返信先: Library Viewerの表示カスタマイズ方法について

フォーラム TuneBrowser Library Viewerの表示カスタマイズ方法について 返信先: Library Viewerの表示カスタマイズ方法について

#12826
Yuzuki2216
参加者

ご回答ありがとうございます。
現状は【実現できていないこと】1番と2番を両立する解決方法はないということで理解いたしました。

>グループソートクエリを「%_RECORDINGDATE% %ALBUM%」などとすれば、

はい、ソート順は想定通りとなります。

ご回答を拝読していて感じたのですが、グループソートクエリに複数のタグを入力した場合、上記例を引用すると
ORDER BY %_RECORDINGDATE% ASC, %ALBUM% ASC
ではなく、
ORDER BY "%_RECORDINGDATE% %ALBUM%の各タグを実体に変換した一連の文字列" ASC
のような処理になっているのでしょうか。

複合タグと同じフォーマット(セミコロン区切り)を採用してソートキーを区別できるようにすれば、ソートは入力された一連のキーすべてで、インデックス作成は第一キーのみでという使い分けができそうに思いましたのでご提案として書いてみます。

残件として、【実現できていないこと】2番「インデックスカード、スクロールバーの見出しを表示する閾値の変更方法」についてですが、こちらは別件として新たにトピックを立てるべきなのでしょうか。
現状はアルバム数240枚、49枚のアーティスト……表示あり、同27枚、30枚……表示なしです。

以上よろしくお願いいたします。