英語モード

フォーラム TuneBrowser 英語モード

  • このトピックには9件の返信、2人の参加者があり、最後にTikiにより7年前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #934

    お気づきのこととは思いますが、

    英語モードで使用すると

    奥のほうのダイアログや右クリックメニューなどのところどころに日本語が残っているところがありますね。

    (ヘルプは日本語のみであることは承知しています)

    #938
    Tiki
    キーマスター

    Tikiです。

    ご指摘ありがとうございます。気がついていませんでした。

    いま出先で確認できないのですが、もし、どのあたり、というヒントがいただけると助かります。(無理なさらないようにお願いしますm(__)m)

     

    #939

    ざっと見たところ、下記のとおりです。

    メイン画面上で右クリックしたとき
     タブに追加する
     タブに挿入する
     Extends
      DSD簡易チェック

    アルバムや曲のProperties
      各トラックの編集 釦
      イメージの管理 釦

    CD Ripping ショートカット釦のツールチップ
      CDのリッピングを行います

    Preference-Basic-Keyboard
      キーアサイン一覧
      ホットキー
      コマンド
      グローバル

    20年前は、優秀なイジワル・デバッガーと呼ばれておりました。

    #940

    もう一箇所見つけました。
    付け加えて、再掲します。

    メイン画面上で右クリックしたとき
     タブに追加する
     タブに挿入する
     Extends
      DSD簡易チェック

    アルバムや曲のProperties
      各トラックの編集 釦
      イメージの管理 釦

    CD Ripping ショートカット釦のツールチップ
      CDのリッピングを行います

    Preference-Basic-Keyboard
      キーアサイン一覧
      ホットキー
      コマンド
      グローバル

    重要メッセージ表示エリア、i釦のツールチップ
      重要
      ここには、ユーザー宛の情報メッセージが表示されます

    #941
    Tiki
    キーマスター

    お忙しいところ、誠にありがとうございます。

    抜け抜けでしたね^_^;

    取り急ぎ、御礼申し上げます。m(__)m

    #946
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ、Tikiです。

    先ほどはお忙しいところ早々にご連絡くださり、ありがとうございました。助かりました。

    メニューのショートカットキーを変えたりしたときに、英語版のほうの対応表の更新が漏れたりしていることが多かったです。あと、ステータスバーやツールチップに出る文言は、まだ日本語のままのものがそれなりに残っていますので、これは追々対応していきます。

    それにしても、英語版について、これまで海外からのご指摘を受けたことは何度かあるのですが、日本語で(^^;ご指摘をいただいたのは、これが初めてでした。英語版のWindowsをご利用なのでしょうか。

    べつに英語が得意とかそういったわけでもない状態で、ぽちぽちと自前で翻訳しながら英語の文言を作っています。もし、英語としておかしいとか、お気づきの点があれば、教えていただけるととても助かります。 > ALL
    (言い出したらキリがないかもしれませんが(^^;)

    とりあえず、ご指摘いただいた分+αを修正した状態で、今夜中にマイクロソフトへの申請まで持っていこうと思っています。ありがとうございました。

    #951

    ご確認くださり、ありがとうございました。英語モードで使用させていただくほうが、画面に締まりがあって好みであります。

    私は、DOS-Vが出た頃に、パソコン(当時はまだPCという呼び方は一般的ではなかった)を自前で組み立てて以来、英語キーボードを好んで使用してきたため、その流れで(たしかVistaの頃から)英語モードで使うようになりました。この頃から、言語パックで日本語以外が選べるようになったから。

    どうも日本語(いわゆる2バイト文字)の画面のもっちゃりした感じが好きでなかったのと、英語モードで使うとメモリに展開されるモジュールやリソース類が1バイト系で少しでもOSの動作が軽くなるような気がして(技術的なことはわかりません、おそらく同じなのでしょう・・)。

    昨今は、デスクトップよりノートを利用するほうがメインになったので、専らキーボードは英語101に換装したものか、海外版を個人輸入で購入しています。(ここまで来ると意地のおたく道でしょうか)

    円高の頃は、同じモデルのPCでも輸入したほうが安かったのですが、円安に誘導されてきたいまは、日本国内販売版のどうが安いこともあり、日本経済の活性化のためには円安がよいと思いつつも、、、という感じです。

    TuneBrowserに関係のない話で失礼しました。

    #956
    Tiki
    キーマスター

    ああ、なるほど。わかります。たとえばThinkPadでも、英語キーボードのモデル、あるいはオプションパーツとしての英語キーボードが、日本でもよく売れていると聞いたことがあります。

    わたしはまったく逆で、DOS時代に日本語入力(≒ワープロ)がしたくて、ローマ字入力といった高度な機能がないがために日本語配列を覚えたクチで、いまでも日本語はかな入力です。(^^;

    アルファベットでの表示のほうがOSが軽くなるのは、まちがいないと思います。文字数に対するバイト数もそうですが、フォントのレンダリングにかかる手間が、漢字とアルファベットでは相当ちがうと思います。

    英語版TuneBrowserでお気づきの点があれば、今後もぜひお聞かせ下さい。(^^)

    #959

    さっそくにご対応くださり、ありがとうございます。

    私も英語に堪能であるというわけではございませんので、エラそうなことは申せないのですが、

    「どうしてもこれはないでしょ」というようなセンテンスなどあれば、参考意見を差し上げることはできるかと思います。

    ただ、画面をみながら、その場所と内容を書き出すのは現実的には大変なので、可能であればテキストやメッセージ部分を抜き出した素材を共有していただければお力にはなれるかと思います。

    もちろん、貴殿の著作物ですから、上記の方法はあくまでも参考意見として。

    もう随分昔のことになりますが、海外ソフトウェアの日本語化(移植)のしごとに携わっていたことがあり、そのときは、開発ベンダの事務所(そのときは主にタイペイでした)に詰めて、オリジナルの英語RCファイルとトランスレータが粗訳した日本語RCファイルと画面の動きとをにらめっこしながら日本語の修正をしたことが思い出されました。(今はあの頃の体力と集中力はもうありませんが。。。)

    また関係のない話をしてしまいました。すみません。

    #976
    Tiki
    キーマスター

    「どうしてもこれはないでしょ」というようなセンテンスなどあれば、参考意見を差し上げることはできるかと思います。

    ありがとうございます。

    言語依存の部分は別ファイルで管理するようになっているのですが(フレームワーク(MFC)との兼ね合いで系統だったものでもないのですが)、ちょっと管理するスキームは考えてみますね。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。