プレエンファシス盤のリッピングについて

フォーラム TuneBrowser プレエンファシス盤のリッピングについて

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7254
    kunihikowoodsend
    参加者

    度々、お世話になります。

    愛聴のDENON盤(クラシック)にプレエンファシス盤が多く、ここ2年ほど苦労してきました。(コレを漫然とリッピングした音源をPCオーディオで聴くと、酷い「ハイ上がり」の音が出てくる)

    TuneBrowserのリッピングは優れもので、エンファシスのフラグを感知・記録しながらリッピングができ、それをTuneBrowserで再生する場合は、フラグを自動検知して、自動でデエンファシス処理をして再生されると理解しました。

    ●但し、この機能が働くのは、TuneBrowserを用い、そのデフォルト(FLAC)でリッピングした場合だけですか?

    ●他のリッピングソフトで過去にWAVでリッピングした音源ファイル(酷いハイ上がり)の場合、これをTuneBrowserで再生しても、自動でデエンファシス処理はされないようです。何か便法はないでしょうか?

    (WAVをFLACに変換してみるとか・・・)

     

    #7258
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    TuneBrowserのPreEmphasisの処理は、大きく以下の2か所に分かれます。

    1. CDの取り込み時(リッピング時)
      PreEmphasisを検出すると、設定によって以下のどちらかの動作を行います。

      • PreEmphasisのデコードを行って、補正後の音声データを保存する。
      • 音声データはCDトラックから読み出したまま (未補正のまま) 保存し、”PRE_EMPHASIS”タグに1を設定する。
    2. 再生時
      PRE_EMPHASISタグに1が書かれていると、PreEmphasisのデコードを行いながら再生します (PRE_EMPHASISタグがない場合は当然そのまま再生します)。

    ご質問に直接お応えしていなくて恐縮ですが、上記ご理解いただいた上で、改めてご確認いただけないでしょうか。

    なお2番目のご質問については、上記の2から、手動で強制的に”PRE_EMPHASIS” タグを追加し、1と書いておくと、再生時の補正が行われます。その場合はPlayer Viewの下部に補正中であることを示す印が表示されます。

    #7260
    kunihikowoodsend
    参加者

    Tiki様

    ご教示ありがとうございます。

    私のスキルではかなり難しそうですが、試してみます。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「プレエンファシス盤のリッピングについて」には新しい返信をつけることはできません。