フォーラム › TuneBrowser › クロールでファイルが検出されない › 返信先: クロールでファイルが検出されない
こんにちは。ご確認ありがとうございます。
これは、Windows Serverのデータ重複除去によって最適化されているファイルです。データはボリューム上のチャンクストアに格納され、ファイルはチャンクストアへのリパースポイントに置き換えられるという仕様です。
(ご参考までに、データ重複除去についてはこちらの記事の解説がわかりやすかったです)
最初の投稿で重複除去を無効にしても変わらなかったと記載しましたが、無効にしても最適化されたファイルが直ちに元に戻るものではないためでした。私の確認不足で申し訳ございません。
クロールがリパースポイントを無視するようになっており、ファイルを想定されていないのであれば、この現象はデータ重複除去が原因で、ご推察のとおりだと思います。ご教示いただきありがとうございます。
他の部分に影響が無いようであれば、私個人的にはリパースポイントも処理された方が嬉しいですが、個人でWindows Serverの重複除去機能を利用していて、そこに音楽ファイルを置いているというTuneBrowserユーザーは他にそうそういらっしゃらないでしょうし…
(フォルダー含めてリパースポイントを処理するとCドライブ全体などを指定されたときにカオスなことになりそうなので、リパースポイントのファイルは処理するの方が良さそうな気がしますが、どうなのでしょう…)
利用条件を理解した上で利用させていただいておりますので、修正してくれと言うつもりはございません。もし可能であれば、ご検討いただだければ幸いです。
もし処理を変更されることになり、テスト等が必要であれば喜んで協力いたしますので、お声掛けください。
よろしくお願いいたします。
(追伸)
UWP版を購入して利用させていただいておりましたが、Windows ServerではUWP版は(動作環境外なので当たり前ですが)ストアの購入機能が利用できずトライアル版のままになるので、これを機に通常版の方も購入させていただきますね。開発の一助となれば嬉しく思います。