フォーラム › TuneBrowser › 複雑なクエリを効率よく作成したい
-
投稿者投稿
-
2024-11-24 20:21 #15813eiji参加者
こんばんは。細かくカスタマイズできるのが大好きでずっと愛用させていただいております。
私は曲の Comment に、洋楽であれば /US/、ベスト盤であれば /BEST/、男性アーティストであれば /M/ などとタグ付けして曲を管理しており、
$IF($AND($ISEXIST(%COMMENT%,/US/),$ISEXIST(%COMMENT%,/BEST/)),%@_CARTIST%,)\%RELEASETIME,4%\
こんなツリークエリを使って、洋楽アーティストのベスト盤を表示させたりしています。このレベルの複雑さであれば何とか視認して構造理解できるのですが、複雑なクエリだと、以前に自分で作ったクエリの構造をあとから覚えていなくって困ってしまうことがたまにあります。
そこで確認 or 提案なのですが、下記のツリークエリの入力欄に「改行入りで構造を視覚的にわかりやすくしたクエリ」を入力できるようにはならないでしょうか。

改行やスペースを取り除いたワンライナーではなく、
$IF(
$AND($ISEXIST(%COMMENT%,/US/)
,$ISEXIST(%COMMENT%,/BEST/)
)
,%@_CARTIST%
,
)
\%RELEASETIME,4%\こんな感じでインデントや改行を使って表現したクエリコマンドを入力できるとちょっとわかりやすいのにな・・・といつも感じています。
みなさんは複雑なクエリを作成するときにどうやって、クエリコマンドを組み合わせてうまくプログラミングされているのでしょうか。
私のプログラミングセンスの問題も多分にありそうですが、下記のツリークエリ作った時には、七重くらいの入れ子構造にした 400文字以上の長大なコマンドになっていて、自分で作ったにも関わらず構造がもう理解できなくなっちゃってたりします(苦笑)
2024-11-24 21:48 #15817Tikiキーマスターこんにちは。
たしかに、クエリの編集はしづらいですね。
そんなにご活用いただいてとても光栄に思います。ご提案いただいた方法も含めて、時間はかかるかもしれませんが、なにか改善できないかちょっと考えてみます。
2024-11-24 23:02 #15820eiji参加者Tikiさん、さっそくのコメントありがとうございます。全く急ぎませんので、ご検討いただけると助かります。
あと、別スレッドにしたほうがいいかもしれないネタで恐縮ですが、いわゆる switch~case(~default) をスマートに書けるといいなぁといつも思います。
$CASEEXIST(A,B,C,D,E,….P): AにBが含まれていたらC、Dが含まれていたらE…それ以外はP(省略可)みたいなイメージで…。
もしかすると $ANY(…) の中に $ISEXIST(A,B,C) を列挙すれば同じことになるのかも…とちょっと頭の中が整理できていませんが、クエリを書くのは論理パズル解いてるみたいで楽しいですね。
↓ヘルプのクエリコマンドのページ下部にある例が、$AND / $OR リファレンス含めて、もっともっと充実してくるといいなと思ってます (^^
2025-03-03 20:36 #16179Tikiキーマスターこんにちは。
先ほど公開した5.7.0の先行版で、外部のテキストエディタによるクエリ編集をサポートしてみました。テキストエディタ編集時には、改行なども含めることができます。クエリとしてはその改行などは無視しますが、保存時には記憶します。編集の一助にならないかなと期待しています。
外部のテキストエディタによる編集は、その項目の項目名のダブルクリックか、右クリックメニューで呼び出すことができます。
よろしければお試しください。
2025-04-11 20:42 #16363Tikiキーマスター時間が経過しましたので、このトピックはクローズさせていただきます。
-
投稿者投稿
- トピック「複雑なクエリを効率よく作成したい」には新しい返信をつけることはできません。