フォーラム › TuneBrowser › DISCNUMBER タグについて
-
投稿者投稿
-
2019-06-21 01:47 #6215HageMaru参加者
当方 SONYのMusic Center for PCというソフトウェアからの乗り換えを模索しております。
当該ソフトウェアはいろいろと問題が山積していましてその中の一つにDISCNUMBERタグの扱いがあります。
CDからリッピングした際CDDBから情報引っ張ってくるとDISCNUMBERは一枚の場合1/1 二枚の場合1/2という文字列が代入されますが、手打ちで打つと1や2が代入されます。
また、手打ちの場合のみDISCTOTALが代入されます。
つまり
〇リッピング時にCDDBから情報をもらってくると・・・
1枚組の場合 DISCNUMBER=1/1 DISCTOTALは無し
2枚組2枚目の場合 DISCNUMBER=2/2 DISCTOTALは無し
〇手打ちの場合
1枚組の場合 DISCNUMBER=1 DISCTOTAL=1(空白も可能)
2枚組2枚目の場合 DISCNUMBER=2 DISCTOTAL=2(空白も可能)
という状態になります。
TuneBrowserでリッピングした場合上記例でいう所の手打ちの場合に近い
状態になると思います。
そこでなのですが、TuneBrowser的にみてDISCNUMBERに分数(数字外の文字列)が
入っていても問題はないのでしょうか?
TuneBrowser上での表示は添付画像の様になっています。
黒バックがTuneBrowserで白バックがSonyのものです。
ちなみにSonyのソフトウェア上は1/1も1もディスクナンバーは1と認識しています。
これを直すとなるとかなり気の遠くなる手打ち作業をしなくてはなりませんが・・・
ご回答よろしくお願いいたします。
2019-06-21 22:21 #6221Tikiキーマスターこんばんわ。
そこでなのですが、TuneBrowser的にみてDISCNUMBERに分数(数字外の文字列)が
入っていても問題はないのでしょうか?
DISCNUMBERに “/” が入っているケースはなかなか頭の痛い問題で、同様のことはTRACKNUMBERでも発生します。問題かどうかというのは見方によるとは思うのですが、TuneBrowserの動作は以下のようになっています。
- ID3v2の場合、TRACKNUMBER(TRCK) / DISCNUMBER(TPOS)に “/” があると、それぞれTOTALTRACKS / TOTALDISCSに分配します.
- それ以外の形式の場合、そのまま文字列として扱います。
これはID3v2形式の場合、公知の総トラック数/総ディスク数に該当するタグがなく、他の形式にはあるからです。
また、TuneBrowser自身はこの情報は画面表示とソートにしか使用しませんので、問題ないといえば問題ないです。厳密にいうと、トラック番号のほうは、再生開始時の「途中からの場合はフェードイン」の判定の一要素としても使用していますが、整数化して使用していますので、やはり問題はありません。
添付していただいた例で、見た目に “/” 以下を除去して表示したい場合は、DISCNUMBERを整数化して表示させれば、そうなると思います。トラック表示の %DISCNUMBER% を使用しているところを %DISCNUMBER,INT% としていただければいいのですが、設定の場所が見つけづらいので、あとで時間ができたらスクリーンショットを用意します。
2019-06-21 23:40 #6225Tikiキーマスター2019-06-22 17:53 #6230HageMaru参加者2019-06-22 21:09 #6233Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- トピック「DISCNUMBER タグについて」には新しい返信をつけることはできません。


