フォーラム › TuneBrowser › ASIOドライバーが見つからないなどとエラーがでます。
-
投稿者投稿
-
2018-03-18 20:00 #2080tsurudasanta参加者
こんにちは、サンタと申します。
DENON PMA-50 とzensor picoの組み合わせです。
itunesを使用していましたが音質がいまいちでしたので、こちらを試用させていただきます。良かったら買います(*^^*)
asioドライバーが足りないとエラーが出るのですが、設定のところにはDenon Asio Driverというメニューが作られていました。
しかたないので、ASIOALLドライバーも入れましたが、同じエラーがでます。
どのような設定が必要なのでしょうか?
ファイル形式はApple Lossless (ALAC)です
どうぞよろしくお願い致します。
2018/03/18 19:46:29,479.752: Prx: 2018/03/18 19:46:29,479.301: Calling ASIODriverDisposeBuffers_SEH_Wrapper.
2018/03/18 19:46:29,479.762: Prx: 2018/03/18 19:46:29,479.313: Error: Calling ASIODriverDisposeBuffers_SEH_Wrapper failed. Error -1000
2018/03/18 19:46:29,479.771: Prx: 2018/03/18 19:46:29,479.316: Error: – Driver: [Denon ASIO Device]
2018/03/18 19:46:29,479.781: Prx: 2018/03/18 19:46:29,479.320: Error: – Hardware input or output is not present or available.
2018/03/18 19:46:29,479.790: Prx: 2018/03/18 19:46:29,479.323: Error: –
2018/03/18 19:46:29,479.801: Prx: 2018/03/18 19:46:29,479.333: Error: Cannot allocate buffer in ASIO driver.
2018/03/18 19:46:29,479.813: ASIOProxyProcess: Done : [Prepare] Result:0 Wait:0
2018/03/18 19:46:29,479.839: PrepareDevice result: DeviceFailure
2018/03/18 19:46:29,480.182: Error: 再生に失敗しました: H:\FLAC_MUSIC\1-01 真夏の果実 1.flac2018-03-18 20:31 #2081Tikiキーマスターこんにちわ。
エラーの内容に「Error: – Hardware input or output is not present or available」とありますので、ドライバがないのではなくて、機器が見つからないと言っているようです。PCと機器が接続されているか、電源が入っているか、など確認してみてください。
それでも異常がないようでしたら、一度(PCを起動したまま)USBケーブルを抜き差ししてみてはどうかと思います。
2018-03-18 21:18 #2083tsurudasanta参加者Tiki 様
お忙しいところ、ご返信ありがとうございました。
おっしゃるとおりでした。パソコン側のUSBが壊れていました。キチンと動いてくれました。
良いソフトですね。今までずっとitunesを使っておりました。これからはtuneBrowserを使います。
ありがとうございました。(*^^*)
2018-03-18 21:34 #2085tsurudasanta参加者すごく音が良いですね!!買います(*^^*)
2018-03-18 21:44 #2086Tikiキーマスターご確認いただき、ありがとうございました。(^^)
-
投稿者投稿
- トピック「ASIOドライバーが見つからないなどとエラーがでます。」には新しい返信をつけることはできません。