フォーラム › TuneBrowser › モニターがスリープになると音が途切れる。
-
投稿者投稿
-
2025-02-11 15:09 #16069morisada参加者
モニターがスリープになると音が途切れるんですが、
僕の環境だけの現象でしょうか?
Windows11のVersion 24H2 の累積更新プログラム (KB5050094)を
インストールしてからの様な気がするのですが…。
ア人ストールしてみた方が良いでしょうか?
お知恵をお貸し下さると幸いです。
宜しくお願い致します。2025-02-11 15:27 #16070morisada参加者Windows UpdateのKB5050094をアンインストールをした方が良いですか?っていう意味です。
2025-02-11 20:32 #16073Tikiキーマスターどなたか、類似の経験をされている方はおられますか。
なかなか切り分けのむずかしい問題だとは思いますが..。
2025-02-11 22:25 #16076morisada参加者色々、切り分けてみました。
Windows UpdateのKB5050094をアンインストールしてみたのですが、症状は改善しませんでした。
再生ドライバをASIOドライバからWASPIに変更したら、症状が直りました。
最近のWindows11のアップデートは品質が悪いので、どの段階でおかしくなったのか、
皆目、見当がつきません。
一体、何が原因なんでしょうかね…?
2025-02-11 23:12 #16077morisada参加者追記です。
Steinberg Cubase 14 Pro、Steinberg WaveLab Pro 12及び、Internet Sound It! 9 Proでは、画面がタイムアウトしないように
制御されているようです。
SONYのMusic Center for PCでは同様の音が途切れる事象がASIOドライバで発生し、WASPIドライバでは問題ありませんでした。
ひょっとすると、ASIOドライバ利用時は画面のタイムアウトを抑制する様にする、スイッチとかを導入した方が早いかもしれませんね…。2025-02-12 21:01 #16078Tikiキーマスター追記ありがとうございます。
最初に思い出せていればよかったですが、TuneBrowserには再生中にディスプレイの電源断を抑制する機能があります。この機能はある要望があって用意したものですが、リリース時には不要になったと言われたので、ほとんど使われていないと思われます。
■ ツリー項目: 再生の設定 – 再生の詳細設定
■ プロパティ: 再生中のOSへの設定 – ディスプレイの電源断の抑制よろしければお試しください。
2025-02-13 05:35 #16079morisada参加者追記です。
TEAC UD-301 USB DACのTAEAC ASIO USB Driverでは現象は発生しませんでした。
Realtek ASIOとASIO4ALLでは、まだ検証は済んではいませんが、
多分、Steinberg製のASIOドライバーでのみ発生する可能性が濃厚になってきました。
(Steinberg Built-in ASIO DriverとASIO Generic Lower Latency Driverの2種類)Tune Browserに元々、ディスプレイの電源断の抑制の機能があったんですね!
凄く助かります!
当面は、その機能を使用してみたいと思います。情報をありがとうございました!
2025-02-13 05:48 #16080morisada参加者雑感です。
Windows11 24H2以降になってから、Windows Updateの度に何かしらのトラブルが発生するので、
すっかりWindows Updateを疑うようになってしまいました。「ディスプレイの電源断の抑制」の機能はデフォルトでONになっていた方が、
無用の混乱を避けられるのでは?とも思いました。
ご検討下さい。今回は、どうもありがとうございました。
宜しくお願い致します。2025-02-13 06:30 #16081morisada参加者更に追記です。
TEAC UD-301 USB DACのTAEAC ASIO USB Driverでは再生すると、1曲目だけフェードインの様な状態になります。
忘れてました。💦宜しくお願い致します。
2025-02-13 21:07 #16083Tikiキーマスター「1曲目だけフェードインの様な状態」は、モニターがスリープになった状態の話でしょうか?
2025-02-14 04:55 #16084morisada参加者いえ、普通に使っていて最初に鳴らした曲で全部なりますね。
曲間が無い(イントロ部分に無音部分がほとんどない)曲で、最初の音のアタックが強いと目立ちますね。
曲の冒頭に数十msec.~数百msec.の無音が入っていると、気づきませんが…。
よく調べてみたら、これは、どのドライバを使っても一緒でした。2025-02-14 19:03 #16089Tikiキーマスターモニターとは関係のない話なのですね。
一部のTEAC/Esotericの機種は、フェードに長い時間をかけるようですので、その現象が現れているのだと思います。
2025-02-28 14:28 #16158morisada参加者遅くなりました。
了解致しました。
ありがとうございます。2025-03-01 19:12 #16160Tikiキーマスターご確認ありがとうございました。
-
投稿者投稿
- トピック「モニターがスリープになると音が途切れる。」には新しい返信をつけることはできません。