また、あの嫌なリレー音が出るようになりました。

フォーラム TuneBrowser また、あの嫌なリレー音が出るようになりました。

  • このトピックには18件の返信、2人の参加者があり、最後にTikiにより4年、 3ヶ月前に更新されました。
19件の投稿を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7617
    wanwan2811
    参加者

    いつもお世話になっています。

    最近、ますます高音質になり満足して使わせていただいています。

    実は以前からDAC兼プリアンプとしてLUXMANのDA-250を使っているのですが、DA-250では、曲の変わり目に

    この機特有のリレー音(カチ)がでます。

    しかし、TuneBrowserでは、いままで同じフォーマット(DSD128)の楽曲で構成しているアルバムでは、アルバムの最初と最後にこのリレー音が出るだけで、アルバム内の曲の変わり目では、無音となるため、TuneBrowserを気に入っている要因と一つとなっていました。

    こちらで検証すると、4.12.3のバージョンまでは、曲の変わり目が無音だったのですが、4.14.0からは、全く同じアルバムの再生で、曲の変わり目にリレー音が出るようになりました。

    4.12.3に戻そうかとも思いましたが、4.14.0で音質が明らかに向上していることから、戻せないでいます。

    この現象の解決はできないでしょうか。

    #7620
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    ご指摘の現象については、現在のところ心当たりがありません..。

    DSDを例に挙げられていますが、DSDだけで発生するのでしょうか? PCMでも発生していますか?

    かならず発生しますか、それとも発生しないときもありますか?

    ASIOのNative(DoPではない)再生でしょうか?

    #7623
    wanwan2811
    参加者

    Yikiさん

    お世話になります。

    データが少なくてすいませんでした。詳しく検証してみました。

    その結果、アルバムの中でも例えば、1-2-3-4-5と曲が並んでいる状態で、はじめから再生して行くと、1-2では出ませんが、2-3-4では出て、また4-5では出ない現象もあることが分かりました。

    全体では、曲チェンジの約6割ぐらいで出るようです。ここまではDSDファイルでの検証。

    ちなみに、同じアルバムのPCMファイルでも、全く同じ場所で音が出て、同じ場所で無音になります。(例えば、DSDが、2-3で出ると、PCMでも2-3で出る)

    ソースは、CDをEACでリッピングして、その後、PCM-DSD_Converterで変換しています。

    確かなことは、4.12.3では、同じアルバムの同じ場所でも全くリレー音がしないことです。

    それから、DSDもPCMもD-250付属のASIOドライバーを使っていて、ちなみにDSDはASIOネイティブ再生です。

    よろしくお願いします。

    もしほかに何か必要な情報がありましたら、遠慮なく聞いてください。

    #7624
    wanwan2811
    参加者

    Tikiさん

    追記です。

    確かに以前、同じ現象で対応・解決いただいた記憶があり、Forumをサーチしてもヒットしなかったのですが、やっと見つけることができました。

    「DSD再生時のプリアンプのリレー音について」という題名で対応いただいています。(2018-03-07)

    何かの参考になりますでしょうか。

    よろしくお願いします。

    #7626
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。追加の情報ありがとうございました。

    DSDとPCMで同じトラックで事象が起きるとのことで、ひょっとしたら、条件によって自動無音再生が行われているのかも、と思いました。ただこの機能は最近のバージョン間では変えていなかったと思いますので、バージョンによって差が出るところがわからないですが…。

    たとえばコンテンツグループ境界で自動無音再生が行われている場合、Player View右下のインジケータが「AUTO」で点灯します。よろしければ確認してみてください。

    以前のご指摘はたしかにいただいていまして、「リレー音」で検索すると、すぐに出てきました。そこで行った対処もあらためて確認してみました。あのときには状況をお伺いして明確に思い当たるフシがあったのですが、今回はそういったものはなく、現在のところは上に書いた自動無音再生くらいしか思いつきません。また明日、改めて調べなおしてみます。

    #7627
    wanwan2811
    参加者

    Tikiさん

    お世話になっています。

    「AUTO」が点灯するか否かの確認ですけれども、リレー音が出る楽曲切り替えの時も、出ない時も、同じく「AUTO」が点灯します。

    ちなみに、全くリレー音の出ない「4.12.3」でも試してみましたが、同じく全ての楽曲切り替えで「AUTO」が点灯します。

    気のせいかもわかりませんが、リレー音が出る時は、「AUTO」の点灯が一瞬ですが、最初により一段と明るくなるような気がするのですが…。

    よろしくお願いします。

    #7629
    wanwan2811
    参加者

    Tikiさん

    お世話になっています。

    追記です。

    設定で自動無音再生のDSD再生時の指定がONになっていましたので、これをOFFにしてみました。

    今度は、切り替え時に「AUTO」は点灯しませんが、リレー音の発生パターンは全く同じです。

    よろしくお願いします。

    #7632
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    追試ありがとうございます。いちおう念のため、なのですが、「自動無音再生」そのものを「なし」に設定して試してみていただけないでしょうか?

    今日も時間をかけて調べてみたのですが、これという点は見つかっていません。Player View上のボリュームのインジケータがDSD再生時に青にならないという問題点を見つけたので、これについて対処して近々リリースしようと思いますが、主として表示上の問題なので、これが影響している可能性は低そうです。ただ根本的にラックスのDACがどういう要因でミュートを入れるのかがわかっていないので、まったく影響なしとも言い切れません。

    #7636
    wanwan2811
    参加者

    おはようございます。

    早速、「自動無音再生」そのものを「なし」に設定して試してみたのですが、結果は全く同じです。

    いろいろ試しているのですが、リレー音が出るのは、アルバムの前半のトラックチェンジ(1〜2)が圧倒的に多く、後半になると出なくなるケース(3~4,5〜6)が多々あります。

    あまり参考にならないと思いますが、よろしくお願いします。

    #7639
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ご確認ありがとうございます。

    念のための確認なのですが、ある特定のトラック間で発生することが多く、その場合はPCM、DSDどちらの形式でも発生するということなのですよね?

    PCMの場合、WASAPI排他モードでの再生も可能だと思いますが、その場合いかがでしょうか? いろいろと確認して恐縮ですが、よろしければお試しください。

    #7641
    wanwan2811
    参加者

    Tikiさん

    お世話になっています。

    WASAPI排他モードでも全く同じです。

    同じアルバムのリレー音がするトラック切り替え場所とリレー音がしない場所が全く同じです。

    PCMとDSD、ASIOとWASAPIのすべてで同じ結果です。

    お手数掛けますが、よろしくお願いします。

    #7642
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ、ご確認ありがとうございました。

    そうですか…。4.12.3からの大きめの変更点として、ASIO制御の子プロセスを4.11.5に戻したというものがあったのですが、WASAPIでも発生するとなると、そういう問題ではなさそうですね。

    TuneBrowser(x64.AVX2)Setup4.14.0.b.exe (リンクは削除しました)

    上記は、現在リリースの準備をしている4.14.0の先行版(1510)の更新です。Player Viewに正しくゲイン制御情報が渡らない問題と、一時的にASIO制御の子プロセスを最新のものに戻しています。後者はWASAPIでも発生するとのことで、効果はなさそうですし、トレンドマイクロ製品に (例外設定をしていない場合は) ASIO制御が止められる可能性が高いものですが、正直なところ「藁にも縋る」という状況ですので、よろしければお試しいただけると有難いです。

    #7643
    Tiki
    キーマスター

    それと、これも何かわかる公算は高くはないのですが、曲間で問題の出ている2トラック分のPCMのデータをお送りいただけないでしょうか。

    ご登録のメールアドレスに、送信方法をお送りさせていただきます。

    #7644
    wanwan2811
    参加者

    お世話になっています。

    ASIO制御の子プロセスを4.11.5に戻したバージョンの件ですが、すいませんがAVX2版でないものをお願いします。

    #7647
    Tiki
    キーマスター

    こんにちわ。

    ファイルの送信ありがとうございました。

    気のついた点があります。1曲目にはReplayGainが設定されていて、2曲目にはありません。そうなると、曲間のゲインが不連続になってパルスノイズが発生する可能性が高まるため、TuneBrowserは一度再生を止め、トラックの切り替え、その後に再生を再開する動作をします (前後に200msのフェード処理を入れてゼロクロス的な動作になるようにします)。

    この動作は、ReplayGainを使用できないDSD再生時も同様で、タグ上で楽曲のスペックの変わる動作の指定があると、同様に動作します。

    対象アルバムに対して、(TuneBrowserでの操作の場合) Ctrl+Shift+RでReplayGain情報を削除するか、あるいはCtrl+Rで再計算して、試してみていただけないでしょうか。

    ASIO制御の子プロセスの最新化をAVX2でない版にも適用する件ですが、現在その構成をビルド中ではありますが、AVX2でない版は (Microsoft Store向け含めて) その構成でリリースできる見込みが立っていないため、上記のReplayGainの件の結果も含めて、ちょっとどうするか考えさせてさせてください。

    #7648
    wanwan2811
    参加者

    Tikiさん

    大変お世話になっています。

    ReplayGainの件、その通りでした。ReplayGain情報の削除でリレー音はなくなりました。

    一時、ReplayGainの機能を試したくて、ランダムに計算を実行させた記憶があります。

    ありがとうございました。また、多大な労力をおかけして申し訳ありませんでした。

    ただ、一点、これが原因だとすると、前バージョンでは、同じファイルに対してどうしてリレー音が出ないのか分かりません。

    もし、今原因が分からなければ、私は古いバージョンに戻ることはありませんので、調べなくて結構です。

    本当にありがとうございました。

     

    #7649
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。要因がわかってよかったです。

    このあたりの動作のちがいですが、4.14の変更履歴にも書いたように、静的ゲインの適用部位をこのバージョンから変更しています。

    4.14の前までは、デバイスへの転送の都度ゲイン値を適用して(演算して)デバイスのバッファへ書き込んでいました。

    4.14からは、再生中に動的に変わらない静的なゲインは、デコードと同時に適用してしまいます。

    これは再生系の処理・演算量の軽減とゲイン制御のレンジ拡大を狙ったものですが、そのかわり、静的ゲインの変更時には一時的に再生を停止・再開するという動作になります。詳しくは4.14.0の先行版の変更履歴を参照してください。

    よろしくお願いします。

    #7650
    wanwan2811
    参加者

    Tikiさん

    大変お世話になりました。

    ここのところ、TuneBrowserの音質アップが際立っていると感じています。

    特に、再生系の負荷の軽減(処理・演算量の軽減)が音質アップに効果があるようです。

    これからもより一層の改善に期待しています。

    今後ともよろしくお願いします。

    #7654
    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    こうした地道な改善が結果に現れているとしたら、嬉しいかぎりです。(^^)

19件の投稿を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中)
  • トピック「また、あの嫌なリレー音が出るようになりました。」には新しい返信をつけることはできません。