フォーラム › TuneBrowser › 再生終了位置の記憶について
-
投稿者投稿
-
2020-12-10 18:36 #9730serenity参加者
こんばんは。
仕様を勘違いしているのかもしれませんが、途中で再生を停止した場合にその位置を覚える設定にしていますが、進捗バーの「LAST」マークはマークを超えて再生した場合、上書きされるような感じでそのマークが消えるような気がしていました。しかし実際は消えず、また最後まで再生しても、次にまた再生を始めるとその位置が復活します。

これは正常な動作なのでしょうか?
2020-12-12 23:22 #9733Tikiキーマスターこんばんわ。
正常な動作かどうかということでは、正常な動作ではないとは思います。ただ現在のところわたしのところでは再現しておらず、そのような動作になる条件についてはすいませんがすぐにはわかりそうにありません..。
2020-12-13 08:57 #9735serenity参加者おはようございます。
その後、いくつか調べてみたのですが、問題のないファイル(LASTが復活しないファイル)と、問題のあるファイル(LASTが復活してしまうファイル)があることがわかりました。問題のあるファイルは、設定がほぼ初期状態のUWP版(4.17.2)でも再現しました。
問題のあったファイルと問題のなかったファイルをそれぞれ2曲ずつ私のサイトにアップロードしました。
test.zip > good.zip : 問題なし
test.zip > nogood.zip : 問題あり
2020-12-15 22:34 #9738Tikiキーマスターこんばんわ。
ファイルのアップロードありがとうございました。巨大なファイルで、わたしの貧弱なインターネット環境だとダウンロードが大変でした。
nogood.zipに入っていたファイルで試してみましたが、やはり再生~停止のたびに「LAST」が更新されており、異常は見受けられませんでした。
もともと、この再生位置情報は、楽曲ファイルのタグは更新せずデータベース内だけで管理していますので、楽曲ファイルの依存性はあまりなさそうだと思っていましたが、それを確認できた恰好です。
最初のコメントにも書きましたが、なにかの条件で正常な動作として再生位置が更新されないということもなくはないのかもと思いつつ、現在のところ思い当たるところがありません。
同様の症状が出ている方はおられますか? > ALL
2020-12-16 03:52 #9739serenity参加者Tikiさん、お忙しいところ、検証ありがとうございます。
改めて、自分でアップロードしたファイルをダウンロードして再生してみてわかったのですが、nogood.zipの中の曲を、(一つは何故か文字化けしていましたので拡張子「.dsf」を追記して修正し)一つではなく二つともタブにドロップしてデータベースに登録し、
・一曲目を途中まで再生
・同じ一曲目を最初から最後まで再生(シークして飛ばしてもかまいません)
・そのまま自動的に二曲目を再生し、適当な所で止める
・再度一曲目にフォーカスする
これで再現しました。

御時間のあるときで結構ですので、再度確認していただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2020-12-16 04:30 #9740serenity参加者追記:
good.zipの方の2曲はこの再現方法でも問題ありませんでした。
2020-12-16 10:24 #9742こんにちは。
nogood.zipの2曲と自前の曲でそれぞれ記載通りに試しましたが、私の環境では発生しませんでした。私は普段この設定は使用していないので、少しだけ検証した結果ですが、ご参考までに。
2020-12-16 18:37 #9745serenity参加者Chartreuxさん、検証ありがとうございます。
こうなると、私のPC固有の問題でしょうか。
取り急き、失礼いたします。
2020-12-16 20:41 #9750TikiキーマスターChartreuxさん、ご確認ありがとうございました。助かります。
serenityさん、固有の問題だとしても、どういう固有の問題が起これば今回のような事象になるのか、という話で、そういう原因になりそうな点が思いつきません。もうすこし考えてみます。
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。