DSDファイル再生終了時の雑音について フォーラム › TuneBrowser › DSDファイル再生終了時の雑音について このトピックには10件の返信、2人の参加者があり、最後にTikiにより2週、 3日前に更新されました。 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 投稿者 投稿 2025-08-27 18:36 #16848 sugisan参加者 「TuneBrowser」にてDSDファイル再生終了時ブチっとノイズが入ります。 解決策はありますか? WAVファイル生成終了時にはノイズが入りません。 2025-08-27 22:44 #16850 Tikiキーマスター すべてのDSDファイルで発生するのでしょうか、あるいは特定のDSDファイルだけで発生するのでしょうか? また「再生終了」は、ファイルの最後まで再生しきった場合だけでしょうか、あるいは再生途中で停止ボタンを押した場合だけでしょうか? 2025-08-27 22:49 #16851 sugisan参加者 全てのDSDファイルで発生します。 ファイルの最後まで再生しきった場合だけです。 ファイルを一つ添付します。 2025-08-28 14:30 #16852 sugisan参加者 次のことが分かりました。 フォルダ内の複数のDSDファイルの一つを再生し、終了して次のファイルの再生に移るときにノイズが発生します。 再生オプションで「再生が終わったら停止」を指定するとノイズは発生しません。 フォルダ内の最後のDSDファイルを再生し終わったときノイズは発生しません。 2025-08-29 21:37 #16853 Tikiキーマスター 情報ありがとうございます。 あるトラックから次のトラックへと再生が切り替わるときにのみノイズが発生するということですね。 TuneBrowserはトラック間の切り替わりはギャップレス再生を基本としています。「基本としている」というのは、たとえばサンプルレートが異なっていたりすると、いったん再生を止めて再開する動作をする場合もあるためです。 で、もし提供者の意図していない順番でDSDファイルを再生したりすると、それが同一スペックだった場合、ギャップレスが行われ、ゼロクロスにならない不連続点が出現するとノイズが発生します。個人的に、そのノイズはDSDの方が耳につくように思っています。 DSDファイルの順番が提供者の意図どおりの場合、TuneBrowserは基本的に切れ目なく再生しますので、もしそれでもノイズが発生する場合は、DSDファイルになにか問題が起きている可能性があります。 2025-08-29 23:12 #16854 sugisan参加者 DSDファイルは自身の演奏をソニー製のPCMレコーダーで録音しDSDファイルで出力、保存したファイルを音楽編集ソフト「Sound-it]で編集後DSDファイルで保存したものをTuneBrowserで再生しています。 ファイルを1つ添付します。 やはりファイルの問題でしょうか。 2025-08-29 23:14 #16855 sugisan参加者 添付ファイルのアップロードがエラーとなりました。 添付ファイルのサイズ上限はいかほどでしょうか。 2025-08-29 23:19 #16856 sugisan参加者 これらのDSDファイルを別のシステムで再生ソフトKORG社製Audiogateで再生してもノイズは出ません。 2025-08-30 07:34 #16857 Tikiキーマスター なるほど、Audiogateはギャップレス再生をサポートしていないようなので、そのあたりの問題が出ないのですね。 とすると、これはもう外しているかもしれないのですが、使用されているDSDファイルはDSF形式のようですので、DSDIFF形式にはできないでしょうか。DSF形式にはブロックサイズという概念があり、サンプルデータがこのブロックサイズにちょうど収まらない場合は、ブロックの残余部分になにか不整合が生じる可能性があり、DSD出力されているシステムによってはそのようなデータになっている可能性もあるかもしれないなと考えていました。 フォーラムのデータのアップロードは添付操作の部分に書いてあるように、512KBです。 TuneBrowserがギャップレス再生をサポートしないようにすると改善できる可能性はありそうなので、考えてはみますが、現在のところはその予定はありません。 2025-08-30 09:53 #16858 sugisan参加者 詳しいことはよくわからないのですが編集ソフト「Soundit!」には、出力形式にdffがあるのでそれで複数のファイルを保存してTuneBrowserで再生したらノイズが出ませんでした。 当面これでやります。 どうもありがとうございました。 2025-08-30 22:10 #16859 Tikiキーマスター DFFはDSDIFF形式で一般的に使用される拡張子ですので、DSDIFF形式になっているものと思います。ご報告ありがとうございました。 投稿者 投稿 11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) トピック「DSDファイル再生終了時の雑音について」には新しい返信をつけることはできません。