こんばんは。既に解決していますが・・・
>アーティスト名を曲のタイトルとファイルのMP3と書かれている間などに表記することはできないでしょうか?
やり方はChartreuxさんが既に回答されている通りです。ポップスやロックといったポピュラー系の比較的曲名が短いものでは、曲名右側のスペースが有効に使われて良いでしょう。ただ、曲に複数のARTISTが関わっていたり、曲名が長かったりした場合、ちょっと窮屈に感じられるかもしれません。また、表示できるスペースがなくなった場合、表示しきれなかった部分が「…」となります。
>performerのところでやると、膨大な数をこなさなくてはならないので・・・・・・
いちいちPERFORMERタグに値を入れなくても大丈夫です。動的タグの”_PERFORMER”の値を”PERFORMER; ARTIST”とします。こうすると今回のケースのようなアルバムでは、TuneBrowserで”_PERFORMER”を表示する部分にARTIST名が表示されます。デフォルトではアルバム名および曲名の下になります(添付画像参照)。希望される表示形式とは違いますが、操作としてはこっちの方が楽です。
最後にどういうレイアウトが良いのかは人それぞれです。いろいろ試してみると良いと思います。
Attachments:

