ドライブ名を変更して登録し直すと、曲が重複登録される

フォーラム TuneBrowser ドライブ名を変更して登録し直すと、曲が重複登録される

  • このトピックには24件の返信、3人の参加者があり、最後にTikiにより6年、 9ヶ月前に更新されました。
25件の投稿を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #935

    外部HDD(ドライブ名G)のファイル(曲)を登録し、

    そのドライブのドライブ名をHに変更して、

    Preferenceで管理対象をHに変更したうえで

    あらためて曲を登録しなおすと、

    以前に登録したものはクリアされずに重複してライブラリ登録されますが、

    これは仕様でしょうか、想定外の使い方でしょうか。

    そのうえで、ライブラリにはあるが、ファイルの実体のないものを自動で登録削除する方法はありますか?

    ちなみに、Foobar2000では、Preferenceで登録監視対象ドライブ/フォルダを変更した時点で、

    ライブラリツリーは自動的にクリアされます。

     

    #945
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ、Tikiです。

    ドライブがいなくなってしまった場合、既定の設定では、一時的にマウントが外れただけと考えて、楽曲の情報は削除しないようになっています。

    この設定を変更するには、設定画面の、

    • 左側のツリー:「基本の設定」
    • 右側の項目 :「登録に関する詳細設定」-「ドライブごと存在しない場合は消去しない」

    この部分をNoにしていただくと、削除されるようになります。

    一度お試しください。

    #952

    ありがとうございます。

    > ドライブがいなくなってしまった場合、既定の設定では、一時的にマウントが外れただけと考えて、

    > 楽曲の情報は削除しないようになっています。

    たしかに、道理ですね。

    >「登録に関する詳細設定」-「ドライブごと存在しない場合は消去しない」をNoにすると、削除される

    なるほど、わかりました。

    そうしますと、質問ですが、

    もし、このオプションを切り替えた状態で外付けHDDを繋がない状態でTuneBrowserを起動してしまうと、ライブラリは消えてしまうということになりますね。Foobar2000では、HDDをつないでいないでも起動してライブラリを見ることができ、明示的にPreferenceーMedia Libraryで監視先からDeleteしたときだけクリアされるという動きをします。

    私の勝手な使い方だとは思いますが、外付けHDDをつないでいない状態で(音楽を聴く目的ではなく)、「あのアーティストのこのアルバムって持ってたかいな?」とか「アーティスト名の綴りはどんなんやったかな」という目的でFoobar2000を起動することがちょこちょあったため、そのような使い方がTuneBrowserでもできると便利だなとは思います。

    #977
    Tiki
    キーマスター

    もし、このオプションを切り替えた状態で外付けHDDを繋がない状態でTuneBrowserを起動してしまうと、ライブラリは消えてしまうということになりますね。

    はい、そうなります。消さない、という設定もできるのですが、それはおそらくご期待の動作ではないのですよね。

    期待されているのは、

    1. ドライブ名が、たとえば D: -> E: に切り替わった場合は、D:の登録は消して、E:を登録する.
    2. D: ドライブがなくなっただけの状態であれば、D:の内容は保持する.

    という感じでしょうか?

    この1.を実現しようとすると、新しいファイルを検出したときに、まずドライブ名以外の部分が一致するものを探して、あればそれを更新、なければ新規追加、ということになりそうですが、その場合、その既存のファイルも保持してほしい(別ドライブでたまたまフォルダ構成が一致しただけ)ということはないでしょうか…。ないのかな。

    #989

    ドライブ名が、たとえば D: -> E: に切り替わった場合は、D:の登録は消して、E:を登録する.
    D: ドライブがなくなっただけの状態であれば、D:の内容は保持する.

    希望しているのは、上記のとおりです。

    別のソフトはこうだから、というのは掟破りだとは承知していますが、

    Foobar2000の振る舞いが、一番しっくりきています。↓

    Eドライブとしてライブラリ登録されている状態で

    ドライブをとりはずした状態でFB2Kを起動したら、ツリービューは消されずにエントリーを閲覧できる

    EドライブだったもののドライブレターをGに変更してFB2を起動しツリービューから再生しようとすると、アクセスエラーMSGが表示される

    PreferencesーMedia LibraryでEの監視フォルダ登録をDeleteするとツリービューから登録が消える

    PreferencesーMedia LibraryでGの監視フォルダ名を登録し直して、ライブらいのクロールし直しをする

    つまり、自動検出に多くを委ねないで、けっこう手動の要素を残した動きになっていて、私のようなオールドソフトユーザにはこのほうが安心な動きなのです(自分が明示的にやったことが結果として反映されるから)

    あくまでご参考で。

    #1006
    Tiki
    キーマスター

    なるほど、管理フォルダを手動で変更するのですね。

    管理フォルダには含まれていなくて、存在していないファイルは設定に関わらず削除する(存在している場合はそのまま置いておく)。という感じでしょうか。

    それであれば、検討できると思います。

    #1007

    FB2KのI/Fにもとづいて私の希望動作を整理します

     

    Preference – Media Lbrary – Music folders で次のように登録されている

    G:¥Files¥flac¥

    G:¥Files¥fMP3¥

     

    Gドライブが接続されているときは、

    G:¥Files¥flac¥      Monitoring

    G:¥Files¥fMP3¥    Monitoring

    となる

    Gドライブが接続されていないときは、

    G:¥Files¥flac¥      Error!

    G:¥Files¥fMP3¥    Error!

    と表示されるが、ツリービュー(DB)からは即座に削除されない

     

    おなじHDDでドライブレターをEに変更したときは、

    G:¥Files¥flac¥      error

    G:¥Files¥fMP3¥    error

    と表示される(当然)。この状態でも、ツリー表示(DB登録)は削除しない

     

    そこで、明示的にPreference – Media Lbrary – Music folders を

    G:¥Files¥flac¥

    G:¥Files¥fMP3¥

    と登録し直すことで、statusが、initializng…から monitoringとなり、Gドライブとしてライブラリを新規クロールする

     

     

     

     

     

     

    #1010
    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    fb2kの動作はともかくとして、最後の部分の

    そこで、明示的にPreference – Media Lbrary – Music folders を
    G:¥Files¥flac¥
    G:¥Files¥fMP3¥
    と登録し直すことで、statusが、initializng…から monitoringとなり、Gドライブとしてライブラリを新規クロールする

    そこで、明示的にPreference – Media Lbrary – Music folders を
    E:¥Files¥flac¥
    E:¥Files¥fMP3¥
    と登録し直すことで、statusが、initializng…から monitoringとなり、Eドライブとしてライブラリを新規クロールする

    のまちがいでしょうか? (G->E)

    Yesだとして、このときGドライブのファイル群の登録情報はどうなることを期待されているのでしょうか?

    #1011

    あすみません Eドライブに変更の間違いです

    そして、もともとGだったHDDのドライブ名がEになったのだから、実体に変更はないので、Gとしての登録情報はクリア(ご破算にして)Eとして新規登録してくれればいいという考えです

    でも、これは私の個人的な希望ですので、ご参考までで結構ですよ

    #1015
    Tiki
    キーマスター

    ちょっと捉え方がちがうかもしれないですが、「ドライブごと存在しない場合は消去しない」設定について、

    管理フォルダの指定がユーザの「関心対象」であるという指示だと捉えると、この設定は管理フォルダに該当する場合のみ有効にして、管理フォルダ外のドライブに関しては、この設定は無視する、

    というのが、ひとつの考え方として筋は通っていると思います。

    そのように検討してみようと思います。

    #1016

    整合性のある仕様にまとまれば素敵ですね

    期待しております

    #1916

    以前に、下記のように教えていただきましたが、、

    ————————————-

    ドライブがいなくなってしまった場合、既定の設定では、一時的にマウントが外れただけと考えて、楽曲の情報は削除しないようになっています。

    この設定を変更するには、設定画面の、

    左側のツリー:「基本の設定」
    右側の項目 :「登録に関する詳細設定」-「ドライブごと存在しない場合は消去しない」
    この部分をNoにしていただくと、削除されるようになります。

    ———————————-

    本日、外部USB HD(G:)をつなげてDB同期→TB終了→ 外部HDをとりはずす→TBを立ち上げる→TBがDBエントリを削除してしまう という動きがありました。これは仕様どおりでしたでしょうか。

    監視フォルダ G:\Files\FLAC;G:\Files\MP3

    TB版:4.3.0.1358

    プリファレンスの設定は添付のとおりです

    宜しくお願いします

    Attachments:
    #1923
    hiro
    参加者

    Tikiさん、こんばんは。

    私も容量が足りなくて、ホルダーを別にドライブに移動させたのですが、

    手動クロールを開くと元のドライブの情報だけが残っています。

    (楽曲の移動は問題なく出来ています)

    よろしくお願いいたします。

     

     

    #1925
    hiro
    参加者

    表現があいまいでした。

    もちろん管理フォルダーも移行先に変更を行っています。

    手動クロールを開くと元のドライブの情報も残っています。

     

    #1928
    Tiki
    キーマスター

    nikuyamaさんは存在しないドライブの情報が削除されて、hiroさんは存在しないドライブの情報が削除されない、というお話ですね。

    hiroさんの「手動クロールを開くと」というのは、どういう操作でしょうか? よろしければその画面のスクリーンショットを貼り付けていただけないでしょうか。

    nikuyamaさんのほうは、確認してみたのですが、わたしのところでは再現ができませんでした。G:ドライブがマウントされていないときには、かならず発生するのでしょうか? それともそのとき1回だけでしょうか?

    #1932

    きょう、はじめて報告した現象が出て、その後はあらためてDB同期→TB終了→HDとりはずし→TB起動をしていないので、必ずなるかどうかわかりません
    Gドライブをはずした状態でTB起動したら、あれよあれよという間にDB登録数が減っていって登録がなくなってしまって、目が点になりましたわ。
    ※添付したプリファレンス設定では、HDがないとき消さない の設定だと思うんですが。。。

    この現象も手元の環境ではないので、あすためして報告します

    #1933
    Tiki
    キーマスター

    設定はおっしゃる通りですね。

    ドライブが存在しているかどうか、という情報は、以前(4.3.0.1354まで)は静的にキャッシュしていたので、タイムラグによってはご指摘のような事象が発生することがあったのですが、現在はフォルダを確認する都度情報を取得しなおしているので、現在のところは思い当たる点がありません…。

    もうすこし調べてみます。

    #1934
    Tiki
    キーマスター

    nikuyamaさん、すいません、もう1点教えてください。

    G:ドライブの登録が消えた状態でそのまま置いておかれたら(あるいはTuneBrowserを再起動したら)、再度G:ドライブの内容がTuneBrowserに登録されたのですよね?

    念のための確認です。よろしくお願いします。

    #1935

    G:ドライブの登録が消えた状態でそのまま置いておかれたら(あるいはTuneBrowserを再起動したら)、再度G:ドライブの内容がTuneBrowserに登録されたのですよね?

    否です。
    消えてそのままです。
    消えて以後は、まだHDをつないで登録処理を実行していません。
    あすそれをしてみて挙動を報告します
    検証のための有効な手順があれば教えておいてください

    ちなみに、そのパソコンはだいぶ初期のUSB V3ポートがついているらしく、そのポートにHDをさしても認識しなかった(もうひとつのUSB V2ポートは認識するのでいままでそのポートを使っていたところ、きょうはじめてたまたまUSB V3ポートにつないでみたらだめだということを知った)という経緯もありました

    ちなみに2、関係ないと思いますが、一連の操作は次のとおりです
    1.HD接続→TB起動・DB同期→TB終了→HDとりはずし→TB起動→DB登録消える
    2.USB V2ポートにハブがつながっていて、その先にHDをつなげているのですが、そのハブにもう一台のHDをつないでHD-HDでFastCopyを使って内容同期しようとしたら、同じポート内に2台のHDをつないでいるとIOエラーが出ることがわかったため、初めてV3ポートにHDを接続してみらた認識されなかった
    3.それでHD同期をあきらめて、V3ポートとV2ポート(のハブ)からHDをとりはずした
    4.たまたまMP4ファイルをTBでもMP3変換できるはず、いちど試してみようとHDを繋がない状態でTBを起動したら、DB登録が消えていくことに。

    ※上記のようなディスク認識やIOに係る操作をしたことからOSの管理する情報にへんな情報が保持されたのかしらん?

    #1936
    Tiki
    キーマスター

    消えて以後は、まだHDをつないで登録処理を実行していません。

    なるほど、わかりました。ありがとうございます。

    それ以降に書かれている状況はきちんとはわかりませんが、たとえばOSにG:ドライブの情報が残ったままで、アクセスできないだけ、という状況になると、今回のような動作になりますね。

    #1937

    OSのStorageーDisk Management画面では、
    Gドライブは接続されてない(認識されてない)状態が示されてたと思うので、面妖なと思うのですが。。。
    いずれにしても、あす同じようなことをしてみます

    #1938
    hiro
    参加者

    別に支障はなく楽曲の移動は出来ていますが、

    移動前のホルダー名(D:\HD-MUSIC → E:\HD-MUSICに移動)も表示されています。

    バーションは4.2.4uwp版です。

    #1943

    トピック内の案件(課題)が混濁してしまい、ご面倒をおかけしていますが、当方の件はこれで終了としますので。

    (hiro様ご投稿の内容は、管理者様にて別トピックとして切り出していただいたほうが、のちのち他の閲覧者が参照するのに便利かもしれません。ご判断にてご処置をお願いします。)

    肉山のほうの結論。

    【結論】

    結論をまず申すと、本件は忘れてください。ジタバタしただけで終了。
    おそらく当方のハードェア(およびそれに関わるOSの振る舞い?)のせいだと思われます。

    【検証手順】
    1.OS立ち上げ
    2.HD(G:)接続(USB V2ポートに刺したV2対応ハブ経由)
    3.TB起動
    4.TBがDBの登録作業を始める
    5.ファイルが沢山あるので、ある程度のところでTBを終了
    6.HDのとりはずし
    7.TB起動→DB登録は消えない
    8.TB終了
    9.その後HDを再接続しようとごちゃごちゃやっていると、OS(ExplorerとStorage-Disk Management)がG:ドライブを表示しなくなる。
    ※ステータスバー内の機器とりはずしアイコンには同ドライブの製品名が表示されているがアサインされているべきドライブレターは表示されていない。つまりOSはハードウェアとしてHDが接続されたことを認識はしているがOSが認識するドライブとしてアサインしていない。
    10.同HDをUSBハブ経由しないで直接USB V2ポートにつないだところOSが認識しG:をアサインした。

    上記のような現象は、今日はじめて出た。

    ⇒ゆえに、ハブとHDとの相性問題がTBの振る舞い(OS経由のドライブ認識)に影響を与え、誤認識させたものと結論づけることとしたいと思います。。。

    昨日から、おそらくハブとHDとパソコンの相性悪い兆候が出始めていたのではないかと推察します。おそらくハブが腐り始めているのだと思います。。。ハブ酒になる一歩手前。

    安物のハブ(実売で700円くらいのもの)で、1年以上使っているので、そろそろお釈迦なのかもしれません。
    なにも高度な機能を持たないハブだと思うので、そのハブがHDをの接続状態を記憶保持しているとか、ハブの状態をOSが記憶しているとか、そういうことはないものだと想像しますが、機械やOSの素人がいろいろ斟酌してもしょうがないので忘れることとしたいと思います。

    ちなみに、ハブは下記の製品です。

    サンワサプライ USB-HCS307BK

    よろしくお願いします。

     

    #1965
    Tiki
    キーマスター

    nikuyamaさん、了解しました。

    #1966
    Tiki
    キーマスター

    hiroさん、スクリーンショットありがとうございました。

    そこに手動クロールのフォルダを指定するダイアログに表示されている文字列は、単に過去入力した文字列の履歴です。そのためドライブの存在有無とは関係はなく、これは正常な動作です。

    よろしくお願いします。

25件の投稿を表示中 - 1 - 25件目 (全25件中)
  • トピック「ドライブ名を変更して登録し直すと、曲が重複登録される」には新しい返信をつけることはできません。