フォーラム › TuneBrowser › TuneBrowserのバックアップ › 返信先: TuneBrowserのバックアップ
2018-12-14 00:45
#4875
こんばんは。
hiroさん
そもそもトラブル時にTuneBrowserの再インストールが必要かは微妙ですが必要だと仮定して
1.TuneBrowserの再インストール
2.エクスポートしておいた設定ファイルをドロップorインポート
3.現時点ではどうなるか分からないですが、エクスポートしておいたデータベースファイルのドロップorインポート、なければ指定した楽曲フォルダのクロール
2と3はどちらが先でもいいですが復旧手順としてはこうなると思います、Tikiさんも仰っていますがクロールした後データベースを戻すのでは意味がありません、クロールした=データベースを構築した、ということなので手順としては逆が正しいです。
Tikiさん
元々自動バックアップが前提というのと、ファイルを直接入れ替えても反映されないソフト (ソフト内でのエクスポートを使用する前提となっているもの) じゃない限りどのソフトでもエクスポート機能はほとんど使わないので、以前不具合があったからという理由で敬遠したりといった風にはあまり考えたことはないですが
稼働中にインポートして反映させるというのは、一般的である終了している状態でファイルを書き換える動作に比べて、やはり無理が生じたりエラーや不具合も起きやすくなってしまうと思うので
設定などを復元するのは確実性の面と、ならないと思いますがこのファイルは稼働中でもOKだけどこっちのファイルは再起動後に反映されるということになるとややこしくなるので、ドロップもしくはインポートを行ったのち再起動後に反映の方が無理するよりは良いかなと私も思います。