リプレイゲインの適用方法について

フォーラム TuneBrowser リプレイゲインの適用方法について

  • このトピックには7件の返信、2人の参加者があり、最後にZackにより2年、 2ヶ月前に更新されました。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #12737
    Zack
    参加者

    Tikiさん、こんにちわ。

    TuneBrowser、とても素晴らしい!!! 「バイオリンを歪まずに奏でる再生エンジン」「充実した機能(OpenHome、VST感激」「優れたUi」「フレンドリーな価格」「製作者の優れたエンジニアリング対応力」「このトピックの主催」などなど、世界有数のWindowsアプリケーションです。

    最近、平面駆動・開放型のヘッドホンを新調、取分けTuneBrowserの再生エンジンの優秀さを痛感しています。

    ですが、高齢者と呼ばれる年齢となったせいか、ビットパーフェクトじゃないと!? FLACは音が変わってしまう!? とか云うようなことよりも、音楽をのんびりと楽しみたい。と云う趣向が強くなりました。TuneBrowserにReplayGainが備わっていることを発見し使用してみたところ、大変優秀な技術で常用しようと思ったのですが、違和感があったのでご報告します。(ただ、TuneBrowserのユーザでReplayGain機能を使っている方は、おそらくごく少数でTrackGainは更に少数かと思います。アプリケーションの改訂は「労多くして、功少なし」となりそうではあります)

    「リプレイゲインの適用方法(アルバムゲイン・トラックゲインの指定)が「再生」メニューに括られているので「おやっ」と思ったのですが、これから再生しようとするアルバムを「アルバムゲイン」にするか、「トラックゲイン」にするか、ここで指定するのですね?(他にその様なスイッチが無い様なので)

    殆ど「アルバムゲイン」で良いのですが、「トラックゲイン」で聴きたいアルバムを含む複数のアルバムの連続再生を鑑賞する時に困ります。

    どちらのゲインで再生するかは、ゲイン算出時に選択・記録し、再生時には自動的に切り替わるのが良いと思います。具体的には、アルバムゲインとしてゲインを算出する時は、AlbumGain・TrackGain共に記録し、トラックゲインとしてゲインを算出する時は、AlbaumGainはBlankとしTrackGainのみを記録、再生時にはAlbumGainの有無を自動的に検出し再生する。と云う様なことかと思います。

    「リプレイゲインの適用方法(アルバムゲイン・トラックゲインの指定)は「算出・決定」の様なメニューに括られて然るべきと思います。

    ゲインの算出時に複数のアルバムを指定し、エラーか発生した時、指定した全てのアルパムの算出結果が記録されない様です。エラーしていないアルバムは記録されたら嬉しいです。

    TuneBrowserのゲイン算出値は他社のアプリケーションのそれと0.00dBのオーダーで一致することを確認できました。素晴らしいです。

    長々と勝手なことを申し上げました。悪しからずご容赦ください。

    #12738
    Tiki
    キーマスター

    こんにちは。TuneBrowserを良く言っていただき、ありがとうございます。

    まずReplayGainの適否を再生時に決めるのではなく、そのトラックがReplayGainの保持をしているかどうかだけで決めるべきだと言われていると理解しましたが、これはそうは思いません。おなじトラックでも、再生機器や再生状況によって、ReplayGainを適用したい場合とそうでない場合があるだろうと思うからです。

    そしてトラックによってアルバムゲインを適用するか、トラックゲインを適用するかを切り替えたいというご要望のほうは、まったく想像していなかった使い方でした。わたしはふだんの趣味の再生においてアルバムゲインを全面的に使用していますが、正直なところトラックゲインを使おうという発想はありませんでした。

    ご要望は理解できたと思いますが、ではTuneBrowserではどうするかについては、ちょっと考えてみます。ご配慮いただいているように実現はそう簡単ではないので、時間がかかると思います。よろしくお願いします。

    #12739
    Zack
    参加者

    おはようございます。

    早速ご確認下さりありがとうございます。

    既存のReplayGainで、クラッシック・ハードロック混在の私のライブラリの99.9%は均一化出来ます。TrackGainはEP板を集めた様な(コンピレーション?)極少数ですし、元のファイルのレベルを調節すれば事足りる事です。

    TiKiさんに多大な負担をお掛けするつもりは、もうとうありません。上記のご見解を頂いた事で、充分満足しています。

    #12740
    Tiki
    キーマスター

    こんばんは。

    なるほど、コンピレーション的に市販されているアルバムや、個人が編成したいわゆる「マイベスト」的なアルバムの際にトラックゲインを使うということですね。

    わたしならどうするだろうと考えてみたところ、もし市販されているアルバムであれば適切にゲイン調整されていると期待できるので、おそらくそのままアルバムゲインを使用します(というか、そうしています)。個人編成の場合には、もともと所属しているアルバムでReplayGainを計算しておいて、その後にトラックを組み合わせると思います。そうすると、だいたいゲイン感は合うのではないかと思います。

    あと、ReplayGainは結局のところタグ値として記録されているだけですので、TuneBrowserでアルバムゲイン(REPLAYGAIN_ALBUM_GAINとREPLAYGAIN_ALBUM_PEAK)をトラックゲインに合わせて編集してしまうという手もあります。

    この応用で、トラックゲインだけが存在していてアルバムゲインが存在していない場合に、アルバムゲインとしてトラックゲインを使用するという動作を検討してみてもいいかもしれません..。そうすると、アルバムゲインを削除するだけでアルバムゲインとしてトラックゲインが使用されることになります。これは将来機能ですが、ちょっと機能のおさまりが微妙な気もするので、やるかどうかはもうすこし考えます。

    #12741
    Tiki
    キーマスター

    あと、もうひとつ大切なことを言い忘れました。

    トラックをひとつだけ選択してReplayGainを計算すると、トラックがひとつしかないアルバムということになり、アルバムゲインはトラックゲインと同値になります。

    このやり方で個々のトラックでアルバムゲインを計算しておくと、アルバムゲインとして実質的にトラックゲインを利用できるようになります。

    #12742
    Zack
    参加者

    おはようございます。

    早速の発信、恐れ入ります。

    開発者にどれ程の労力を強いることを発信しているのか分からず(考慮せず)、発信してしまったことをご容赦ください。TiKiさんの時間が勿体無いです。

    以下、呟きです。

    ジャンル混在ファイルを連続して再生することが多く、TrackGainやAlbumGainが自動的に切り替わってくれたらいいな!?と感じた次第です。

    現状は、TrackGainを参考に元のファイルを書き換えています。(失敗してもバックアップと置き換えれば済むし、自身の感でレベルを決めるよりTrackGainを参考にした方が上手くいく)

    スペックや方式の様なことに拘らず、心地よい音をのんびり聴くのもいいもんだ、音楽っていいもんだ。と云ったところです。

    このトピックはクローズしていただいて結構です。

    #12743
    Tiki
    キーマスター

    わかりました。

    いったんこのトピックはクローズしますが、ちょうど入れ違いでコメントを追加もしています。またお時間のあるときにでも、よろしければ読んでみてください。結構、ご要望は解決するのではないかと思います。

    #12744
    Zack
    参加者

    ご指摘のように#12741と#12742双方同時発信ですね。#12741を見ずに#12742を発信してしまいました。

    色々と知恵を授けていただき、ありがとうございます。

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • トピック「リプレイゲインの適用方法について」には新しい返信をつけることはできません。