楽曲の並び順(ソート)を2段階以上に指定

フォーラム TuneBrowser 楽曲の並び順(ソート)を2段階以上に指定

  • このトピックには22件の返信、4人の参加者があり、最後にaromatibusにより5日、 2時間前に更新されました。
23件の投稿を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16206
    aromatibus
    参加者

    素晴らしいソフトをありがとうございます。
    早速ですが、希望する並び順について説明いたします。

    現在、ビュワーに表示される楽曲をソートする場合、例えばアーティスト名順にすると順番は

    アーティスト名→アルバム名

    のような順番に並びますが、私の場合は

    アーティスト名→リリース年月日(→アルバム名)

    にしたいのです。

    この場合、年ではなく年月日に対応させるとフォーマットはやや面倒ではあると思いますが対応していただきたいです。

    ほかにも2段階以上にわけられると便利なシーンがあるのでは思います。
    ご検討をお願いします。

    もし上記のような変更する方法があればご指南頂ければ助かります。

    よろしくお願い致します。

     

    #16207
    aromatibus
    参加者

    少し補足します。

    私は通常、アルバムアーティスト名にアーティスト名を登録、コンピレーションの場合はアルバム名を登録しています。
    したがって理想としては

    アルバムアーティスト名→リリース年月日→アルバム名→ディスク番号→トラック番号

    となります。
    このあたりは人それぞれですが、最低でも2段階目まで指定できれば今のままではないかと愚考いたします。
    ご確認よろしくお願い致します。

    #16209
    Tiki
    キーマスター

    こんばんは。

    言われている意味がよくわからず恐縮ですが、

    アルバムアーティスト名→リリース年月日→アルバム名→ディスク番号→トラック番号

    これは、途中までがアルバムの表示順で、途中からアルバム内のトラックの表示順ということでしょうか?

    #16211
    aromatibus
    参加者

    ご返答ありがとうございます。

    目的は明確になっておらず申し訳ありません。

    最終的な目的はプレイリストをソートするとき、アルバムアーティストを指定すると

    アルバムアーティスト名→アルバム名→ディスク番号→トラック番号

    の順で並び替えされているように見えますが、

    この場合、リリース順はバラバラにアルバム名でソートされます。

    これを

    アルバムアーティスト名→リリース年月日→アルバム名→ディスク番号→トラック番号

    にしたいのです。

    このとき、ソートキーをひとつではなく2つ以上指定できるようにしていただけないか

    ということでした。

    わかりづらく申し訳ありません。

    ご確認よろしくお願い致します。

     

    #16212
    Tiki
    キーマスター

    プレイリストファイルを表示される場合、ということでしょうか。

    そうであれば、TuneBrowserはプレイリストファイルに格納されている順番でトラックを表示します。

    そういう話でないのであれば、やはりいまひとつ理解できないので、以下の確認について情報をいただきたいです。

    アルバムアーティスト名→リリース年月日→アルバム名→ディスク番号→トラック番号

    これは、途中までがアルバムの表示順で、途中からアルバム内のトラックの表示順ということでしょうか?

    #16213
    Tiki
    キーマスター

    ちなみに、TuneBrowserはTree View項目をクリックした場合に、特にソート順の指定がない場合は、以下のクエリでアルバム順を制御します。

    %@_GRPARTIST%+%_RECORDINGDATE%+%ALBUM%

    だいたいご要望にちかい、アルバムアーティスト名→録音年月日→アルバム名にはなっています。タグがどう付与されているかにもよりますが。

    逆に特にソート順の指定のあるTree Viewの項目は「新着順」「再生した順」などです。

    #16223
    Kelly
    参加者

    I think I can clarify the OPs (good) idea as follows:

    If your playlist includes many tracks from many albums from many artists it would sometimes be very satisfying to play the tracks in the order that they were released “over the years”. Thus the session would perhaps evolve roughly to era of years and perhaps once a track from one artist is selected, all that artists (selected) tracks would play from when the artist was young to when s/he became old then older.

    The point is, if we get a chance to have multiple/cascading SORT-ORDER selection parameters it gives all sorts of interesting possibilities/preferences. In other players this is done by holding down CTRL key when clicking the 2nd then 3rd etc fields.

    I may be wrong, so please respond if this helps or hinders your request of Tiki.

    Best wishes,

    #16224
    aromatibus
    参加者

    お世話になります。
    ご返答が遅れて申し訳ありません。

    改めて整理すると要望は大きく2つに分けられます。

    添付画像ビューはアルバムアーティストで並び替えた画面です。
    添付画像プロパティーはプレイリストに登録されている曲のプロパティー画面です。

    私はコンピレーション以外はすべてアルバムアーティスト=アーティストになって
    いるため以降、アーティストとして説明します。

    ①ビュー画面での並び順について

    ビュー画面を見るとアーティスト名は(The)を除き”B”→”M”の順です。

    まず、Beatlesですが次の優先順位はアルバム名ではなく”P”が先にきています。
    ではリリース年かと思うと1967年のあとに1965年があります。

    MihcaelJacksonも似たような状況にあることがわかります。

    ②ソートキーについて

    私の場合、最終的に次の順に並んでほしいのです。

    アルバムアーティスト名
    → リリース年月日
    → アルバム名
    → ディスク番号
    → トラック番号

    指定できるソートキーの数については技術的なこともありますが
    上記を踏まえると3~5個指定できることが望ましいです。

    アルバム名 → ディスク番号 → トラック番号

    は固定だとすれば2つ指定できれば可能です。

    以上の説明でおわかりいただけるでしょうか。
    ご確認よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    #16226
    aromatibus
    参加者

    ビューとプロパティー画面を添付します。

    Attachments:
    #16230
    Tiki
    キーマスター

    TuneBrowser does not have a mechanism to sort by clicking on a column. If you want to specify sorting by multiple criteria, you can use a query, but it is a static sort, not something you can toggle at the push of  buttons or columns.

    #16231
    Tiki
    キーマスター

    スクリーンショットを拝見すると、見事に1アルバム1トラックになっていますね。

    これはどうやって表示させたのでしょうか。Tree Viewのノードのクリックやプレイリストファイルではなさそうに見えます。

    上で紹介した「アルバムアーティスト名→録音年月日→アルバム名」のソートは、そこにも書いたように、Tree Viewのノードをクリックした際に適用されます。

    #16233
    aromatibus
    参加者

    これは今回のテスト用に作成したプレイリストになります。

    ビューのタブが少々わかりづらくて申し訳ありませんが一番右のタブが選ばれています。

    「↑↓」のソートボタンでアルバムアーティストを選んだ状態です。

    実装に関してはたとえばエクセルだと以下のような形が理想になります。

    ※お気に入りだけを集めたプレイリストの場合、ジャンルもほしいため

    以下ではジャンルも追加しています。

    #16234
    Kumagai
    参加者

    質問者さんがあげられているビューは、タブ(プレイリスト)を使っているのでTree Viewのクエリ設定が反映される訳ではないし、自動的にソートもされないと思います。私のPCでのテスト的にタブを作ってみたのでアップします。なお表示順は、タイトルをドラッグ・アンド・ドロップすれば好きな順番に並び替えられます。

    またTikiさんが言われているように、Tree ViewのノードをクリックしてLibrary Viewerに表示させる場合は、クエリ設定を使います。私が使っているのは単純なクエリですが、言われている表示になっていると思います。ただし、タグをどのように設定されているかわかりませんので、これは参考までにどうぞ。

    Attachments:
    #16237
    aromatibus
    参加者

    Kumagaiさま

    ご返信ありがとうございます。

    参考にさせていただきます。

    今回の質問および要望はTreeViewだけではなくビュー全体に対してできる限り自由なソートができることが理想です。

    なにか情報をお持ちでしたら引き続きよろしくお願い致します。

    #16238
    aromatibus
    参加者

    こんばんは、Kellyさん
    ご返信ありがとうございます。
    翻訳が遅くなり、返信も遅れました。

    Kellyさんの「重要なのは、SORT-ORDERの選択パラメータを複数/連鎖させることができれば、いろいろな面白い可能性や好みが出てくるということです。」が私も理想としているところです。

    ご意見いただき、ありがとうございした。

    Hi, Kelly

    Thank you for your reply.
    Sorry for the delay in translation and reply.

    Kelly’s “The point is, if we get a chance to have multiple/cascading SORT-ORDER selection parameters it gives all sorts of interesting possibilities/preferences.” is my ideal as well.

    Thank you for your input.

    #16239
    Tiki
    キーマスター

    Kumagaiさん、aromatibusさん、ありがとうございます。

    「↑↓」のソートボタンでアルバムアーティストを選んだ状態です。

    ということであれば、「アルバム/グループソート用クエリ」を追加で定義してやれば、御所望の複合の条件でソートさせることができます。ただ、大変に申し訳ないのですが、現在その手順を説明をする気力がなく、また別の機会とさせてください。設定するクエリは、上で紹介した

    %@_GRPARTIST%+%_RECORDINGDATE%+%ALBUM%

    といった形でよいのではと思います。

    #16240
    aromatibus
    参加者

    Tikiさん、ありがとうございます。

    追加定義を試してみたいと思います。

     

    「楽曲の並び順(ソート)を2段階以上に指定」機能の追加についても

    ご検討いただけると楽しみが広がります。

     

    Tikiさん、Kellyさん、Kumagaiさん

    お忙しいなかにありがとうございました。

    #16241
    Kumagai
    参加者

    Tikiさん、aromatibusさん、こんばんは。

    「↑↓」のソートボタンの存在に気が付かず、間違った投稿をしてしまい申し訳ありません。

    私としては、この機能を多重に行ってプレイリストの並び替えをできるだけで相当助かります。

    有用な情報ありがとうございました。

    #16242
    Tiki
    キーマスター

    aromatibusさん、Kumagaiさん

    これだけの情報でも役立ちましたか。設定場所は以下のところです。

    ■ ツリー項目: 表示の設定 – クエリの設定 – アルバム/グループソート用クエリ

    なおKellyさんへの返信に書いたように、TuneBrowserはカラムがあってそこに一覧で出すような表示は行わないタイプであることもあって、GUIでの複数ソート条件の指定などを行えるようにする予定はありません。

    #16243
    aromatibus
    参加者

    Tikiさん

    ご返信ありがとうございます。

    クエリの書式についてはわからないことが多いのですが、ひとまず以下のクエリを新規に追加して使ってみます。

    %GENRE%+[%@_GRPARTIST%]+%_RECORDINGDATE,4%+%ALBUM%

    #16245
    aromatibus
    参加者

    Tikiさん、Kumagaiさん

    ※本返信は読み返して思いついたことを返信しています。
    無理を通したいわけではないことをご理解ください。

    以下、主文から抜粋しています。

    Tikiさん #16242
    >GUIでの複数ソート条件の指定などを行えるようにする予定はありません。

    Kumagaiさん #16241
    >この機能を多重に行ってプレイリストの並び替え

     

    以上を踏まえると「↑↓」ボタンを多重化すればGUIの必要はありません。
    ツリーメニューでも可能です。

    「↑↓」ボタン
    |-最優先するキー
    | |-ジャンル
    | |-アーティスト
    | |-アルバムアーティスト
    | |-アルバム
    | |-作曲者
    | |-演奏者
    | |-リリース年
    | |-最終再生日
    | |-再生回数
    | |-評価
    |-次に優先するキー
    |-次に優先するキー

    以上、思いつきではありますがご一読頂ければ幸いです。

    #16256
    Tiki
    キーマスター

    以上、思いつきではありますがご一読頂ければ幸いです。

    ありがとうございます。ただ、あれこれ考えると、期待されるであろう操作性に課題があるように思いました。

    #16266
    aromatibus
    参加者

    ご返信ありがとうございます。

    単なる思いつきと実装では大きな違いがあることは理解しています。
    丁寧なご対応をいただき、ありがとうございました。

23件の投稿を表示中 - 1 - 23件目 (全23件中)
  • トピック「楽曲の並び順(ソート)を2段階以上に指定」には新しい返信をつけることはできません。