フォーラム › TuneBrowser › TuneBrowserのバックアップ › 返信先: TuneBrowserのバックアップ
2018-12-14 11:24
#4877
その手順ですと、TuneBrowserをインストールする前に楽曲ファイルを元あった位置に戻しておくか、もしくは2と3を逆にする方が良いです。つまり楽曲ファイルを以前指定していたフォルダに置いてからリストア作業をするということです。
理由は設定ファイルとデータベースのリストアを先に行うと、以前指定していたフォルダに楽曲ファイルがなければ自動クロールでデータベースが空の状態 (楽曲ファイルの情報が無い状態) に上書きされてしまい、再度データベースのリストアもしくは1からクロールをしなければいけなくなり2度手間になるからです。
1.TuneBrowserの再インストール
2.エクスポートしておいた設定ファイルをドロップorインポート
3.現時点ではどうなるか分からないですが、エクスポートしておいたデータベースファイルのドロップorインポート、なければ指定した楽曲フォルダのクロール
私がこう書いたのはTuneBrowserがCドライブ、楽曲ファイルはDドライブとそれぞれ物理的に別のドライブにあるのを前提に書いてしまい、同じドライブに存在していて壊れてしまった場合を想定していなかったので、書き方で分かりづらくなってしまったかもしれませんね、申し訳ないです。