フォーラム › TuneBrowser › 「wasapiによるマルチチャンネル再生」への対応 › 返信先: 「wasapiによるマルチチャンネル再生」への対応
2021-04-29 11:30
#10654
ishi216
参加者
#おもいつくままに追記です
もちろんWASPIのAPIにチャンネル情報取得が有れば簡単に解決ですが、仮に起動時や選択時に取得したとしてもハード側(AVアンプやTVなど)の電源入り切りで変わる(「5.1」だったものが「ステレオ」に変わり「5.1」が選択できないなど)ことがあります。OSを介したハード側とのネゴシエーションがうまく取れていないのだと思います。HDMIは著作権保護の関係でうまく認識できな時は最低限の構成にリセットされるのかな、と思います。
ならば、TB側で、WASAPIの設定にチャンネル設定を追加するのも一つの手かもしれませんが、それこそOS側(WASAPI?)の設定にあるもので二重になってしまいます。とはいえ、roonにはマルチチャンネルの設定があり、事前に設定しなければ使用できません。これに倣うならばおかしなことではありませんが…。
「5.1」「7.1」について
あと、5.1ch前提で話を進めていましたが、現在OS側(Windows10)では7.1chまで対応しており、roonにはそのための設定(選択)があります。
PS.もし、検証が必要であれば可能な範囲でお手伝いしますのでお声がけください