フォーラム › TuneBrowser › 設定のリストアができない(その後正常に)
-
投稿者投稿
-
2019-12-18 15:58 #7472serenity参加者
こんにちは
本日、突然各メニューのフォントサイズが巨大になりましたので、終了~起動したところメニューのフォントは正常に戻りましたが、全ての設定が初期状態に戻ってしまいました。そこで12/9のバックアップをリストアした所、「~failed」と出てリストアに失敗しました。
古いバックアップを試したり、TuneBrowserの旧バージョンを入れてみたりしましたがだめでした。そこで、*.TBBackupをZIP解凍して、*.ini、TAGTunes.tagdbをアプリケーション設定ファイルのフォルダに上書きした所、設定が復活しました。
リストア失敗時のエラーメッセージをコピーしようとして再度正しくリストアしてみたところ正常にリストア出来た為、エラーメッセージをコピーできませんでした。
TuneBrowser AVX2 Version 4.12.3.1502
Windows10 x64
2019-12-18 21:38 #7474Tikiキーマスターこんばんわ。
- メニューのフォントが突然巨大化した
- バックアップファイルをリストアしようとすると、エラーが表示されて失敗した
- (試行錯誤の末)もういちどバックアップファイルをリストアしようとすると、正常に完了した
というような状況でしょうか。1.のフォントの件はちょっと想像がつかないのですが、2.のリストア失敗については、また確認をしておきます。
2019-12-18 21:57 #7475serenity参加者Tikiさん、返信ありがとうございます。
1.メニューのフォントが突然巨大化して戻った
2.設定が初期状態に戻った
3.バックアップファイルをリストアしようとすると、エラーが表示されて失敗した
4.バックアップファイルを解凍して中身を上書きした
5.もういちどバックアップファイルをリストアしようとすると、正常に完了した
という状況です。焦っていましたので巨大化したメニューのスクリーンショットを取っていませんでした。
そういえば、買って間もないPCに設定を移行しようとしてそちらのPCでもリストアに一度失敗しています。TuneBrowserのバージョンは同じで、環境はメインのPCと比べて追加の常駐ソフトもほとんどなく比較的クリーンな環境だと思っています。
2019-12-19 21:27 #7477Tikiキーマスター追加の情報ありがとうございます。
フォントの件については、これまでの約10年の開発期間のなかで一度も遭遇したことのない事象ですので、再現も原因の推測もむずかしそうです。考えられる要因としては、GDIリソースの枯渇やディスプレイドライバの問題といった、環境に起因するものかもしれないです。
2019-12-19 22:03 #7478serenity参加者Tikiさん、回答ありがとうございます。
あれ以降メニューの巨大化も設定の喪失もありません。この二つが同時に起こったというのは環境原因の可能性かもしれません。
ところでこれは都合が悪ければ無視されても構わないのですが、バックアップファイルを解凍した中身を選択して設定だけ、またはプレイリストだけリストアすることは可能でしょうか?
2019-12-20 23:59 #7481Tikiキーマスターこんばんわ。
ところでこれは都合が悪ければ無視されても構わないのですが、バックアップファイルを解凍した中身を選択して設定だけ、またはプレイリストだけリストアすることは可能でしょうか?
バックアップファイルの中身を個別にTuneBrowserに読み込ませることは、いちおう想定して作っています。「読み込ませる」には、ファイルメニューから開くか、あるいはExplorerからTuneBrowserにドロップします。
「プレイリストだけ」というのは、ちょっと正しく掴めていないのですが、データベースプレイリストはデータベース内に保存されていますので、それだけリストアするということはできません。
2019-12-21 05:26 #7482serenity参加者おはようございます。
ファイルメニューから開くか、あるいはExplorerからTuneBrowserにドロップします。
わかりました。今後何かあったらそのようにしたいと思います。
データベースプレイリストはデータベース内に保存されていますので、それだけリストアするということはできません。
わかりました。
年末でお忙しい所、ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。