特定のフォントを設定するとプルダウンの表示が化ける

フォーラム TuneBrowser 特定のフォントを設定するとプルダウンの表示が化ける

  • このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にTikiにより1週、 1日前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16605
    Yuzuki2216
    参加者

    変なものばかり見つけてしまい申し訳ありません。
    AVX2 Version 5.8.0.1791

    【事象】
    「ウィンドウの基本フォント」に特定のフォントを設定すると、プルダウンの下三角が数字の6に化ける。
    表示だけの問題でプルダウンは正常に機能する。

    【原因推測】
    有償で購入した一部フォントを設定した際、Tunebrowser.iniのフォント設定値が想定外の値となっている。
    Tunebrowser.ini > RegularFont > OutPrecision
    通常のフォントでは「3」が設定されるところ、特定のフォントでは「10」が設定される。
    なお、Windows11標準のフォントでいくつか試したところ10で設定されるものはみつからず。

    【再現手順】
    1. 「ウィンドウの基本フォント」に適当なフォント(メイリオなど)を設定する。
    2. エディタでTunebrowser.ini > RegularFont > OutPrecision を10に書き換える。
    3. アプリを起動し、プルダウンが数字の6に化けていることを確認する。

    ーーーー
    レアケースだと思いますので修正の要望はありません。
    特になければそのままクローズしてください。
    ※投稿時にエラーがおきたため、二重投稿になっていたら申し訳ございません。

    #16606
    Yuzuki2216
    参加者

    忘れていました、先行版でのフォント設定の修正ありがとうございます。
    無事に表示させたいフォントを設定することができました(結果文字化けたのですが…)

    #16608
    Tiki
    キーマスター

    興味深い事象のご連絡と、解析ありがとうございます。
    記号類は標準のフォントからフォント名だけ専用のものに変えて使用しているのですが、OutPrecisionにそのような副作用があるとは知りませんでした。10は、おそらくPostScriptを示しているようです。

    せっかくお知らせいただいたので、もし可能なら次のリリース時にはなにか対策をしたいと思います。

    どうもありがとうございました !

    #16611
    Yuzuki2216
    参加者

    ご確認ありがとうございました。
    また何か見つけてしまいましたらご報告いたします。

    #16651
    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。

    試していただくには及びませんが、昨日公開した先行版1792で対策しましたので、いちおうご報告しておきます。

    ありがとうございました。

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。