フォーラム › TuneBrowser › M: SRCNEXTのVirtual化の手順
-
投稿者投稿
-
2021-05-03 18:15 #10671yonji参加者
こんにちわTikiさん。
以下の事を教えてください。
CDの取り込み画面に「M: SRCNEXT -Virtual CD/DVD」があり
私のPCのデバイス構成を見ると「DVDドライブ(M:)」があります。
ここにisoファイルをマウントしたいのですが、どうすればよい
のでしょうか。Virtual化する手順をやさしく示していただける
と有り難いです。
全くの素人なのでお手上げ状態です。2021-05-03 19:32 #10672kenken参加者yonjiさん、こんにちは。
「SRCNEXT -Virtual CD/DVD」とあるので、ソースネクスト社のソフト製品に含まれる
仮想ドライブへのISOファイルのマウント方法についてのご質問の様にみうけられます。こちらはTikiさんが自主作成されている音楽管理・再生ソフト TuneBrowser についてのフォーラムですので、
餅は餅屋ではないですが、該当ソフト製品を販売されているソースネクスト社のサポート窓口へお問い合わせ
いただいた方が良いのではと思います。(冷たいようで、すみません)
ソースネクスト社のサポート窓口: https://www.sourcenext.com/support/2021-05-03 20:04 #10673kenken参加者因みに、TuneBrowser での音楽CDに格納庫されている音楽データの再生であれば、
ISOファイルの仮想ドライブへのマウントではなく、次の手順で、
音楽CDから音楽データをパソコンに取り込むことで再生できます。
メニュー → ファイル(F) → CDの取り込み(F)2021-05-04 06:47 #10674Tikiキーマスターkenkenさん、フォローありがとうございます。
yonjiさん、わたしもkenkenさんと同様に思いました。すいませんがわたしはソースネクスト社の製品の使用方法はわかりません。
2021-05-05 17:00 #10676yonji参加者返事が遅れ申し訳ありません。調べてみましたが違うようでした。
マイクロソフトの仮想デバイスのようです。
ご意見ありがとうございます。
2021-05-05 17:32 #10677yonji参加者kenkenさん、返事遅れ申し訳ありません。手持ちCDからのリッピングは
問題ないのですが、手持ちに磁気テープに録音したファイルがあります。
これから曲名部分を切り出し、それをisoファイルにします(焼かない)。
CD情報はありませんが「SRCNEXT」にマウントしたいと思ったのです。
そのためにドライバーが必要かと思っているのですが、このあたりになると
私の知識外になりお手上げになります。なぜそこまで拘るかといえば、cue
ファイルを作りたいためです。もう少しyonjiも努力してみます。
色々教えてください。
2021-05-05 20:29 #10678kenken参加者yonjiさん、こんにちは。
isoファイルは、ファイルやフォルダ構造を一つのファイルにまとめたものですが、
今回、マウントされようとされているisoファイルには、個々の音楽データは
どの種類で格納されているのでしょうか?TuneBrowser では、HPの特徴に挙がっている種類の音楽データでないと、管理や再生はできないと
思います。(仮入にisoファイルをマウントできたとしても、そこに含まれる音楽データが、
対応していないと管理や再生できません)逆に、isoファイルにまとめる前の、個々の音楽データの種類が
TuneBrowser に対応するものであれば、isoファイルにもとめなくても
TuneBrowser で、個々の音楽データの格納先を指定することで
管理や再生ができると思います。尚、「SRCNEXT -Virtual CD/DVD」については、改めて確認しましたが、
私の調べ方が悪いのか、やはやソースネクスト社のソフト製品に含まれる仮想ドライブのようでした。
仮にですが、お調べいただいたように、マイクロソフトの仮想デバイスであるのであれば、
マイクロソフトへお問い合わせいただた方が良いと思います。
(isoファイルの仮想ドライブへのマウント方法については、その仮想ドライブの作成元へ
お問い合わせいただくのが良いと思います。)2021-06-05 21:54 #10756Tikiキーマスターkenkenさんからご確認をいただいている状態ではありますが、その後議論は止まっているようですので、このトピックはクローズさせていただきます。ご了承ください。
-
投稿者投稿
- トピック「M: SRCNEXTのVirtual化の手順」には新しい返信をつけることはできません。