたことのない特異な状況でしたが、改善に至らず申し訳ありません。
2020-12-23 23:14 #9819TBLover参加者2020-12-24 20:36 #9826Tikiキーマスターすいませんが、ひとつひとつ状況をお尋ねしてTBLoverさんのご利用状況を確認していくこともできませんので、今回の件は問題の原因を突き止めるのは率直なところ難しいと思います。
最初にアップされた画像のトラック番号4.5のトラックのファイルはcueファイルでしたか? 参考までに、そのファイル名を教えていただけないでしょうか? また差し支えなければ、そのcueファイルをコメントのAttachments(添付ファイル)の機能を使って、アップしてみていただけないでしょうか?
また、再度確認させていただいて恐縮なのですが、トラック番号4.05のファイル名も、念のために本当に4.5とおなじかどうか確認いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2020-12-24 23:16 #9827TBLover参加者症例として出したcueファイル4個添付します。
Attachments:
2020-12-24 23:29 #9829Tikiキーマスターありがとうございます。
繰り返しになりますが、トラック番号4.5のトラックのファイル名と、トラック番号4.05のトラックのファイル名を教えていただけませんか?
2020-12-24 23:42 #9830Tikiキーマスターあるいは、最初に出していただいた例のトラック番号2と、トラック番号02のファイル名でも構いません。それぞれの具体的なファイル名を教えてください。
2020-12-25 08:25 #9831TBLover参加者9807の画像1のダブったタイトル名はまったく同じです。
4.5と4.05:Romeo and Juliet (Fantasy Overture after Shakespeare): Andante non quasi moderato – Allegro giusto – Moderati assai
5.5と5.05:The Voyevoda, symphonic ballad in A minor, op. 78: Allegro vivacissimo – Moderato – Allegro vivacissimo
FLACでリッピングし直したらさらに重複しました。
2020-12-25 09:19 #9833serenity参加者TBLoverさん、こんにちは
それはファイル名ではなくてタイトルタグの値ですよね。該当の曲を選択して右クリックから エクスプローラーで開く を選んで、表示させるとどうなりますか?
よくあるのは
sample.flac
sample(1).flac
のように異なる場合です
2020-12-25 09:29 #9834serenity参加者FLACでリッピングし直したらさらに重複しました。
リッピングするソフトにもよりますが、リッピングし直すと上書きせずに
sample(1).flac
sample(2).flac
のようにタイトルは同じまま実ファイルが増える可能性はあると思います。
2020-12-25 12:12 #9835TBLover参加者2020-12-25 21:05 #9840Tikiキーマスターserenityさん、的確なフォローありがとうございます。
TBLoverさん、ファイルの一覧をアップしていただきましたが、トラックとファイル名の対応がわかりませんので、お願いしていた情報とは残念ながらちがいました。
それで、アップしていただいたcueファイルを調べていて、今回の現象に至る原因がわかりました。ファイル名が同じだと言われたときにはこれは原因究明は無理だと心が折れかけましたが、ファイル名をご確認いただいていれば、トラック番号4.5と4.05は以下のように異なっていたはずです。
■ トラック番号4.5のファイル名
05 Пётр Ильич Чайковский - Romeo and Juliet (Fantasy Overture after Shakespeare): Andante non quasi moderato - Allegro giusto - Moderati assai.m4a
■ トラック番号4.05のファイル名
The Six Symphonies - Symphony no. 4 / Romeo and Juliet.cue
件のcueファイルは、率直に言って、お行儀の良くないcueファイルです。リッピングソフトはなにをお使いでしょうか? 参考に教えていただけないでしょうか。
以下はお送りいただいたcueファイルのうち、トラック番号4.5と4.05を発生させていたものの抜粋です。
FILE "01 Пётр Ильич Чайковский - Symphony no. 4 in F minor, op. 36: I. Andante sostenuto – Moderato con anima – Moderato assai, quasi andante – Allegro vivo.m4a" WAVE TRACK 01 AUDIO TITLE "Symphony no. 4 in F minor, op. 36: I. Andante sostenuto – Moderato con anima – Moderato assai, quasi andante – Allegro vivo" PERFORMER "Пётр Ильич Чайковский" SONGWRITER "Пётр Ильич Чайковский" ISRC USSM18900935 INDEX 01 00:00:00 ... FILE "04 Пётр Ильич Чайковский - Symphony no. 4 in F minor, op. 36: IV. Finale. Allegro con fuoco.m4a" WAVE INDEX 01 00:00:00 TRACK 05 AUDIO TITLE "Romeo and Juliet (Fantasy Overture after Shakespeare): Andante non quasi moderato - Allegro giusto - Moderati assai" PERFORMER "Пётр Ильич Чайковский" SONGWRITER "Пётр Ильич Чайковский" ISRC USSM18900934 INDEX 00 09:18:20 FILE "05 Пётр Ильич Чайковский - Romeo and Juliet (Fantasy Overture after Shakespeare): Andante non quasi moderato - Allegro giusto - Moderati assai.m4a" WAVE INDEX 01 00:00:00
TRACK 01は、その定義の「前」にFILEの定義があるにもかかわらず、最後のTRACK 05については、その定義の「後」にFILEの定義があるように見えます。
cueファイルは仕様が不明確なファイルですが、TuneBrowserでは、ユーザーの方からお送りいただいたものも含めて入手できるcueファイルを調べた結果から、FILE→TRACKの定義順で処理するようにしています。つまり、TRACKの定義が出てきたら、そのトラックはその前に定義されたFILEの内容のトラック定義だと解釈します。
そのため、上の例でTRACK 05が出てきたときには、これはこの定義の前の FILE “04…m4a” のファイルについてのトラック定義だとみなしてトラック番号05を生成します。
そして最後に FILE “05…m4a” が出てきても、その後にTRACKの定義がないので、このファイルはcueシートから参照されているとはみなしません (=トラックを生成しません)。
TuneBrowserは、cueファイルから参照されているファイルは、データベースに登録しないようにしています。ファイル名が “04…m4a” のファイルはトラック番号05として参照されているのでファイル単品では登録されませんが、”05…m4a”はトラックとして参照されていないのでファイル単品で登録します。その結果が、トラック番号4.5のトラックです。またcueファイルから登録したトラック番号4.05のトラックは、実際には “04…m4a” のファイルを示していることになります。
今回のcueファイルは (他のcueファイルも同様でしたが)、ひとつのcueファイルのなかで FILE→TRACKのケースとTRACK→FILEのケースが混在しており一貫性がありません (「お行儀の良くない」と言ったのはそのためです)。
どうするか、ですが、わたしとしてはこのようなcueファイルがたくさんある状況では、cueファイルそのものを処理しないように設定することをおすすめしたいです。
設定ダイアログボックスの「基本の設定」から右側の項目で「登録に関する詳細設定」「CUESHEETファイルの扱い」を「処理しない」に設定します。その後いちどTuneBrowser内のデータベースの情報を削除してから、改めて登録してみてください。
2020-12-25 23:15 #9841TBLover参加者直りました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
リッパーはX Lossless Decoderで、FILEとTRACKの順番が入れ替わるのはバグだと思いますので作者に報告します。応急処置として、Cueシートの保存を初期設定の「1ディスク1ファイルで出力したときのみ」に戻しました。サブチャンネルのフラグも認識してくれるので2014年から重宝しています。
2020-12-25 23:25 #9842Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。解決してよかったです。
2020-12-26 08:18 #9843TikiキーマスターYUUKOBASBさん、
別の話題が進行して反応できずすいません。現在は右クリックメニューで「先頭から連番」という操作がありますが、「先頭から1から連番」があれば便利な感じでしょうか?
2020-12-26 10:49 #9844TBLover参加者CueシートについてXLD作者からの返答です。正常な形式でバグではないそうです。以下回答
これはいわゆるnoncompliant cue sheetと呼ばれる形式で、トラックごとに分割されたファイルを使ってcue sheet上でプリギャップを再現するために用いられる形式です。よって意図された通りの記述であり、バグではありません。おそらく使用されているプレイヤーがこの形式に対応していないものと思われます。
参考: https://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Cue_sheet#Multiple_files_with_gaps_.28Noncompliant.29
2020-12-26 11:59 #9845TikiキーマスターTBLoverさん、素早い情報ありがとうございます。
示していただいたリンクの部分はきちんと認識できていませんでした。INDEX 00の存在がキーになるのかなと思いましたが、”Note that INDEX 00 of TRACK 02 is set while still referencing the first FILE.” とあるので、INDEX 01の立ち位置で判定する形にすればよいということでしょうか (そうは書いていませんが….)。
Noncompliantとわざわざ書かれている形式を「正常な形式」として扱うべきかどうか、ちょっと微妙な印象です。示していただいた章は、EACが出力している独自形式を解説しているだけで、これに追従しているアプリケーションもある、という情報のようにも思いました。X Lossless Decoderもそのひとつで、だから不具合ではないというのは、その通りだと思います。
厳密にトラックを管理せず、CUESHEETに追従して逐次的に音楽を再生するような場合は、この形式でも1行1行処理していければ破綻なく再生できると思います。ページの例ではTRACK 02はその前のファイルの最後の部分を含む (おそらくわたしなら表示上はトラックを切り替えつつ、実際には前のトラックのファイルを使用するような設計にします) というような逐次的な処理は、すべてのトラックをあらかじめデータベースで管理するTuneBrowserのような考え方とは相容れないものと思います。
余談ですが、おなじTuneBrowserでも「変換」の処理は、トラック単体で変換した場合のギャップレス変換のため、そのトラック前後のトラックの末尾と冒頭もデコードします (再生時はこの処理は意味がないと思うので、やっていません)。
ということで、ご期待に沿っていないかもしれませんが、NoncompliantのCUESHEETは世に正しくあって、それが今回のような混乱をまねく結果になっているので、トラックに関連づかないFILE指定があった場合は、それを検知して非対応と判断するような処理を考えたいと思います。
2020-12-26 12:21 #9846YUUKOBASB参加者Tiki様
自分にはあまり頭の追い付かない話題ですが、興味深く読ませていただいてます。
トータル曲数の多さとかよりもマイナーアルバムが多いのでネット検索してトラック名を
入れたりしないとなので、手入力が今のところ作業性が良いですね。
(有名ミュージシャンのアルバムが認識されない時が痛いですね)
曲名と曲数を同時にできますが、手入力なので聴きたい時などに限って作業する感じです。
おっしゃっていただいた「先頭から1から連番」はありかもしれませんね。
2020-12-26 16:30 #9851Tikiキーマスター1から連番は、ときどきわたし自身もあるといいなと思った記憶があるので、検討してみます。
2020-12-27 13:51 #9877YUUKOBASB参加者こんにちは。
とりあえずの解決策というか発見があったので、引き続き原始的ですが報告です。画像参照です。
個人的に、01~始まる数字が好きではないので、トータル曲数は間違ってませんが
嫌いな01~始まる数字になっているので…(生理的なものですみません)
修正出来ているアルバムのプロパティからTrack Number全体をコピペして
修正前のTrack Numberに貼り付けすれば曲数が違っても修正できます。
Total Disc数も完了したら修正されるので、無視してOKです。
Disc NumberとTotal Disc は手作業でその場で修正しておいた方が良さそうです。
と原始的な方法でやってますが、アルバム入れてる量もそこまで多くないので
どんな曲あったっけ?とかTrack名が不明の物に名前を入れる時とか
そんな時についでの作業としてやってますが…もっと簡単に出来る方法ありそうですね。
あんまりアチコチいじると原因が分からなくなるのでとりあえずの方法です。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。