フォーラム › TuneBrowser › 曲の再生中、途中から音がブレながら再生スピードが落ちる
-
投稿者投稿
-
2019-03-11 10:34 #5596kakuzou参加者
お世話になっています。早速ですが失礼します。
一昨日までは特に問題がなかったのですが、昨日から再生中、一定時間が経過すると音が低めにブレつつ(電気グルーヴ「ループゾンビ」の後半みたいな感じです)遅くなるという現象が起きるようになりました。
一度ソフトを閉じ、また起動すると一時的には回復するものの、一定時間が経過するとやはり上記の現象が起こります。
過去のバージョンだったので更新すれば直るかも?と一番新しいものに変えましたがそれでも直らず、また曲登録数が上限に達していたので有料版に移行してみたものの、それでも直りません。
一体どうすれば直るのかわからないのでこちらに書き込みさせていただくことにしました。
一応再生音源はCDからの取り込みの他、ituneの曲データからも読み取っています。
どうかよろしくお願いいたします。
2019-03-11 22:48 #5598Tikiキーマスターこんにちわ。
そのような症状ははじめて聞きました。
特定の曲で発生するのでしょうか? それともすべての曲でしょうか?
すべての曲の場合、なにかエラーに類するものは表示されていないでしょうか? (再生が継続しているということは、されていないとは思いますが…)
ご利用の機器など環境について、おわかりになる範囲で書いてみていただけないでしょうか?
2019-03-11 23:44 #5601kakuzou参加者特定の曲で発生するのか>
ただいま再度確認してみましたがituneからのデータ、直接CDから取り込んだ曲どちらも現象が起こりました。またどちらも現象が確認されないまま再生終了した曲もありますが、その次再生する曲では35秒~45秒の間でと早めに現象が起こるのを確認しています。
主にituneからのデータを用いたAAC形式のものが1分40秒~2分20秒ほどの間で現象が起きるのと45秒で確認されたのに対し、直接CDから取り込んだFLAC形式のものは35秒が一件、3分10秒と若干現象が起きるまでに遅れが生じたものが一件と確認しています。
<エラー表示が出るか
エラー表示は出てきません
<ご利用の機器など環境について
tunebrowserのバージョン 4.9.0.1441
現在使っているPCはintel(R)Core(TM)i5-7200 CPU@2.50Ghz
RAM 16GB 64bit
バージョンはwindows 10 Homeです。
また再生にはJBLのPebbles バスパワードスピーカー USBを接続して使っています。
どうかよろしくお願いいたします。
2019-03-12 21:13 #5609Tikiキーマスターこんにちわ。情報ありがとうございます。
とくに問題となるような点はなさそうですね。JBLのPebblesは、おそらくOS標準のドライバで動作するものだと思いますので、ドライバの問題でもなさそうです。
2010年からの開発で、一度も聞いたことのない現象ですので、失礼ながらおそらくはご利用の環境の問題だろうと想像しますが、どうしてそのようになるのかというのはすいませんがわかりません。わたしだったらとりあえずUSBケーブルを変えてみたりすると思いますが、この製品はそれもできなさそうです。
あとソフトウェア的になにか試すとしたら、WASAPIの共有/排他モードを切り替えてみるとか、OS標準のドライバを入れなおすとか、そういったところくらいでしょうか…。
価格.comにドライバを入れなおした例がありました。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565941/SortID=17755497/
あまり良い返信でなく恐縮です。よろしくお願いします。
2019-03-13 14:06 #5615kakuzou参加者Tiki様
先ほど該当URLの情報を参考にJBLスピーカーのドライバを入れ直し暫く様子を見てみたところ、現象が直ってました!どうやらスピーカー側のドライバが原因だったようです。
どうしてこのような形になってしまったかはよくわかりませんが、ともかく解決したので大変助かりました。少ない情報量の中、丁寧に対応していただきありがとうございます。
これからも有難く使わせていただきます!
2019-03-13 21:42 #5631Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。
うまく動作したようで、よかったです。(^^)
-
投稿者投稿
- トピック「曲の再生中、途中から音がブレながら再生スピードが落ちる」には新しい返信をつけることはできません。