フォーラム › TuneBrowser › HDCD音源でノイズ発生 › 返信先: HDCD音源でノイズ発生
2021-06-27 00:23
#10869
BMMNJIM
参加者
Tikiさん、こんばんは。
いろいろパターンを振って確認してみたところ、なんとなく原因が判りました。
通常リッピングにdBpowerampを使っているんですが、リッピング時にDSP(HDCD+6dB)を付加しているときだけTuneBrowserで再生する場合にノイズが乗ることが判りました。たぶん、リッピング時(+6dB)と再生時に二重に処理がされているのではないかと考えました。
以下の4パターンを複数音源で確認した結果、同じ状況でした。
1)iTunes/EACでWAVリッピング→16bit/44.1kHz、再生時HDCD点灯⇒ノイズなし
2)dBpowerampでFLACリッピング(HDCD+6dB)→24bit/44.1kHz、再生時HDCD点灯⇒ノイズあり
3)dBpowerampでFLACリッピング(HDCD)→24bit/44.1kHz、再生時HDCD消灯⇒ノイズなし
4)dBpowerampでFLACリッピング(DSPなし)→16bit/44.1kHz、再生時HDCD点灯⇒ノイズなし
ということで、私の環境ではHDCDで記録されたCDはすべて(HDCD+6dB)でリッピングされていますのでTuneBlowserのHDCDデコードの自動適用を「No」にすれば解決しそうです。
素人の状況判断からの結果ですので、他の要因があれば教えていただきたくよろしくお願いします。