フォーラム › TuneBrowser › TuneBrowserのプレイリストについて › 返信先: TuneBrowserのプレイリストについて
こんばんわ。
すいません、やっぱり「それで宜しいですよね」とわたしに確認されている意味が掴み切れず「はい」「いいえ」でお応えができません。実際に操作して確認されてはいかがでしょうか?
TuneBrowserがプレイリストを保存する/読込む機能を提供しているかといえば、前にも書いたとおり、提供しています。「良い」かどうかは、操作性の好みなどもありますので、人によって良い/良くないはあると思います。たとえば、トラックの入れ替えはTuneBrowserはマウスの右クリックのドラッグで行いますが、世間には左クリックのドラッグで行うソフトもあります、というかおそらくそれが一般的ですので、人によっては良くないと言われることもあるのだろうなと思います (ちなみにキーボードのCtrl+X/Ctrl+Vなどでも編集できます)。
あるいはTuneBrowserはグリッドやリストボックス的なトラックの表示を行うソフトではなく平面上にトラック情報を整形して表示しますので、カラムをクリックしてトラックを並び替えたり、カラムの右クリックでフィルタを設定したりといったこともできません。
わたしはこうしたTuneBrowserの操作性が「誰にとってもまちがいなく良いのだ」と思っているわけではありません。なかには、ある機能については、べつのソフトのほうが使い勝手が良いと言われる方がおられても、まったく不思議ではありません (できればその場合はご意見を伺ってTuneBrowserに活かせるのであれば活かしたいとは思いますが)。
ソフトウェアは試用の範囲内であればたいていは自由にインストールして試すことができるようになっていると思いますので、いろいろとお試しになられてはいかがかと思います。