フォーラム › TuneBrowser › 全曲からランダムで抽出したプレイリストを作成したい
-
投稿者投稿
-
2020-07-26 23:02 #8969Tea参加者
はじめまして。
これまで、AIMPやFoober2000、iTunesなどを愛用してきたのですが、
TuneBrowserを導入して素晴らしい音質のおかげで日々の生活が豊かになりました。操作に関しては不慣れな点も多く、ヘルプやフォーラムなどに助けられて、いろいろと自分好みに設定することができたのですが、求めている答えに辿りつけなかったものがあり、この場を借りて質問させていただければと思います。
タイトルの通り、データベース上の「全ての曲」からランダムで抽出したプレイリストを作成したいのです。
データベース上の全ての曲をランダムでソートをかけ、そのランダムソートされた一覧からその時の気分にあった曲をいくつか抜き出してプレイリストを作成する。という音楽の聴き方をしていました。(データベース上の曲数は2800曲ほどです。)
しかし、TuneBrowserにおいては方法が分かりません。方法があれば教えていただきたく思います。これまで試した方法はこちらです。
1.フォルダーツリーなどで全曲を選択
Library Viewerをソートボタンで「Random」
→ 求めているものに一番近いのですが、アルバム・フォルダ単位でのランダムなので、楽曲単位でランダムにしたい2.フォルダーツリーなどで全曲を選択
Library Viewerを右クリックして「全体を再生」+「ランダム再生」
→ 求めているものに近いのですが、完全にランダムなのでその時の気分ではない曲をスキップするのが手間3.新しいツリークエリを作成して全曲を1アルバムに(https://tunebrowser.tikisoft.net/forums/topic/5634/)
→ 全ての曲をタイトル順に並べることはできたのですが、そこからソートボタンが反応せずランダム化はできず…お忙しい中恐れ入りますが、ご教授いただけると幸いです。
2020-07-27 22:06 #8971Tikiキーマスターこんばんわ。TuneBrowserをご活用いただき、ありがとうございます。
またいろいろと調べていただき、ありがとうございます。
トラック一覧形式でも、楽曲のまとまり (アルバム) を強く意識して管理しているTuneBrowserには、苦手な作業ですね。リスト形式で管理するような形態の管理ソフトのほうが、プレイリスト作成には向いているかもしれません。
試されたなかで、現在のTuneBrowserで実現するとしたら、「3.新しいツリークエリを作成して全曲を1アルバム」が近道かもしれません。引用されているトピックでは、トラックソートクエリに「%TITLE%」を指定していますが、これを「%_RAND%」に変えてみてください。ツリーの項目を選択しなおす都度、トラックの並び順が変わると思います。
このやり方だと、1アルバムにたくさんのトラックがある形になり、2800曲であればあまり問題にはならないかもしれませんが、これを書くにあたって3万曲で試してみたところ、思いがけないところで動作がかなり重くなることに気がつきました。
トラック一覧の上部やカード形式などで、アルバムのサマリ情報を文字列化するときに、文字列のバリエーションが多すぎてサマリ情報が長大になり、DirectWriteのレンダリングが重くなるようです。これだけ長く開発をやっていても、基本的な機能に気がついていない問題があったことに妙に感心しました(^^;。なにか次のリリースまでに対策を考えたいと思います。
2020-07-27 22:56 #8973Tea参加者Tiki様
ご教授いただきありがとうございます!
プレイリスト作成が容易にできるようになり、
私の環境(2800曲)では問題なく満足いく状態になりました。これで他のソフトと併用せずともTuneBrowserのみで愛用できそうです。
素晴らしいソフトを開発していただきありがとうございます。
2020-07-29 21:27 #8988Tikiキーマスターうまく動作したようでよかったです。
このトピックはいったんクローズさせていただきますね。
-
投稿者投稿
- トピック「全曲からランダムで抽出したプレイリストを作成したい」には新しい返信をつけることはできません。