フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
kamaneco参加者
スッとあらわれて問題解決して去ってゆく姿、カッコ良かったです。
とってもハッピーな気持ちになれました。ありがとうございました!
kamaneco参加者nazu様
ありがとうございました!仰る方法を踏んでから再インストールしたところ、無事解決しました!
本当にありがとうございます!!
Tiki様も真摯にご対応いただき、誠にありがとうございました!
kamaneco参加者こんにちは。
再インストールは何度か試しましたが、ただアンインストールしただけだったので、その方法での完全削除を早速試してみます。
貴重な情報ありがとうございます!
kamaneco参加者先日のアドバイスを元に、B550チップセットを最新のドライバにアプデートしましたが、現象は変わらずです。
他の音楽再生ソフトや作曲ソフト、ブラウジング等でも一切音飛びしないので、やはりTuneBrowserでのみ発生しているようです。
他に原因として考えられるものはあるでしょうか?
kamaneco参加者ドライバと聞いてオーディオインターフェイスのものを考えておりました。
AMDのチップに関しては私も詳しくないので、少し勉強してドライバ更新できるものであればやってみようと思います。
思い入れのあるソフトなので、出来れば使いたいので。
貴重なアドバイスありがとうございます。
kamaneco参加者音楽制作での必要があり、テキサスインストゥルメント製のチップセットを使うため、PCIeにて専用のカードを使ってオーディオインターフェイスに繋いでいました。(旧PCと同一の環境です)
そのためマザーボードの変更による影響はないものと考えておりましたが、もしドライバとの相性となるとお手上げですね…。残念ですが諦めて、他の再生ソフトを古いVST2で運用してみる方向で検討してみます。
色々と相談に乗っていただきありがとうございました。
kamaneco参加者ご回答有り難うございます。
しかしながら、チップセットはマザーボードのものは使わずにPCI接続で専用の同じものを使っており、ASIOドライバも変わりありません。
DAWや他の音楽プレイヤーでは起こらない現象のため、困っております。
他に考えられる原因はないでしょうか?
-
投稿者投稿