1か月程前から音切れの症状がでました。
PCやケーブル、アキュフェーズのDACなど、当症状についてメーカーに確認しましたが原因不明でした。
TuneBrowser(x64.AVX2)Setup5.7.1と5.1.0ともに音切れが発生します。
ソフトで試したのは、ASIOバッファサイズ変更で、Accuphase USB Audio Control Panel3の、10ms~30ms、ソフトはノーマルの441~1323までは音切れする症状は確認しています。
設定の中に「可能ならASIOバッファサイズを自動調整する」をYESにするとASIOバッファサイズが2048になりますが、音切れは出ます。
Accuphase USB Audio Control Panel3のバッファサイズを50msにすると、ソフトは2205となり、数日ですが音切れは出ていません。
いずれも、音切れの頻度は少ないですが発生するタイミングはランダムです。
以上の症状から、原因と改善策があれば教えてください。
よろしくお願いします。