Hayate

フォーラムへの返信

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: TuneBrowser.luaの使い方について #11904
    Hayate
    参加者

    Tikiさん、こんばんは。

    ご回答ありがとうございます。

    > この動作を抑制する方法もすこし考えてみたのですが、逆にある特定のケースで通知されないというケースが発生してもいけないので、これはこのままのほうが良いように思っています。

    これに関しては私も同様の考えです。シンプルなほうが動作として説明もつきやすいですよね。
    総じて非常に満足しております。改めてお礼申し上げます。
    ご対応ありがとうございました。

    返信先: TuneBrowser.luaの使い方について #11902
    Hayate
    参加者

    Tikiさん、こんにちは。

    特に困っているわけではありませんが、動作について質問させてください。
    触っていて気づいたのですが、再生中にResampleやBit P、VST3といった再生に関するオプションを変更すると、
    再度OnPlaybackFileが呼ばれているようですが、これはオプション変更後に再度再生開始しているとみなされているからでしょうか?

    返信先: TuneBrowser.luaの使い方について #11901
    Hayate
    参加者

    Tikiさん、こんばんは。

    先行版出ていたのは確認していたのですが、Luaの対応も入れていただいていたんですね。
    早速動作を見させていただき、要望させていただいた挙動であることを確認しました。
    曲送りでも次々歌詞が取得できるようになって、かなり便利になりました!
    思い切ってコメントして良かったです。ありがとうございました。

    返信先: TuneBrowser.luaの使い方について #11874
    Hayate
    参加者

    Tikiさん、はじめまして。
    TuneBrowser便利に使わせていただいております。

    古いスレッドで恐縮なのですが、曲切り替わり時に呼ばれる関数を追加いただくことは可能でしょうか?
    現在、下記のようにOnPlaybackから自作のPythonスクリプトを呼んで歌詞取得ソフトと連携させているのですが、
    曲切り替わり時にも呼べるようになるとかなり便利になるので要望させていただきます。

    function OnPlayback(strType, strDevice, strTuneFile)
    return “command”, “python \”C:\\Soft\\TuneBrowserLyricsSearch.py\” \””..strTuneFile..”\””
    end

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)