Windows Explorerからの再生

フォーラム TuneBrowser Windows Explorerからの再生

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後にTikiにより3日、 22時間前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16335
    auf
    参加者

    Windows 10で音楽再生の規定のアプリにTuneBrowserを指定しました.Windows のExplorerで音楽ファイルをダブルクリックすると当然Windows Explorerで再生します.しかし複数ファイルを選んでEnterキーを押すと選んだ内の真ん中あたりの一曲だけ再生して停止します.全曲再生する方法は何かありますか? TuneBrowserにドラッグ&ドロップして再生ボタンを押せばいいわけですが,Windows Media Playerみたいに使えれば便利なので.

    #16343
    Tiki
    キーマスター

    確認してみたところ、エクスプローラーで複数ファイルを選択してEnterキーでTuneBrowserに送った場合、マウスで複数ファイルをドロップした場合とは異なり、ひとつひとつのファイルが個別に送信されてくるようで、たしかにこのケースには対応できていませんでした.

    ちょっと対応を考えてみます.

    ただこの場合、エクスプローラーはかならずしもファイル名順で送ってくるわけではないようですので、期待したような動作にはならないかもしれません。

    #16347
    auf
    参加者

    ありがとうございます.ドラッグ&ドロップで運用することにします.これに関連して気づいたことがあるので書いておきます.エクスプローラーでダブルクリックしてwavファイルを1曲だけ再生したとき,曲が終わって1,2秒後にバツッバツッとノイズが出ます.ノイズのレベルは繋ぐDDCによって異なり,気にらないようなレベルの場合もあり大きくてびっくりするようなレベルの場合もあります.

    #16349
    Tiki
    キーマスター

    曲の最後のノイズの件、試してみたのですが、再現できませんでした。

    どのWaveファイルでも発生しますか、あるいは特定のWaveファイルだけですか。Wave形式以外ではどうでしょうか。

    あれこれ試すのもむずかしいかもしれませんが、もうすこし情報いただければ幸いです。

    #16356
    auf
    参加者

    どうもこれは機種固有の問題と私の環境の問題みたいです.ファイル形式は関係ありません.ドラッグ&ドロップでも同じです.S.M.S.L.のUSB DAC SL-8(バランスアウトで使用)でUSB入力のときだけ発生するようです.この機種のDDCはXMOSです.曲が停止したあと,再生ボタンを押したときにノイズが出ます.他の機種でも小さく出たと思ったのですが勘違いかもしれません.機種固有では対応難しいですよね.同軸で入力のときは出ません.よく調べてからまた報告します.

    #16360
    Tiki
    キーマスター

    ご確認ありがとうございました。ちょっと焦りました。

    掲題の内容とはちがった話になりそうなので、いったんこのトピックはクローズさせていただこうと思います。なにかTuneBrowserの問題があればまた新しいトピックでご連絡いただけますか。よろしくお願いします。

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • トピック「Windows Explorerからの再生」には新しい返信をつけることはできません。