ツリークエリとipadでの表示について

フォーラム TuneBrowser ツリークエリとipadでの表示について

  • このトピックには16件の返信、3人の参加者があり、最後にZackにより6年、 6ヶ月前に更新されました。
17件の投稿を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #2760
    Zack
    参加者

    始めまして、クラシックを主に、テレサテン・レッドツェッペリンも守備範囲です。
    とても素敵なソフトを開発下さり、感謝しております。
    高解像で「奏者」が上達した印象で、ほとんど再生する事のなかったファイルを、
    改めて聞き直しております。

    従前はf2k+ipadで鑑賞しておりました。TuneBrowserでも同様にしておりますが、
    ツリークエリ=%composer%\%album%とするとPC側のTreeViewは期待通りの表示と
    なりますが、ipad(Kazoo、Kinsky)のAlbumTitleの前にAlbumArtistが付加されます。

    ツリークエリの設定をどの様にすればf2kの様にすることが出来るか、ご教示下さい。
    大型連休中に恐れ入ります。Zack

    #2763
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    「f2kの様に」というのがどういうようにすれば良いのかわからないのですが、「AlbumTitleの前にAlbumArtistが付加されます」とのことから、アルバムタイトルを決める部分のロジックを確認してみたところ、OpenHomeクライアントに提示するためのアルバムタイトル用のクエリは、内部にはあるのですが、設定画面に出していませんでした。

    次の先行版リリースで、設定画面で設定できるようにします。まだ次のリリースの時期は決めていないのですが、そう遠くはないと思います。

    よろしくお願いします。

    #2764
    Zack
    参加者

    早速の返信、ありがとうございます。
    「f2kの様に」を補足します。

    Album Title : ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052 (P)グレン・グールド…..
    Album Artist : グレン・グールド
    Composer : Bach
    と云うタグのファイルを表示しているipad(Kazoo)画面を添付しました。

    Album Artの下の文字部分ですが、
    f2k:白文字で「Album Title」が表示され、その下にはグレー文字で「Album Artist」が表示されす。
    TuneBrowser:白文字で「Album Artist」・「Album Title」が表示され、その下にはグレー文字で「Composer」が表示されすす。

    楽曲の選択方法なので、個人差が大きいと思いますが、「作曲者」→「曲」→「演奏者」と選択したい私には、f2kでの表示に過不足はありません。
    TuneBrowserでは、白文字の部分に「Album Artist」が付加されるため「Album Title」が判読し難いと感じます。また白文字部分でアルバムがソートされてしまい、選曲に戸惑ってしまいます。

    以上です、ご検討の程よろしくお願い致します。

    Attachments:
    #2767
    Tiki
    キーマスター

    追加の情報、ありがとうございます。

    わかりました。

    #2768
    Zack
    参加者

    どうぞ宜しくお願いします。

    #2808
    Tiki
    キーマスター

    おはようございます。

    先ほどリリースした先行版で、本件の設定を入れています。「表示の設定」-「クエリの設定」のツリー項目内に「UPnP(OpenHome)用のアルバムタイトル」というクエリがあります。

    ここが既定では

    [%_GRPARTIST% – ]%ALBUM%[ – %_RECORDINGDATE%]

    になっていると思いますが、以下のように

    %ALBUM%[ – %_RECORDINGDATE%]

    Artistに関連する部分を除去すれば、Artistは現れなくなります。

    #3067
    Zack
    参加者

    こんばんわ。

    4.4.0正式版で、Artistは現れなくなることが確認できました。ご対応、ご教示ありがとうございます。先行版でのご対応に気づかず、今頃の返信となってしまい失礼致しました。

    作曲者名(添付画像ではBach)の領域に、Artistを表示する方法をご教示頂けないでしょうか?

    (従前から、楽曲ファイルはf2kを使用。Artist(演奏者)は、f2kでAlbum Artist欄に設定しています。)

    #3106
    Tiki
    キーマスター

    Zackさん、こんばんわ。

    このあたりは以前に作った処理で、もう忘れてしまっていて、「調べないと」思っていたら大変遅くなってしまいました。しかも、Zackさんのご質問には的確には応えられていません。

    TuneBrowserは、アルバム一覧などをOpenHomeコントローラに渡す際には、UPnPのContentDirectoryサービスとして動作します。このとき、メタデータはDIDLという仕様で渡すように定義されています。

    DIDLのメタデータと、楽曲のタグデータは以下のように対応させています。

    DIDL-Lite タグ
    dc:title TITLE
    dc:creator _GARTIST
    dc:date DATE
    dc:publisher _PUBLISHER
    upnp:album ALBUM
    upnp:genre GENRE
    upnp:artist ARTIST
    upnp:artist role=Performer PERFORMER
    upnp:artist role=AlbumArtist ALBUM ARTIST
    upnp:artist role=Composer COMPOSER
    upnp:originalTrackNumber TRACKNUMBER
    upnp:originalDiscNumber DISCNUMBER

    ここでポイントは、KazooがDIDLのどのメタデータを表示しているか、ということなのですが、”upnp:artist role=Composer”であれば、COMPOSERタグを設定すれば良いことになります。

    試して確認すれば良いのですが、すいませんが、いま現在は試せていません。取り急ぎ、情報だけでもと思い、ご連絡します。

    #3107
    Zack
    参加者

    こんばんは。

    お忙しい中でのご配慮ありがとうございます。

    (f2kのmetadata表示のComposerがKazoo上に表示されている様なので“Composer”と類推してはいます。)

     

     

    #3108
    Zack
    参加者

    送信ボタンを押してしまいました(失礼しました)、下記追記です。

    現在、upnp:artist role=Composer となっているかと思います。これをupnp:artist role=AlbumArtistとするのかな(?)と…。f2kのMetadataのAlbum_Artistに設定してある文字を表示する様に。

    #3109
    Tiki
    キーマスター

    こんばんわ。

    前の説明が不足していたのですが、TuneBrowserからは表に挙げたすべてのDIDLのメタデータをKazooに送っています。そのため、ご指摘の場所に Composer を選んで表示しているのはKazooのほう、ということになります。

    書いていただいた通りの状況だとすると、TuneBrowserから送るデータでなんとかしようとすると、ComposerのタグにAlbum Artistを書いておく、ということになるのですが、それはきっとちがいますよね。。

    #3112
    Zack
    参加者

    Tikiさん、こんにちは。

    以下の様にすることで「f2kの様に」表示できました。

    1、UpnPのアルバムタイトル : %ALBUM%

    2、Metadata(f2k)のArtist Nameに演奏者を設定

    但しf2kをKazooでコントロールすると、作曲者で大分類されていたものが、演奏者で分類され宜しくない。(f2kの使用頻度は、TuneBrowserの導入でほぼゼロなので当面は可)

     

    長時間を割いていただきありがとうございました。

     

    老婆心ながら : TuneBrowserを愛用している方のジャンル割合は分かりませんが、

    クラシックなら「作曲者」→「楽曲」→「指揮者、オーケストラ、独奏者」

    ポピュラーなら「歌手」→「楽曲」と選択しそうです。「とまりれん作曲」の「氷雨」を「テレサテン」でとは、なかなかに選曲し難い様に思います。TuneBrowserを改修の折にはご用心の程。

    最後に、TuneBrowserを操作して気が付いたこと「アルバムビューの設定が保持されない」「クエリについて…でヘルプの起動に失敗しました。が表示される」

    自爆投稿の様相を呈し、また、他プログラムをたびたび引用し失礼しました。

     

    素敵なプログラムをありがとうございます。Zack

     

     

    #3113
    Chartreux
    参加者

    Zackさん、こんばんは。

    アルバムビューの設定は画像の部分がYesになっていませんか?Yesの場合は下のLevelの部分で動作が決まり自動で切替えされるようになっています、画像下に詳細な説明があります (設定部分の表示でLevel2が上になっていますがLevel1が上の方が自然では?と思ったりもしますが)

    色々試して分かったのですが、Noの場合で検索を使用した時のみジャケット+見出し表示になるのは仕様なんですかね?フォルダツリーやプレイリストはちゃんと記憶して以前の表示になります。

    ヘルプの起動は確かにこちらでも出来ませんでした、ヘルプ内から直接「クエリについて」の閲覧は問題ありませんでした、確認は4.4.0.1378 x64です。

    余談ですがAndroidのKazooからTuneBrowserを閲覧すると、私の場合は最初から該当箇所はアーティストタグが参照されて表示されていました。

    優先順位は Artist > Album Artist > Composer でした、この3つに記載がない場合は何も表示されませんでした。

    Attachments:
    #3115
    Zack
    参加者

     

    Chartreuxさん、こんばんは。

    アルバムビューの設定はNoです。Verは貴兄と同じで、Kazoo(iPad)でコントロールした場合です。Helpは、同ファイルを直接開けるので支障はありません。

     

    メタデータの呼称と実データの何を対応させるのが妥当なのか、今回の事を通じて困惑しています。すべてのジャンルとは言わないまでも、クラシックとジャズは似通っている様にも思いますが、それらと歌謡曲やロックでは異なるのかな(?)と。

    Conposerはジャンルを問わず作曲者でしょう(?)、ArtistやAlbum Artistは作曲者/指揮者/演奏者(?)といった事と、Kazooなどで選曲する側の理解(誤解)や使い勝手など。

    #3118
    Chartreux
    参加者

    すいません、確認になってしまうのですが「アルバムビューの設定が保持されない」というのは、Kazooでの表示とは関係ない話ですよね? (Kazooでの表示設定はKazooの設定に依存するものだと思うので)

    単純にTuneBrowserを使った時の話と仮定して

    保存してあるプレイリストやPlayback Queueでの表示がでしょうか?

    それともLibrary Viewerでの表示や検索を使用しプレイリストとしては保存されていない状態での表示がでしょうか?

    前者の場合は上の画像にあるLevel1の下にある設定に依存していて、表示方法を変更し起動している限りは変えた状態になりますがTuneBrowserを再起動すると設定の表示に戻るので、プレイリスト毎に表示方法を変えるということは今の所出来ない (仕様) と思います。

    後者の場合はこちらでは再起動などしても表示方法は保持されるのでちょっと分かりませんね…

     

    Tikiさんへの補足として、上に書いた「Noの場合で検索を使用した時のみジャケット+見出し表示になる」というのは検索した直後の話で表示方法が固定なのですが、普通に考えたら変えたければYesでLevel設定するのが使い方として正しいのでしょうね。

    Kazooについては意味があるか分かりませんがAndroidではこういう結果になったというTikiさんへの報告ですので念の為。

    #3122
    Tiki
    キーマスター

    Noの場合で検索を使用した時のみジャケット+見出し表示になるのは仕様なんですかね?

    改めて調べてみたら、検索結果のデフォルトはたしかに「ジャケット+見出し表示」でハードコードしていました。検索結果としての閲覧性と視認性の両方を考えたらこれだろう、と考えたのだと思います。その後、設定により検索結果の数から自動で表示形式を判定しています。

    Zackさん、タグの使い方、とくに “Artist” と “Album Artist” のふたつのタグは、いまとなってはたしかに用法の曖昧さが払拭できないものだと思います。個人のデータは広く公共に公開するものでもないと思いますので、以前べつのサイトのブログにも書いたのですが、個人としてルールを決めてやっていけばよいと思います。途中で気が変わったとしても、TuneBrowserでは複数の曲を(さまざまな)方法で選択して一括でタグを変更できますので、なにかお役に立つかもしれません。

    TuneBrowserのTree Viewのクエリパターンは、クラシック、ジャズ、ロックなどさまざまなジャンルを考慮した結果の中庸なものです。そのため、ある目的には中途半端なこともあるかもしれません。さまざまなジャンルを聴かれる場合は、「ジャンル」からのスタートになるのかなと思っています。

    #3125
    Zack
    参加者

    こんにちは、

    アルバムビューの設定が保持されない、は「Playback Queue」についてです。

    「表示形式の自動切替え」は「プレイリストを表示するスタイル」や「Playback queue を表示するスタイル」には該当しない。と云うことが分かりました。HELPなどの記載を誤解していました。

    TiKiさん、投稿当初の願望は叶いました。取り分けクエリ設定の為にプログラムの改修までして下さり、感謝いたします。Zack

17件の投稿を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
  • トピック「ツリークエリとipadでの表示について」には新しい返信をつけることはできません。