音飛び

フォーラム TuneBrowser 音飛び

  • このトピックには10件の返信、4人の参加者があり、最後にTikiにより4年、 2ヶ月前に更新されました。
11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #8723
    kotoni22
    参加者

    初めて投稿します。基本機械的なことに関して詳しくありません。設定ページの個々の意味も中々理解できません。

    長年使っていた iTunesから昨年tunebrowserに切り替えました。

    この度、機材の隣室への引っ越しを期に、今まで全くなかった「音飛び」が発生するようになりました。

    基本音は普通に出るのですが、1曲の中盤からポツポツと音が飛び始め、どんどん酷くなる感じです。

    使用機材状況 PC:DELL VOSTRO3800   DAC:LUXMAN DA250 TBrowser:UWP Version4.15.3

    初期設定は、デフォルトのままASIOで聴いていました。今回、出来るだけドライバーのアップデートもやり、

    本ページの関連するやり取りも試しましたが、改善しません。

    他に、DACにつないでいるCDトランスポートやアナログプレーヤーは問題なく聴けます。

    引っ越しに伴う断線や接触不良は何度も確認しました。よって、ソフト側の何か設定の問題なのかとかんがえますが、素人でそこから進めません。

    改善に向けご教授願えれば幸いです。

    #8725
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    もし理解がまちがっていたら言ってください。

    • 昨年からTuneBrowserをお使いになられていて、ずっと問題なく使えていた。
    • 最近(この度)になって機器を設置している部屋を変えたところ、音飛びが発生するようになった。
    • 設定やドライバの確認もされて、断線や接触不良も確認されたが異常は見つからないので、TuneBrowser(の設定)に何か問題があるのかもとお考えになっている。

    以上の状況が合っているとすると、TuneBrowserの状態が変わるような要因はなさそうです。

    ちょっと網羅的に確認点を出すのが難しいのですが、

    • タスクマネージャーでPCの負荷を占有しているようなプロセスがいないか
    • ケーブルは確認されたとの由ですが、PCとDACを接続しているUSBケーブル、PCと(もしご利用なら)USB-HDDやNASを接続しているケーブルを変えてみる

    また明日以降、なにか確認点を思いついたら、ここに書き込みます。また他の方も「ここを確認したら?」などありましたら、コメントをお願いします。m(__)m

    それと、再生状況を確認するために、もし可能でしたら、Player Viewのスクリーンショットを添付してもらえませんか。

    よろしくお願いします。

    #8728
    serenity
    参加者

    kotoni22さん、こんにちは。

    ・「RAMDecodeを使用する」にして状況は変わりますか?


    ・TuneBrowser以外のプレーヤーで再生するとどうですか?

    ・現状、音楽ファイルはどこに置いていますか?外付けHDD又はSSD、NASに置いた場合はどうですか?

    ・CrystalDiskInfoでドライブの健康状態をチェックして異常はないですか?

    ・DAC経由でなくPC内蔵音源で再生するとどのようになりますか?

     

    #8729
    kotoni22
    参加者

    Tiki様、serenity様

    返信ありがとうございます。serenity様ご指南の通りiTunesで再生、見事に飛びました。これは、ソフトウェアの調整の問題ではなく、ハードディスクが物理的に破損していると考えた方が良いのかな?このPC5年間で相当回数移動させており、音源の取り込みで数千回ドライブを回していますし、最近「ブーーン」音がやけに目立つようにもなっていました。いっそ、PCを更新するのが近道かと思ってしまいますが、どうでしょう。普段はiMacを使っておりPCはオーディオ再生のみの使用、実はWindowsは7までで10の素養はほとんどありません。買い替えという線に日和っている私ですが、如何でしょう。

    #8732
    Tiki
    キーマスター

    serenityさん、ありがとうございます。

    kotoni22さん、serenityさんの示唆で見当がついてきたようで、よかったです (TuneBrowser作者としては、TuneBrowserの問題ではなさそうとわかって、お困りのところすいませんが、ちょっとホッとしました)。

    PC買い替えが適切かどうかは、いただいた情報だけではなかなか第三者には判断が難しいところかと思います。今回出ているノイズは、部屋を変わっただけというお話しも含めて、ハードディスクの問題ではないような気もします。

    5年前のPCでしたら、現在の一定の水準以上のPCに買い替えることで性能が向上することは期待できますし、快適にもなるかもしれませんが、それもスペック次第というところもあります (わたし自身も開発用以外では6年前のものを現在も使っています。そのPCでTuneBrowserも使っています)。

    部屋を変わられた際に、変えたケーブルなどがないか、あるいはその前後で変えたソフトウェアなどがないか、もうすこし思い起こしてみるのがよさそうに思います。

    #8733
    shimazum
    参加者

    こんにちは、昨日ノイズ音飛び対策を終えたところで、参考になればと初めての投稿をさせていただきます。

    PCは PanasonicCF-S9(5年前中古入手、2010頃のモデル) 音源データは外付けHDDを使用していました。
    プレーヤーはメインにTuneBrowser(2018から)を、たまにHYSOLIDを使っています。

    たまにノイズがありましたがPCオーディオではやむを得ないことと思いスルーしていました。
    が、最近DSD11.2の音源が増えてからノイズが気になり始め、
    HYSOLIDのFAQの「音源データの読み込みが遅延するときにノイズが発生、対策は可能ならSSDの利用を推奨します」に沿って
    外付けSSDに音源データを移したらノイズは解消しました。

    #8734
    kotoni22
    参加者

    Tiki様

    元よりTuneBrowser側に何かがあるなどとは思っておりません。全ては、私の側がWindowsの構造に無理解であることが原因です。ですから、せっかくご助言をいただいても「当方の状態がどうなっているのか?」を適切に説明できないことが分かりました。よって、これまでのやり取りで「音飛びが解決しました」とはなっていませんが、取り敢えず諦めます。近くでPCに詳しい知人を見つけて指南を請おうと思います。

    Tiki様、serenity様 親身なご対応ありがとうございました。

    #8735
    kotoni22
    参加者

    shimazum様

    失礼しました。着信に気付かず14:04の返信をしてしまいました。書きましたように、私の知識レベルが低すぎるので皆さんのお手を煩わせても中々厳しいとの結論です。PC本体、外付けHD,SSDの新規更新も含め、もう少し研究してみます。何しろコロナで時間はありますし、元より前期高齢者ですので。

    ご指摘、ありがとうございました。

    #8736
    Tiki
    キーマスター

    shimazumさん、参考になる事例ありがとうございます。

    kotoni22さん、PCの動作をスムーズにする方法として、shimazumさんがやられたように、SSDを使用してみるという手もあります。またその前にserenityさんが言われていたRAMDecodeというTuneBrowserの機能を使用すると、再生開始までに時間はかかりますが、スムーズに再生できるようになる可能性もあります (PCのメモリ容量が少なかったり、Windowsが32ビット版だと苦しいかもしれません)。

    参考にしてください。

    #8940
    kotoni22
    参加者

    Tiki様 serenity様 shimazum様

    間が空きました、済みません。色々ご助言をいただきましたが、どうにも私にはこれ以上の改善が不可で、最終的にシステムの損壊によると判断!しまして、SSD搭載の新規PCをゲット。予想通り苦労しながらも移行作業完了し、以降、音飛びトラブルは無くなりました。ご面倒をお掛けしました。ありがとうございました。本件はこれをもってclosedとします。

    #8943
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ、ご報告ありがとうございました。

    明確な要因は掴めませんでしたが、おそらく快適な環境を手に入れられたのだと思います。ぜひTuneBrowserで音楽をお楽しみください。(^^)

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • トピック「音飛び」には新しい返信をつけることはできません。