Windows11のメディアコントロール機能について

フォーラム TuneBrowser Windows11のメディアコントロール機能について

  • このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にKoh Imaiにより3日、 21時間前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16096
    Koh Imai
    参加者

    > TuneBrowserとご利用のPCおよびその他の機器に関する課題は、何とかお手伝い
    > できればとは思うのですが、実際には解決することが困難なため、大変心苦し
    > いのですがここではご遠慮くださるようお願いします。

     

    とのことなので質問だけさせてください。

     

    以下、質問になります。

     

    最近(おそらく去年の9月あたり)Windows11に「メディアコントロール機能」といったものが追加され、パソコン上で音楽プレーヤーあるいはブラウザなどで音楽や動画を再生中にパソコンの画面をロックするとロック画面中央下部に表示されたボタンから音楽や動画の再生が一時停止ができるようになったようですが、TuneBrowserはこの「メディアコントロール機能」には対応していますでしょうか。

     

    以下、質問の背景です。

     

    TuneBrowserをWindows11なパソコンとBluetoothで接続したスピーカの組み合わせで使用すると、パソコンの画面がロック状態ではスピーカー側の一時停止ボタンの押下やパソコン側の一時停止キーの押下(DellのノートPCなのでfnキーを押しつつF4キーを押下)には無反応であったため、なにか情報はないかとネットでいろいろと調べてみたところ、Windows11では「メディアコントロール機能」といったものがありパソコンの画面をロック状態にしていてもワンクリックで一時停止ができるとのことで、この「メディアコントロール機能」にTuneBrowserが対応していたら嬉しいなと思った次第です。

     

    なお、デスクトップ表示中(画面非ロック状態)にパソコン側の一時停止キーの押下では期待通りにTuneBrowserは一時停止となります。

     

    ちなみに、ブラウザFirefoxを使ってYouTube上にある適当な動画を再生しパソコンの画面をロック状態にすると「メディアコントロール」がロック画面中央下部に表示され一時停止ボタンの押下で動画の一時停止と再生の切り替えが可能でした(画面ロック中で画像は見えないため音声の停止と再開で判断)。また、この状態でスピーカー側の一時停止ボタンの押下によっても動画の一時停止と再生の切り替えは可能でした。

     

    よろしくお願いいたします。

    #16100
    Tiki
    キーマスター

    ありがとうございます。

    残念ながら「メディアコントロール機能」には、対応していません。

    時期はお約束できないのですが、対応の検討はしてみます。

    #16102
    Koh Imai
    参加者

    ご回答ありがとうございます。

    諸々承知いたしました。

    よろしくお願いいたします。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。