フォーラム › TuneBrowser › 4.9.0におけるPre-Emphasisの検知処理 (質問)
-
投稿者投稿
-
2019-02-22 08:20 #5420ilovepcaudio参加者
こんにちは。
先行版4.9.0でPre-EmphasisとHDCDの対応がサポートされました件、大変ありがとうございました。
Pre-Emphasisに関して当方の手持ちの該当CDにて確認したのですが、検知できるケースとできないケースがあってちょっと困惑しています。(CDの選別はS/PDIF信号上でPre-Emphasisを検知できるプロ用機器で行っていますので間違いはないと思いますが)
Tune Browserでの検知処理はTOCとSubCodeで判断しているものと推測いたしますが、「検知できない」ことに関して何か考えられる理由がございますでしょうか。PCのCDドライブそのものの読み取り機能に依存するようなことはございますか?
2019-02-22 21:29 #5422Hoshi参加者技術的な実情はTikiさんから説明があると思いますが、1ユーザとして失礼します。
Pre-Emphasisを検出できないのはTOCにフラグが立っていないケースではないでしょうか?
経験上SubCodeのみにフラグがついているCDは、iTuneなどでもPre-Emphasisなしと判断されています。SubCodeのみにフラグがついているCDをPre-Emphasisと検出できるソフトは限られていると思われます。
2019-02-22 23:35 #5426Tikiキーマスターこんばんわ。
Hoshiさんからもフォローいただいていますが、こちらのトピックでの議論でもすこし触れた通り、TuneBrowserはPreEmphasisの情報をTOCから取得しています。
もし「サブコード」の処理方法をご存知でしたら、教えていただけると有難いです。検討してみたいと思います。ただTuneBrowserは音楽のファイルの管理・再生を主としているソフトウェアですので、CD解析を専門にしたソフトウェアには技術力・開発に割ける時間・あるいは動作面で横に並ぶことはできないかもしれません。その点はどうかご了承ください。
2019-02-23 06:10 #5429ilovepcaudio参加者おはようございます。
Hoshiさん、Tikiさん早速のご親切な回答ありがとうございました。
TOCのみで判断していること納得です。当方は浅学にしてサブコードの処理方法について教授できるほどの知識は残念ながらございません。
なお、Pre-Emphasis状態を正しく判断し、(必要なら)De-Emphasisを行ってくれるソフトウエア(再生ソフト、CDリッパーいずれも)が当方の知る限りですが世の中に存在しておらず、実際のところ当該CDのデジタル音源化に苦慮している状態です。(現状はプロ用機器でS/PDIF信号を判断し、foobar2000にて強制De-Emphasisさせています)
ただ、一方でPre-Emphasis自体が過去の技術(遺物?)となってしまっていることもありますので、相当の開発量が掛かるようなものであれば敢えてそこまで実装する必要性はないのかもしれませんね。
いずれにいたしましても本件お手を煩わせてしまい申し訳ありませんでした。重ねて御礼申し上げます。
2019-02-28 21:11 #5478Tikiキーマスターこんにちわ。
なお、Pre-Emphasis状態を正しく判断し、(必要なら)De-Emphasisを行ってくれるソフトウエア(再生ソフト、CDリッパーいずれも)が当方の知る限りですが世の中に存在しておらず、実際のところ当該CDのデジタル音源化に苦慮している状態です。
このようすを伺って、気になりましたので、その後もQ SubCode (SubChannelとも) の読み取りについて調べています。今回のバージョンは、(他の問題を修正したあとで)このまま正式版にしようと思いますが、Q SubCodeの読み取りについてはもうすこし調査と実験をつづけてみようと思います。
たしかにPreEmphasisは過去の技術なのですが、わたし自身も、ずいぶん昔に買ったCDを引っ張り出していまでも楽しむことも多く、そのたびに、昔々に千円~数千円で買った音楽をいまでも楽しめるなんて、音楽ってすごいと改めて思います。それが、PreEmphasisで引っかかって充分には楽しめなくなってしまう、ということなってしまっては残念です。
2019-03-01 06:48 #5479ilovepcaudio参加者Tikiさん、 おはようございます。
この件、当方もいろいろな情報を検索し廻りましたが、現状決定打というものが無いみたいです。
(iTunesが自動判断、自動De-Emphasisしているとの情報もあるようなのですが、信憑性不明ですしFLACも未対応なのが、、、)
Phileweb Communityとい掲示板でも本件最近結構話題になりましたが、おそらく多くの方はPre-Emphasisを意識せずにRippingしてしまい、USB DDC/DAC経由で聴く場合はおかしな状態の音楽を聴いているものと思います。
お手数をお掛けいたしますが、よろしく調査検討の程お願いできれば幸甚です。
2019-03-02 08:46 #5486hiro参加者Tikiさん、みなさん、おはようございます。
TikiさんにPreEmphasisCDについて質問があります。
PreEmphasisされたCDは、TuneBrowserにリッピングする時にDeEmphasisするのでしょうか??
既にTuneBrowserに登録されたPreEmphasisされた曲は再生時にDeEmphasisするのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
2019-03-02 09:11 #5487ilovepcaudio参加者hiroさん、おはようございます。
ご質問の件ですが、このフォーラムの以下のスレッドをご参照いただければ理解できると思いますので、参考まで。
なお、Tune BorwserのPre-EmphasisされたCDの判断については現状TOCのみで行っており、サブコード対応していないため「完全ではない」点ご理解いただければと思います。
2019-03-02 22:36 #5505Hoshi参加者ilovepcaudioさん、こんばんは
PreEmphasisの判断をプロ用機器で行っているとのこと、羨ましい環境ですね。
別スレッドにも書きましたが、当方では CdManipulator というフリーソフトで判断しています。
このソフトは、単にメディアを入れただけではTOCの情報でのみPreEmphasisを判断しますが、「正しいTCOとギャップ情報を取得」というコマンドを実行すると、SubCodeの情報も拾うことができます。なお、iTunes の挙動ですが、TOCにPreEmphasisフラグがあるCDについてはDe-Emphasisされているのは間違いないと思います。
音質的にもそうですし、WAVEでのリッピングで比較すると、他のソフトのリッピングデータとはまったく一致しないデータになります。いずれにしてもSubCodeのPreEmphasisフラグを判断できるソフトはなかなかありませんね。
上にあげた CdManipulator は開発終了となって久しいです。(Win10上で動作するのが不思議なほどです)
Tune Borwser が対応できたら最強なのですけど2019-03-03 05:35 #5508ilovepcaudio参加者Hoshiさん、おはようございます。
iTunesならびにCdManipulatorの情報ありがとうございました。
なお、当方の使っております機器はBehringer SRC2496というものです。基本はサンプリングレートコンバータ、DAC、デジタル入力切替などの機能ですが、入力S/PDIF信号のEMPHASIS状態を検知してくれます。また出力S/PDIF信号のEMPHASIS信号のオン・オフも可能です。機器自体はかなり安いものですよ。
2019-06-09 21:09 #6093Tikiキーマスターこんばんわ。
だいぶ時間がたってしまいましたので、もう時節の話題ではなくなっているかもしれませんが、先ほど先行版として公開した4.10.0で、CDセクタのQ Sub Codeを読み込めるようになりました。
改訂履歴に書いたように、既定の設定ではオフになっていますので、お手数ですがCDの取り込み時の設定でオンにしてご利用ください (今後のようすを見て、とくに悪影響がないようでしたら、既定の設定をオンにするつもりです)。
よろしくお願いします。
2019-06-24 22:20 #6258TikiキーマスターTuneBrowser 4.10.0でのQ Sub Code読込み対応は、以下の新しいトピックで動作確認のご報告をいただきましたので、このトピックはクローズとさせていただきます。
-
投稿者投稿
- トピック「4.9.0におけるPre-Emphasisの検知処理 (質問)」には新しい返信をつけることはできません。