フォーラム › TuneBrowser › ReplayGain は音量が均一化するとのことですが。。。
-
投稿者投稿
-
2018-11-27 18:54 #4656JANJAN参加者
TuneBrowserを1年ほど愛用させていただいています。
数百枚のCDアルバムをflacファイル化していますが、Random演奏で聞くことが多いため音量がバラバラなのをReplayGainで均一になるようTryしてみたのですが。。。うまくいきません。
特に80年代頃のLPアルバムがCD化されたような作品は極端に音量が小さいようで、ReplayGain後もさほど音量が上がりません。また、大音量のアルバムはそれなりの音量に抑えられてGoodなのですが、少し大きめの音量のアルバムが抑えられすぎて小さくなり過ぎているものが多々あります。
ReplayGainの解析アルゴリズムがどのようなものか判りませんが、自動解析では人によって合わない環境もあるのかと・・・?
その場合、手修正で解析結果の音量( -db)を変えられるような機能はないでしょうか?
2018-11-27 21:52 #4667Tikiキーマスターこんばんわ。
ご質問はReplayGainの値を手動で変更できるか、ということなのですが (できます)、その前にReplayGainの効きめの調整ができますので、それをお試しになられてはと思います。
まず、TuneBrowserの既定の設定では、「アルバムゲイン/減衰のみ」になっており、音を小さくする方向にのみ効くようになっています。これを通常の「アルバムゲイン」に設定すると、音を大きくする方向にも効くようになります (クリップする可能性がありますので、ご留意ください)。
それと、もうひとつのテクニックとして、全体ゲインを下げておくという手もあります。たとえば全体ゲインを-3dBにしておくと、「アルバムゲイン/減衰のみ」の設定であっても、上に3dB分の伸びしろができ、よりReplayGainの適用範囲が広がります。わたしもふだん「ながら聴き」をするときにはそうしています。
操作方法など詳しいことは省きましたが、もしわからないところがあれば、またご質問いただけますか。よろしくお願いします。
2018-11-28 13:31 #4679JANJAN参加者早速のご返答ありがとうございます
通常のアルバムゲインで、ReplayGainの計算を「選択範囲を1アルバムとみなす」として全アルバムを一気にかけてみましたが、大きな変化は見られませんでした。。。
特に大音量になるアルバムを個別にReplayGain情報を一旦削除し、アルバム自動で再度ReplayGainかけたところ音量が抑えられました。小音量のアルバムも同様にしたところ若干は音量が上がりましたが、まだまだ小さいレベルでした。
気になったのは全アルバム一括解析終了時に「エラーが発生しています」というようなメッセージが出ていました。それ以上のメッセージが無いのでどこでどのようにエラーだったかが判りませんが。。。
ReplayGainは手動で変えられるとのことですが、どこで変えられるのでしょうか?
2018-11-28 20:16 #4681Tikiキーマスターこんばんわ。
わたしがお話ししたのは、ReplayGainの計算時ではなく、適用時(再生時)の話でした。説明が不足していて失礼しました。
ところで、
通常のアルバムゲインで、ReplayGainの計算を「選択範囲を1アルバムとみなす」として全アルバムを一気にかけてみましたが、
とのことですが、このやり方だと、すべてのアルバム内の各トラックの相対的な音量差は変わらず、音量の大きな曲は大きなままで、小さな曲は小さいままになるのではないですか? 複数アルバムをまとめて計算させるのであれば、アルバムは自動にしたほうが良いです。
それと、直接の編集方法ですが、編集したい楽曲を選んで、右クリックで「プロパティ」を選択すると、下のほうにReplayGainのタグがありますので、それを編集することができます。ちなみに、ReplayGain関連のタグは世間一般的なもので、
REPLAYGAIN_ALBUM_GAIN REPLAYGAIN_ALBUM_PEAK REPLAYGAIN_TRACK_GAIN REPLAYGAIN_TRACK_PEAK
の4つです。
あと、もしかしたら、ご要望の状態にするには、アルバムゲインではなくトラックゲインのほうをご利用になったほうがいいのかもしれません。アルバム内の曲がすべて似た音量になってしまうので、個人的にはお勧めはしませんが…
2018-11-29 16:02 #4690JANJAN参加者ガイドありがとうございます。
>それと、直接の編集方法ですが、編集したい楽曲を選んで、右クリックで「プロパティ」を選択すると、下のほうにReplayGainのタグがありますので、それを編集することができます。
早速Tryしてみたのですが、プロパティを見ても “REPLAYGAIN_ALBUM_GAIN” ・・・という項目が見当たらず。。。。 試しに、そのアルバムだけでReplayGainをかけた後にプロパティを見たら出てきました。
全アルバム一括でReplayGainかけると、多すぎる場合うまく処理できないのでしょうか?
そう言えば、全アルバム一括でReplayGainしたら最後に「エラーが発生しています」というメッセージが気になるのですが。。。
ちなみに、”REPLAYGAIN_ALBUM_GAIN”の数値を調整して適度な音量にすることはできました。ありがとうございます。
2018-11-29 22:10 #4698Tikiキーマスターこんばんわ。
エラーが見れないとのことでしたが、そのエラーを表示しているウィンドウは、マウスで大きさを変えることができます。また、いまはすぐには確認できないのですが、そのウィンドウの左下にエラーを検索するボタンがついているのではないかと思います。
それでご確認されればと思います。
2018-12-03 14:06 #4785JANJAN参加者お返事遅くなりすいません。。。
エラーの件は、よく見るとReplayGain中のログで書かれていました。。。すいません。 どうも一部のWMAファイルで変換エラーになるものが多いようです。
今回のReplayGainの様々な調整から、いっそ最新バージョン(4.7.1)にクリーン・インストールし直そうと思い入れ替えて通常のアルバムゲインで全アルバムを一気にReplayGain計算させたところ、全体的に音量バランスが良くなりました。
ところが新たな問題として、DSDファイルが再生時にReplayGainが効かなくなってしまいました。
プロファイルを見てもReplayGainの値が入っており計算はされているようですが、再生時にDSDファイルの演奏になるとReplayGainの表示が消えてきかなくなっています。クリーン・インストール前はDSDファイルもReplayGain効いていたのですが。。。どこかチェック箇所ありますでしょうか?
2018-12-03 21:30 #4790Tikiキーマスターこんばんわ。
DSDネイティブ(DoP含む)再生はReplayGainは効きません. 通常はReplayGainの計算も行われないと思うのですが、設定を変えられたのでしょうか.
その設定で, DSDのファイルに対してReplayGainを計算させた場合、効くのはPCM変換の再生を行ったときです. 以前の設定では、もし効いていたとしたらPCM変換で再生されていたのではないでしょうか.
2018-12-03 23:45 #4794JANJAN参加者>DSDネイティブ(DoP含む)再生はReplayGainは効きません. 通常はReplayGainの計算も行われないと思うのですが、設定を変えられたのでしょうか.
「ReplayGainの計算方法」で “DSDはスキップする=No” としていました。
確かにそこのコメントで「DSDネイティブ再生には効きません」とありました。
クリーンインストール時にDACの設定が変わったのかもしれません。。。お騒がせしました。
ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- トピック「ReplayGain は音量が均一化するとのことですが。。。」には新しい返信をつけることはできません。